最終更新:

49
Comment

【1495264】学校がつまらない。学力の高いお子さんをお持ちの方・・・

投稿者: ハル   (ID:4ju.uBAxrcg) 投稿日時:2009年 11月 06日 15:04

現在、公立小に通う小1の息子がいます。
学校入学前までは、勉強らしいことは何一つした事はありませんでしたが、入学後は家庭学習や学校の宿題程度をしています。
ただ、小さい頃から興味が強く、大人しか行かない様なコンピューターやロボット系、実験関連のイベントはニュース等から自分で場所や日時を覚えて「行きたい。」と言ってくるほどで、本人のやりたいことなら・・・と、その都度連れて行くのですが、考え方みたいなのが、オッサンみたいな感じで(汗)年長の頃に、あまりにも周りの子と比べて、会話で話す内容や興味が違いすぎるので障害??と思い、療育センターに連れて行った所、IQがかなり高めだと判定されました。(障害はないです。)
1年生になった頃は、勉強をほとんどした事がない息子は面白がって学校に行っていましたが、1学期のが終わる頃から「学校がつまらない。」「何にもする事がない。」と言うようになり、授業がわからなくなったのかな?と思って先日授業参観を見てきましたが、
算数や国語の時間も、クラス全員の考える時間を考慮されて15分ほど与えられたとしても、息子は1分も立たないうちに答えを出してしまい、残りの15分近くの時間をボーっと過ごす状況になってます。
(特に1年生なので、ゆっくり丁寧に授業を進めていらっしゃるんでしょうが・・・・。)
たしかに、つまらなそうだ・・・・と思うし、このままだと暇すぎて話も聞かず、勉強もキライになっていくんではないか?と懸念してます。
良く公文などで小1が5年生、6年生の物をやってるというレスが着くので、そういう子も同じ状況になっているのではないか?
と思い、スレ立てました。
我慢させて、15分ボーっと過ごさせてるのか?先生に、何か伝えて対処してもらっているのか?もしくは学力が高かったり、授業スピードの高い私学などに転校させたりするのでしょうか?
(っていうか、そういう学校は受験倍率も高くて、そういう場所に転校できるのか??も不明です。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【5481187】 投稿者: ほんと微笑ましい~  (ID:bBR6dpu9yYI) 投稿日時:2019年 06月 22日 10:39

    小さい頃って、うちの子天才!って思う事多々なんですよね。
    でも、それでいいんだと思います。
    母の気持ち(○○ちゃんは天才!)は、しっかり子供に伝わって子供の自信になっています。
    今現在、、大学生のうちの子に、たまに言われます。
    ママはいつまでたっても親ばかだよね、と。
    都内国立医学部に通っているのですが、中学にあがるまで本気で天才だとおもってました。 都内最高偏差値の中学に入学して分かったことは、<うちの子普通頭>ということでした。 

    日本の半数以上の子供たちは日本の義務教育に不満を感じていると思います。
    日本の教育は半数以下の子供のための教育システムだから。

    うちの子自信、小学校でのぼーっとした時間、無駄だった、と思っているようです。だから、自分が結婚して将来子供が出来たら、小学校はインターか留学させたいと言っています。

  2. 【5481197】 投稿者: うーん  (ID:uZaTNyKtLPI) 投稿日時:2019年 06月 22日 10:51

    スレ主さんのお子さん受験はどうだったのでしょうかね。

    やはり天才だったのかしら。

  3. 【5481212】 投稿者: 興味ありますね  (ID:h5Hd4yM0S.w) 投稿日時:2019年 06月 22日 11:04

    今頃高校生でしょうか?

  4. 【6394366】 投稿者: Jeffy  (ID:k3GL3BJpqX6) 投稿日時:2021年 07月 01日 10:12

    今小学校4年生の男の子がいます。同じ状態で最近学校に行きたがらなくなりました。なんとか登校しています。いじめや先生が嫌でもなく、他の理由ははっきりしません。話を聞くと学校の授業がつまらないから、ということでした。
    そんな理由で?とつまらなくても義務教育だから継続して通うことが当たり前と思う親にしては、無理に行かせる必要があるかとても悩みます。2009年のご質問でしたので、その後お子様がどうなられたか後学のために教えて頂けると救われます。

  5. 【6394397】 投稿者: 話を聞いてあげて  (ID:nGBVa3A/FOY) 投稿日時:2021年 07月 01日 10:30

    ご存じとは思いますが、
    義務教育とは子どもが教育を受ける義務を負っているのではなくて
    回りの大人が子どもに教育を受けさせる義務を負っているのです。

    子どもの持っているのは適切な教育を受ける権利ですよ。

    行きたくない学校に無理に行かせる必要はないのですが、
    同年代の子どもたちの多くが通う公立小学校って
    行って見ておく価値はあるとおもうのですよね。

    学校に行きたくない、行かれない理由は
    本人の自覚・無自覚にかかわらず、様々です。

    本人が自覚すると、説明できるようになるのでみんな少し楽になります。
    親御さんはお子さんを注意深く観察し、よく話を聞いてあげて、
    お子さんが考えを自分で整理する手伝いをしてあげてほしいです。

    それは根掘り葉掘り問いただすことではなくて、
    ひたすら聞き手に回ることなので親の根気が要りますが。

  6. 【6394436】 投稿者: 学校なんて行かなくて良い  (ID:TjuXaZi9uNs) 投稿日時:2021年 07月 01日 11:12

    義務教育とは、教育を受ける義務を果たしていれば良いのです。
    教育を受けさせずに放棄していれば罰せられます。

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO76186450W4A820C1X11000/

    この人もそうでした。
    教科書をもらうと1週間で全教科の教科書を読んで理解。当然授業なんてつまらないですよね。ご家庭で出来る教育をどんどん進めることです。東大でもそれをサポートするようなカリキュラムがあるようなことを報道でみたことがあります。

  7. 【6728402】 投稿者: うちも  (ID:gqKGLZr128c) 投稿日時:2022年 03月 30日 19:44

    わかりますよ。

    うちは公立の学校は完全に休ませて
    ホームスクーリング をしました。

    今は大学生の知り合いを多く作って
    楽しく学習しています。

    高校からお受験して登校する生活に戻る予定です。
    社会性もあるので、大丈夫だと思います。

    ただ、公立の小学校では全く高知能指数であることは理解してくれませんでした。

    朝起きられないみたいな起立性調節障害が不規則な生活から来ている、親が愛情がないからだと、、、決め付けられました。

    東大の家庭教師の先生で理解してくれる方がいたことは子供にとってとても救いになりました。

  8. 【6797589】 投稿者: 中学生  (ID:Sd75lRKJ4P2) 投稿日時:2022年 05月 31日 22:01

    私は今、中2で、進学校に通っています。私も同じ状況です。
    みんなと興味のあることが違いすぎるし、授業もつまんなかったです。公文に通っていていて、今、中1では高3の数学を勉強しています。私はいつもつまらないときは、こっそり違う勉強をしています。例えば、つまらない授業がある日は問題などを紙に書き出してそれを授業中などに解いています。私みたいに解くのもいいと思います。自分の興味を深めることもできますし、なりより学校行って授業を聞くのも苦痛じゃなくなります笑。 しかし、先に先生に相談すると良いと思います 。先生によっては、違うことをしていると怒って、成績をさげる人もいるので。1番大切な楽しむことです。私にはこの方法が1番合って、楽しかったです。苦痛にならないやり方を探し行ったらいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す