最終更新:

12
Comment

【2053767】学校での盗難事件

投稿者: もうじき卒業   (ID:eWrnK0pcNrc) 投稿日時:2011年 03月 10日 23:31

みなさまに相談しても、何か解決するかも全くわからない話なのですが、よいお知恵があったら教えてください。

私はあと一週間ほどで中学校を卒業する男の子の母親です。
実は高校の進学祝いに 3万ちょっとする電子辞書を先日、買い与えました。
まだ卒業していないのに少し早いかとも思ったのですが、家族で買い物に出かけられる日にちがその日しかなく、以前より高校に入学するときに買ってあげるね、と約束していたので、あまり深く考えずに買いました。

思っていた以上に喜んでくれて、英語や漢字など以外にも、いろいろなことを調べられるのでとても気に入ったようでした。
それで、私も思いもしなかったのですが、学校へも持って行っていたようです。
あからさまに自慢するような子ではないのですが、お友達の前で嬉しそうに電子辞書を使う姿が目立ったのかもしれません。
買ってあげてまだ1週間も経っていないのですが、おとといの昼頃、盗まれてしまいました。
かばんの中に閉まっておいた状態で盗まれたようです。

盗まれて1日経ってから担任に相談したようです。
そして、その日の夕方、自宅に電話があり、私が知ることとなりました。
今日、担任と直接会って、いろいろなお話を聞いてきたところ
クラスに盗癖のある子がいるそうです。

月曜日にもクラスの女の子の腕時計が盗まれた、ということで、まだ犯人は見つかっていないそうです。
また、少し前にも、女の子の膝掛けが盗まれていて、どこかロッカーの奥の方から出てきた事件があったそうです。
腕時計もうちの子の電子辞書も、同じ子の犯行かどうかははっきりしていないそうです。
ただ、先生はその子を疑っている、というよりも、その子の盗癖が病的とも言えるくらいのことのようです。

ほんとうに、あと一週間で卒業なのに、最後の最後にこんな事件に巻き込まれて、悔しくてなりません。
高価な電子辞書を学校に持って行っていたうちの子も悪いのかもしれませんが、学校では特に禁止はしていなかったようです。
あくまで、自己責任で管理しなさい、という指導だったとのことです。

今日の午前中、主人と二人で学校に出向き、直接、もう一度よく指導してもらうようにお願いはしてきました。
ただ、証拠が何もないので、あまり強い態度を示せないようなのです。

卒業までに出てこなければ、同じ商品をもう一度買い与えることになると思います。
ケースやいろいろで4万円ほど、とても痛い出費です。

何かよい考えがありましたら、アドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2053794】 投稿者: Sun  (ID:N75Ctql7odA) 投稿日時:2011年 03月 10日 23:52

    学校の対応がよくわからないのですが。。。

    息子の通っていた国立中でも盗難事件が発生したことがあります。
    お財布、ゲーム機などなど。。
    そのとき、学校側は特別教室への移動や体育の時間に見回りをしてくださいました。
    このことによって犯人が見つかったわけではありませんが、抑止力にはなっていたみたいです。
    結果的には一つ下の学年の生徒が犯人でしたが、息子たちは前々から噂で知っていました。
    まぁ、そういったことを含め、学校の先生がどこまで御存知か、どういった対処をされているかお聞きになってはいかがでしょうか。
    早く解決されるといいですね。

  2. 【2053815】 投稿者: 出てくるといいのですが  (ID:NatXCTUyxVs) 投稿日時:2011年 03月 11日 00:10

    単なる嫌がらせで、ひょっこり出てくるのが一番いいとは思います。

    今さら言っても仕方ありませんが高価なものを管理の行き届かない

    子どもが学校にもって行ってしまったのがいけなかったですね。

    もちろん盗んだ方が悪いのは当たり前なんですけど 

    せっかくのお祝いだったのですからこれをいい薬に

    貴重品の管理をどうするか子どもと話しあって

    いい方向に行くといいですね。

    あまり残念がらずに卒業まで待って出てこなかったらもう一度

    笑顔で買ってあげて下さい。きっとお子さんもものすごくショック受けてるし

    学習したと思います。学校には自分で手に余るような高価なものは持っていかないって

    主婦が割って何日間も悔やむような高価な皿を普段使いに使わないのと同じだと思います。

  3. 【2053826】 投稿者: よかったと考えて  (ID:RJ7bSqKwnnM) 投稿日時:2011年 03月 11日 00:20

    うちは学校で携帯電話を盗まれてしまったことがあります。
    金額の問題よりも、中に入っていた住所録のデータ(個人情報)やメールの内容のことを考えて、親子で本当に悩みました。
    先生にも相談して警察にも届けることになりましたが、結局出て来ることはありませんでした。
    データなどが悪用されたことはなかったと思いますが、学校もまだ半年以上も残っていた時期でしたので、ずっと嫌な思いがありました。

    電子辞書も高価なものですが、そうしたデータは入っていないと思います。
    また、あと少しでそのクラスともお別れでしょう。
    うちなどの例に比べると、まだよかったと前向きに考えてください。
    今後は、管理に気を付ければいいと思います。

  4. 【2054125】 投稿者: 可哀想でしたね  (ID:oQcqkWxvylg) 投稿日時:2011年 03月 11日 10:17

    息子さん、すっごく嬉しかったから
    ついつい学校へ持って行ってしまったのでしょうね。
    可哀想でしたね。


    わが子も学校で、残念ながら盗難がありました。
    お財布から現金を抜かれたのですが
    校内で、犯人探しが出来る訳も無く
    結局は取られた方が、泣きをみるしかないのが現状ですね。


    それ以降お金が必要な日は、セブンBKに朝入金したり
    学校内で人気の物は持って行かない、私物はロッカーに入れて鍵を掛けると
    自己管理を心がける様になりました。


    学校でも職場でも通学の電車の中でも、残念ながら盗難がありますよね。
    これから高校生となり、定期代や自転車、携帯電話やipodなどなど
    高額な物の自己管理が今以上に必要になりますから
    自己管理の大切さを学んだと思って、きっぱり諦めては?
    是非ご両親には、あまり小言を言わずに
    息子さんに残念な気持ちを味わってもらってください。


    我が家でしたら
    もしその電子辞書が戻ってきても、使わせたくないかも・・・
    新しい物を買ってはあげて、お小遣いから分割で返済させるかな~?

  5. 【2054158】 投稿者: もうじき卒業  (ID:eWrnK0pcNrc) 投稿日時:2011年 03月 11日 10:38

    Sunさま

    お子さんの学校では見回りをしてくださったのですね。その点、うちの子の学校はどうも対応が甘いように感じています。犯人と思われている子どもは盗癖のある子だから、手の出しようがない、というようなお話でした。学校へ出向き担任と話をしていた日にも、美術の授業のあと、教材を大量に持ちだそうとして現行犯で抑えられたようです。もしこの子が犯人だとしたら、何か強いストレスを抱えているように感じられてなりませんが、犯人が特定できないので、先生方も今ひとつ強い態度に出れないといった感じでした。
    もう一度、学校での見回りなどをしていただけるように、先生に相談してみます。ありがとうございました。


    出てくるといいのですが さま

    貴重品の管理の件、この週末にも主人を交えて子どもとじっくり話しをしてみます。受験も終わったこの時期に電子辞書を学校へ持って行くとも思っていなかった私が甘いのですが、中三ともなれば子どもが何を学校に持って行っているのか、親の管理の手を離れてしまいます。だからこそ、本人がもっと自分の持ち物に対して責任持って管理できるように指導しなければいけないんですね。
    電子辞書は高校で使うと思って買い与えたので、高校には持って行くと思います。高校は都立上位校なので、公立中学のように盗難が起きるとは思っていないのですが、Sunさまのところのように国立でも起こるのであれば、高校も安心はできないのかもしれません。どのように管理したらよいか、子どもにじっくりと考えさせてみます。ありがとうございました。


    よかったと考えて さま

    「もうすぐ卒業なのに残念」と考えるか「もうすぐ卒業で良かった」と考えるか、確かに考え方次第ですね。お子さんは携帯電話を盗まれてしまったとのこと。携帯を盗んでどうするつもりだったんでしょうか? 盗んだ携帯で通話やメールができるとも思えないし、イタズラやいらがらせが目的だったのでしょうか? 確かに、携帯電話に比べると電子辞書は個人情報などは入っていないので良かったと思います。
    また、子どもにとっても、貴重品の管理について考えさせるよい機会になる、とも考えれば、前向きに考えることも大切ですね。
    アドバイス、ありがとうございました。


    可哀想ですね さま

    確かにこれから高校生になれば、今まで以上に持ち物の管理を厳重にする必要がありますね。そういったことを考えるいいきっかけになったと思います。特に現金では、誰の持ち物かなど判別できないですものね。週末によく考えさせてみます。
    お小遣いから分割、というのは考えませんでした。もともとが受験をよく頑張ったお祝いだったので、盗まれたからといってお小遣いから、とは思わなかったのですが、貴重品の管理を考えるという意味では、それもひとつの考え方なのですね。それについても子どもとよく話し合ってみます。
    アドバイスありがとうございました。



    ひとつ引っかかっているのが、その盗癖のある子というのが、実は小学校以来うちの子も仲良くしているお子さんなんです。もちろん、進む高校は違いますので、今後もおつきあいするかどうかはわかりません。ただ、知っているお子さんだけに、被害者として残念、という気持ちのほかに、そのお子さんの将来のことを心配もしてしまいます。
    2年生の頃からたびたび学校で盗みを繰り返し、ここ1週間の間に 時計、電子辞書、そして美術の教材・・・と、エスカレートしているかのようにも感じます。2年の頃はゲームソフトを盗んだことがあったそうで、いずれにしても、嫌がらせやイタズラ目的ではなく、単純に「ほしい」という欲求を抑えられなくて盗んでしまうようだ、と先生はおっしゃっていました。
    ですから電子辞書もうちの子が楽しそうに使っているのを見て、おもしろそうなオモチャに見えて欲しくなったのではないかと思います。
    学校では親御さんにも連絡して、家の中を探していただくようにお願いもした、とのことです。それでも見つからなかったようで、その子が犯人だとしたらどこに隠したのか・・・。

    何の決め手もないのに犯人扱いして問いただすのにも限界があるようです。対応は学校にお任せしたのですが、学校の対応は何か方向性が違うような気もして仕方ありません。かといって、証拠もないのに私が本人を直接問いただすこともできませんし・・・。

    電子辞書も残念ですが、盗んだ子が誰であれ名乗りでなくても良いですが反省してこっそり返していただければ、その子にとってもうちの子にとっても一番良い決着だと思っているのですが、そういう方向へ進む解決法はないのでしょうか?

  6. 【2054162】 投稿者: 自己管理  (ID:R.48K/ZuBKc) 投稿日時:2011年 03月 11日 10:40

    うちも腕時計を紛失しました。
    記名することは、自己管理の基本ですが、盗難なの置き忘れなのかハッキリしないしない状態も多いと聞きます。
    盗った奴が悪いで終わらせないで、自己管理が甘かったと学習してくれれば良いのですが。


    犯人探しは、無理だと思います。
    盗癖のある名前の挙がった生徒ではない可能性もあるのですから、今後の対応を考えるしかないと思います。
    そっともとの場所にかえしてくれるように指導していただけるとよいですね。

  7. 【2054373】 投稿者: 可哀想でしたね  (ID:oQcqkWxvylg) 投稿日時:2011年 03月 11日 14:15

    >そのお子さんの将来のことを心配もしてしまいます
    確かに知ってるお子さんが、そんな状態だと知ったら心配ですよね。
    そのお気持ちはわかるのですが
    証拠が無い現状で、その子!と決め付けてしまうのは問題では?
    他者の盗難の可能性は全く無いのでしょうか?


    >反省してこっそり返していただければ
    >その子にとってもうちの子にとっても一番良い決着だと思っているのですが
    そういった指導・解決が出来るのは、小学校の低学年までかな?と思います。
    中学では、家庭に踏み込んだ指導は望めないと思います。


    もしわが子が同じ目にあって、どうしても解決したい!というのであれば
    全校集会で、「返してください!」って言わせてみるかも。
    盗難癖のある子が限りなく犯人だと思われる確証があるのなら
    「電子辞書が無くなって困ってるんだけど、知らない?」って子供に聞かせるかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す