最終更新:

19
Comment

【1503947】小1プロブレム

投稿者: ぎもん   (ID:js9ah7zCw9Y) 投稿日時:2009年 11月 13日 11:17

私学や国立へ子供を通わせている方へ質問です。私立や国立小学校でも小1プロブレムはありますか? またある場合、学校はどのような対処をしていますか?

東京都教育委員会の調査で、公立小の4校に1校で小1プロブレムが発生していることが判明したという記事を読みました。
小1プロブレムとは、新1年生が教室で騒いだり席を立って歩き回るなどして授業が成立しない状況を指し、幼稚園や保育園からの生活の急変や、家庭などのしつけの不足が原因とされています。都教委では優秀な教員輩出することで対策を講じようとしています。

私は外国で学力別編成の公立小で育ったので、能力の違う子を何十人も同じクラスに入れて超~優秀な先生を育成して任せるということが現実性のある話に思えません。先生の優劣もあると思いますが、もしも私学で小1プロブレムがないなら幼稚園や保育園のカリキュラムを見直し未就学児の躾や、就学前検診時に問題を予見し、学級編成に反映させるなど入学までのプロセスを見直すことのほうが公立校の問題の改善に寄与するのではないかと思いました。そうすると残念組が多い公立では小1プロブレムは少ないということになりますが、この仮定は成立していると思いますか?

私立と公立はコインの裏表。私立公に合格するよりもはるかに高い確率でプロブレム校にあたります。皆様のご意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1513793】 投稿者: ライアーゲーム  (ID:xzITYmvi0Q2) 投稿日時:2009年 11月 21日 00:13

    就学児検診や、学校見学というのが、就学前にありませんか?
    その際の行動や、話の受け答えなどで、ある程度は目安がつきます。  
    慣れない場所で大人しい子もいますが、衝動を抑えられない、
    話が聞けない、多動、自閉傾向、保護者からの申し出がなくとも、
    ある程度はわかります。

  2. 【1514182】 投稿者: 園や保健センターから  (ID:M6gVR.OBm6M) 投稿日時:2009年 11月 21日 11:49

    うちの子の小学校では、保育園や幼稚園から
    行動面や家庭状況等の引き継ぎがありました。
    1年生の時は、同じ園の出身の子をある程度まとめて
    同じクラスにしてくれたので助かりました。
    (子どもはすぐに仲良くなるでしょうが、
    親御さんとの関係を一から築くのはつらいので。)
    また、保健センターの検診で引っかかったお子さんは
    継続的に教育委員会の就学指導をうければならないようです。

  3. 【1516799】 投稿者: ぎもん  (ID:js9ah7zCw9Y) 投稿日時:2009年 11月 23日 21:47

    皆様、いろいろなご回答をありがとうございます。トピ主です。
    小1プロブレムや学級崩壊は確かに存在するのですね。
    塾でも問題になっているとは驚きでした。

    先日地元の小学校の見学へ行ってきたところ、わずか二十名以下のクラスに
    先生が二人いらして、おひとりは問題のある児童の支援の先生だそうです。
    この学校には、支援の先生とは別に通級の情緒学級も併設されています。
    問題のある子にそこまで手厚くするのかと思いましたが、そのおかげで普通の子がちゃんと
    授業を受けられるのかもしれないと納税者の立場としては、複雑な思いでみてきました。
    隣の学区は大きな学校で学年2クラスですが、情緒学級はありません。
    ...どちらがいいか悩ましいです。

    私が子供のころは肢体不自由児や知恵遅れの子が学級にいるとクラスのみんなが親切になって良いというようなことが言われていたのですが、少1プロブレムで問題になるお子さんはちがうのですか。いわゆる普通の子にとってはメリットは何もないものなのでしょうか。そういうクラスにあたったらどのような対策をされていますか?

    引き続きご意見をいただけたら幸いです。

  4. 【1517208】 投稿者: めずらしい例  (ID:HfEUTRpO8yg) 投稿日時:2009年 11月 24日 09:52

    HNがへんですが、このままにいたします。

    動作が少し遅い、おとなしいタイプのお子様に対しては、
    子どもたちは結構親切に接していると思います。

    上の子(公立)の小学校では、非常に衝動的な行動に出る子がいました。
    怒りっぽい。気に入らないことがあると「窓から飛び降りる」と言ってみたり、
    教室から飛びだしてどこかに行ってしまう。
    何度かクラス全員で学校中を探したりしたみたいです。
    (1年生のときではなく4年生くらいだったと思います。1年生に学校中を探させたりはしません)
    低学年のときは、先生が授業中、教卓でずっと手をつないでいる子もいました。
    この子は明るくて楽しい子だったです。頭はすごくよかったし。
    高学年になると落ち着きました。

    下の子の小学校は国立ですが、国立といってもいろいろありますので、学校によって対応が全然違うと思います。
    うちの子の学校では、問題のある子の保護者が教室にずっと待機となります。
    問題のある子といっても、衝動的に暴力をふるうなど、他の子に迷惑をかける場合です。
    集中力の欠如とか立ち歩き程度は放置です。
    大学に特別支援の研究室がないので研究対象にはならず、
    したがって学校からのフォローはありません。
    入学希望者への学校説明会でも「支援はできない」とはっきりおっしゃいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す