最終更新:

45
Comment

【1693784】休憩時間に外遊びをしなければいけない!?

投稿者: 公立小母   (ID:KMk07flDg8Q) 投稿日時:2010年 04月 15日 11:40

都内公立小学校5年生の娘がおります。
新学年になりクラス替えもあったので、新しい友達作りに一生懸命の様子。
本人曰く、休憩時間は、気が合いそうなお友達と、
教室の中でお喋りを楽しみたいお年頃なのだそうですが・・・
担任の先生をはじめ、学校中の先生が
休憩時間は外へ出て遊びなさい、としつこく注意しに来るのだそうです。
本人が理由を聞くと
「小学生の間くらいしか、外で遊ぶ経験ができない」からなのだそうですが・・・。


先生のおっしゃることなので、親の私が口出しすべきではないかと思い、黙って見守っているのですが
教室の中で、お友だちとお喋りがしたい娘の気持ちも、(私も女なので)理解できるので
無理やり校庭に出されてしまうのは、ちょっと可哀想だなと心の中で同情しています。
子供にも個性がありますから、一人で読書を楽しみたい子だっているでしょうし
活発でない子供にとっては、外遊びを強要されることって
結構辛いのではないかと思います。


皆さんは、どう思われますか?
先生に、「休憩時間は好きにさせてやってほしい」と意見を言うのは
やめた方がいいでしょうか。


つまらない質問ですが、ご意見をいただけるとありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【1720775】 投稿者: そうですね  (ID:vxDjccwornQ) 投稿日時:2010年 05月 09日 10:42

    >たとえオープンスペース型ではない学校でも、わさわさと人間のいる空間からちょっと
    逃れて、ホッとしたいという気持ちは、大人と同じく子供達にもあると思うのです


    私もその記事読みました
    時代はそういう流れなんですね
    「みんなと一緒に外へ」は時代に逆行いるんでしょうかねえ

  2. 【1809263】 投稿者: 通りすがりの者ですが・・・  (ID:cFUT8QJpuP2) 投稿日時:2010年 07月 27日 16:26

    【1693849】 投稿者: モンスター さんの考えには一応は反対です。

    休憩時間はどのように過ごすかはその人の自由だと思います!!!

    休憩時間、自由時間の過ごし方にまで管理、拘束されてしまっては世の中息苦しいです!!!!!

    ぼくも子どもは外で元気よく遊んだ方がいいと思うのですが、いくらそれがよいことであってもそれを強制するのはよくないと思っています。

    先生方も外遊びを強制するのではなく、子どもたちに外遊びの楽しさを教えてあげるという感覚でいてほしいですね。

    「すべし」「べからず」「ねばならず」病に冒されている学校現場。どうやら学校社会では授業だけでなく児童、生徒との接し方や生活指導までマニュアル化されていて、その通りに実践されてないといけないみたいですね。

    皆一斉に右へ倣えでは戦中、戦前の滅私奉公を美徳とする軍国主義社会と一緒です!!!!

    生活時間のすべてを会社や学校に管理されなくてはならない日本は、どこかの国と同様に異常な国家だと思います。

  3. 【1818821】 投稿者: 昔と今  (ID:ha1zO.ee9G6) 投稿日時:2010年 08月 09日 01:38

    息子の担任もそうでした。
    それとなく理由をお伺いすると

    「お宅の子どもさんは大丈夫ですが,
    今の子ども達は本当に遊べないんです。
    休憩時間をどう過ごしていいか分からないらしいのです。
    だから教室から出しても廊下をうろうろするだけで・・・。
    そんな子が一人や二人ではないんです。
    外遊びにこだわるつもりはありませんが,
    体力低下の問題もあるので,
    まずは外に出てみてごらん,と指導しています。
    迷惑だなと思う子もいるかもしれませんが,
    そういう子にひっぱってもらうと,どう過ごしていいか分からない子も
    少しずつ自由時間を自分で過ごせるようになりました。」

    と言われました。

    仕方ないから外で遊んだりとか,図書館に行こうとか,そういう発想も浮かばず,
    ただ廊下をうろうろして休憩が終わるのを待つなんて想像もしていませんでした。
    昔とは違う今の子ども達を指導するのも大変だなと
    先生のご苦労を痛感しました。

  4. 【1819096】 投稿者: 子供の意志尊重  (ID:Hkm6QTLBTPE) 投稿日時:2010年 08月 09日 15:11

    休み時間くらい、子供一人一人の自主性を尊重すべきだと思います。

    大人の尺度で、子供だからこそ元気に明るく活発に外で遊んだほうが
    心身に良いと思うのも確かに頷けますが。

    でも、休み時間だからこそ性質的に一人で室内で静かに過ごしたい人格も
    あるのではないでしょうか。

    そこを、まずは子供の意志を尊重すべきことが基本。

    その上で、外に出て遊ぶと気持ちいいよ~って押し付けにならない
    程度に誘って様子見るくらいで充分ではないのでしょうか。

    大人の勝手な思い込みを、子供に押しつけるべきではないでしょう。

    こんな、人として基本的なことを出来ない教師達が沢山いるのですね・・
    大げさに言うと、子供に対しての人権無視に繋がると感じました。

    驚くとともに、我が子の学校選びのお勉強になります。

  5. 【1819120】 投稿者: それが公立。  (ID:fbJT2vQiznw) 投稿日時:2010年 08月 09日 15:52

    >とかく公立は皆一緒、皆と同じ事をする事が当然と考える事が多く、疑問を感 じる事は多々ありました。

     それが公立の特徴です。
     学校の社長は、校長ですね。
     校長の方針が「休み時間は外遊び」であったなら、それに従うのが当然なのです。
     それが、公立で鍛えられる、ということです。
     今の保護者は、少しのことで騒ぐので、先生たちは本当にやりづらいだろうなぁと思います。
     公立に入れた以上、学校の方針に従う。
     そういうものです。
     うちの子どもたちの話ですが、外遊びが嫌いな女子で、担任の「休み時間は、天気のいい日は外遊び。天気が悪い日は、体育館で遊ぶ。」という方針についていけずにいると、通知表で生活面に○が1つしかつかず、驚きました。
     (前の担任からは、○が多かったので。)
     「心当たりがあるか。」と娘に聞いたところ、休み時間の過ごし方をあげたので、担任のやり方に従えるように、話し合いました。 
     2学期から、頑張って積極的に担任の方針に従ったところ、生活面で○が一気に増えました。
     理不尽ですが、公立小・中とは、そういう学校です。

     

  6. 【6795847】 投稿者: りんりん  (ID:5/eygI7YMag) 投稿日時:2022年 05月 30日 15:52

    意見はちゃんと伝えた方が子供のためにも良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す