最終更新:

172
Comment

【2094814】PTA役員候補が逃げ回る

投稿者: さてはて困った&話がすすまない   (ID:eBn9LJKlrSM) 投稿日時:2011年 04月 14日 12:45

春のこの時期は、どこの小学校もPTA役員選出に頭を悩ませていることと思います。

私は、昨年の役員として、新年度のメンバーの選出に携わっています。

厳正なる協議の結果、役員未経験者は強制的に役員になるよう多数決により決定し、

その保護者に電話連絡、ファクス、自宅訪問等こころみているのですが、連絡がつきません。

居留守をつかい、子供に対応させる始末。。。話が進行せず、他の新役員さんに迷惑がかかっています。

その保護者は、今まで、転勤の可能性がある、仕事があり学校に出向けない・・・等述べて何故だか免除されていたようです。

しかし、参観日には夫婦そろって子供の様子を見に来ています。
ただ、そこで分かったのは、教育熱心だから夫婦参観だったのではなく、単に、お母様同士のつながりがない(ママ友がいない)から孤独を避けるため、ご主人と一緒に参観に来ているだけ・・・・ということです。

他に状況が厳しい方でもなんとか役員を引き受けたかたも存在し、今回のような保護者を、見過ごすわけにはいきませんし、周囲もそのようです。

要は、観念して役員業務をまっとうしてほしいのですが、どう説得してよいか分かりません。

どなたかお知恵をお貸しください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 22

  1. 【2095428】 投稿者: つまりの所  (ID:Qe4103ChKEk) 投稿日時:2011年 04月 14日 21:30

    小学校に当たっては得てして高学年(大抵六年生)になり、六年生の役員は大変そうだからやりたくない、人が多い中。ではこれまで役員になってない人はだぁれ?問題が持ち上がる訳で。

    役員をやらないならPTAから抜ける抜けない、なんて話も、低学年、中学年はほとんど起こらない訳で。

    既に高学年となればもし、PTAから抜ける抜けないなんて話になったとしても、子供も含め大して実害、問題は無い訳で。。

    逃げ切ろう、いやだいやだとする人に役員をやらせれば周りが迷惑する、、よってそういう人には役員になっていただかない方が周りのためでもある、という理論が成り立ってる以上、結果論としては誰に何と見られようと思われようと、図太く逃げ切る程の根性さえあれば、逃げ切れる世界。
    と言えますね。


    現実、大抵の学校でもそうですものね。

    誰も声高にしないだけで。。

    結局、そうですね。

  2. 【2095553】 投稿者: お疲れ様です。  (ID:aiGYUkuI7A2) 投稿日時:2011年 04月 14日 23:04

    私も去年役員だったので委員選出に携わりました。

    そして、役員を逃れるために平気で嘘をつく人がいることにびっくりしました。
    あるクラスはいつまでも決まらないのでくじをしたところ、当たった人は欠席。夜電話をして事情を話したところ、勝手に決められても困る。今後一切学校には行かない…それで良ければ名前だけ貸す。との事…。
    私もやりたくてやったわけではないので逃げたい気持ちもわかります。
    でもどうしてそこまで逃げようとするのか……。

    毎年毎年この時期に話題になるテーマですが、永遠に解決策はないでしょうね。

  3. 【2095574】 投稿者: スレ主です  (ID:eBn9LJKlrSM) 投稿日時:2011年 04月 14日 23:22

    あらゆる見方からのコメント、ありがとうございます。

    「PTAは入退会自由の任意集団です。
    ですので、PTA非会員であっても学校生活には何の支障もあってはならないのです。
    そのことも含め、活動内容や役員全貌役員義務などを説明されてから、入会の手続きをされていますか。
    本来はそういった過程を踏んで入会手続きをするものだと、うちの教育委員会も言ってました。
    その説明もなく強制加入させるから、役員の押し付け合いという問題が起きるのです。
    本来ボランティアと言うものは、できることをできる範囲でするのが前提ですので、無理をさせなければならないのならばその内容を改善するべきだと思います。
    役員のなり手がいないなら、その役員を廃止するしかありません。
    会員が減って困るなら、気軽に入会して貰えるような内容に改善するべきです。
    みんなが入会していいよという会になれば、役員を断るということも激減すると思いますよ。」


    こちらのコメントに、興味を持ちました。教育委員会に問い合わせをしました。各小学校の規定を読んでください、とのことでした。
    手元に資料がありませんで、担任に聞いてみたところ、はっきりとはいえないが、今回の選出方法に間違いはないといわれました。
    暗黙の了解で役員は引き受けるものとされており、会員、非会員の区別は前例がないそうです。

    私は、他学年の役員さんに迷惑をかけるかもしれないのを承知で、非協力的な保護者であっても役員になるようすすめてみました。
    役員拒否、PTAの永遠のクレームテーマかもしれませんね。
    だからこそ、どんな環境下におかれているかたも頑張ってみてほしいのです。
    なんとかなったわ、、、が語り継がれていくことを願っています。そうすれば、やみくもに拒否する人も減るのではないかと思いますし、担任もコメントされた方と同じことを(内容を変えていく時代がきたのかもしれません。どんな方でもなんとかできる範囲の役員業務であるべきかもしれません)いってました。

    とりあえず、連絡がきましたので、あとは担任が家庭訪問でよく説得してくれるそうです。
    肩の荷がおりた・・・とはいいきれませんが、とりあえずは様子見です。

    ありがとうございました。

    あえてスレは閉じませんので、pta役員の意見交換に役立てていただければと思います。

  4. 【2095651】 投稿者: 転勤族です。  (ID:L.OV/WeA9DQ) 投稿日時:2011年 04月 15日 00:34

    スレ主さま、〆後にすみません。
    元副会長さんの意見だけ気になったので、全国転勤族の我が家でしたが 小学校は、転勤先ざきで、その学校では役員をやっていないと言うことで、何回も役員になりました。

    時期をずらした、6年のお母様の気持ち判ります、まったく知らない地域へ引越し直後からまったく知らない親御さんたちとお子さんのなか、引越し荷物も片付かない時にその学校では、役員をしていないからと言うことで、6年の役員を強制的に引き受けさせられることの大変さは、実際なさってみないと判らないとおもいます。

    確かに、その学校では転校してきたばかりですから役員はしていないので引き受けなければならないのは 規約でしょうがないですが、それを避けたいからと数ヶ月ずらして転校しても非難することは無いと思います。

    私自身も、他県から始業式の前日に引っ越してきて、ガスなども開通していない、荷物も解かないうちに始業式を子供と迎え、その週の保護者会で役員をやっていないから役員と言われて仕方なくした学校もありましたが、主人が当てにならない中、下の子も預ける場所も無く本当に大変でした。その時は、10キロ以上痩せましたし

    まあ、そんな学校ばかりでなく役員は、引越し一年目でなく二年目以降にといってくださる学校がほとんどでしたが、元副会長さんみたいな考えて思われる方もやっぱり多いんだとおもいました。

  5. 【2095673】 投稿者: 私も転勤族(の家族)  (ID:FjadzMbn7hI) 投稿日時:2011年 04月 15日 01:37

    私も転勤族の家族です。
    今の学校は3年間いますが、もう2度目の役員が回ってきました。

    今日、役員決めだったのですが、次から次へと断る方ばかりで、みなさん一様に名前だけなら貸すが仕事は一切出来ない、仕事で深夜帰宅・休日出勤も多いから、と。
    夕方によくお見かけしたり、休日に一緒に遊びに行ったりしているんですけどね・・・・。

    私は次の転勤が近そうなこと、子供が中学受験生なこと(サポートが必要な子なので)で仕事を持っていないのですが、結局、仕事をしていない事を理由に役員を引き受けさせられました。
    仕事してる方のために仕事をしてないんじゃないんですけどー!

    愚痴ですみません。

  6. 【2095732】 投稿者: 疲れますよね  (ID:4Tu4fVqRITw) 投稿日時:2011年 04月 15日 07:59

    複数、年齢の離れた子供がおりますので何度も役員をうけました。入院があるかも…とお断りした時は冷や汗ものでした。事実なんですが、日頃上の子供の試合の追っかけをしていましたから…。
    役員を受けた次の年には受験&入院で大変でした。

    でも、数年もすれば何だかんだと回ってきます。役員さんも必死ですから…。

    ですから、追っかけに文句は言わせない…とばかりに役員を承け、微妙に悪化させて翌年や翌々年には一段ステージアップ…(泣)
    でも、身体がもうついていかなくなったので一番下の子供の時は断固お断りの積もりです。お母さん方が一新ですが、それだけにお母さん方の輪の外だし、役員履歴もあるし。

    申し訳ないけど、お願いしちゃったわ…だって何人もいらっしゃるんだしね…心苦しさ?と安堵の混ざったコメントも風の便りに…。

    ホントに承けて下さる方は何度でも、たった一人のお子様であっても決してお願いできない方も…これはどこの学校でもありますよね。
    実は実家の母が非常な引っ込み思案で、役員決めの時は顔を上げる事が出来なかったそうです。
    ある時、70近くにもなって、あんなに逃げることはなかったわ…。でもあの時は心臓が止まりそうだった…
    とコメントをしていました。
    そんな母のコメントや、結局やろうという気持ちがないヒトは足手まといなだけ…どうせなら気分良く務めたいから。
    との経験者の方のコメントから、役員は誰にでも出来ることだけど最後はキモチだと思うようになりました。

    委員決めの時には最後は先生を頼み、本部役員決めの際には教頭先生にも同行をお願いして訪問や説得を繰り返しました。
    ご夫婦共にお会い出来れば話が進む事もあります。

    絶対イヤとおっしゃっていらしてもお人柄に問題のない方などは、望外?の活躍の方もいらしたりするので役員決めはやはり気合い…なんでしょうね。

  7. 【2095745】 投稿者: ちりめん  (ID:ypQqsvTFUS.) 投稿日時:2011年 04月 15日 08:21

    「いいですよ、引き受けても。
    でも私はフルタイムで働いてますから、活動にはでませんから!!」
    とキレまくってる方がいて、見兼ねて代わりに引き受けたことがあります。

    …「引き受けようとおもったら、そういうのが好きなヒトがやってくれたわ」
    と後日話しているのを聞いて、泣きそうになりました…orz

  8. 【2095776】 投稿者: 任意団体  (ID:23pJFh97I7Q) 投稿日時:2011年 04月 15日 08:50

    PTAは結局、任意団体なので
    強制的に役員をやらせ参加を強制するのは
    無理ですよね??

    結局、やりたくない人はやらない強者がいてもしかたないし
    そこに、労力を要しても無駄な抵抗
    いくら知恵を出しても、役員をやらない=犯罪??に
    ならない(極端なたとえですが)のでやらない人は
    やらない・・だったら、アンケートをとって
    役員をやってもいいかたにお願いする方法が一番
    スマートかも(立候補制は、でしゃばりや好き者の
    イメージがあり、アンケートのほうがやる方が多い)

    ↑蛇足ですが私学に進学し役員はアンケート制で
    クラスの半数の保護者が役員弾く受けOKだったとか・・
    しかも、本部役員経験者の有無を聞いて経験者採用
    のようでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す