最終更新:

55
Comment

【2146088】公立小:デキる子の授業中の過ごし方

投稿者: れあ   (ID:MuT./Ndx23c) 投稿日時:2011年 05月 29日 14:47

あまり教育熱心とはいえない地域の公立小に通う子どもです。子ども自身は幼い頃から勉強が好きで,(親の欲目ですが)成績も良く,放課後は中学受験の塾に喜んで通っています。
ご相談したいのは…授業中の過ごし方です。公立小の授業はどうしても中〜下位の子のレベルに合わせて進むので,比較的勉強ができる子にとっては授業が物足りなかったりすることも多々あります。「授業がつまらない」と感じる時,皆さまどのようにモチベーションを保って過ごされていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【2147384】 投稿者: あれ?  (ID:SXoq55w/VOo) 投稿日時:2011年 05月 30日 14:20

    迷惑なんて、かけたりかけられたりするもの…お互いさまの部分が結構ありますよ。
    スレ主さんのお子さんだって、他の子達に迷惑をかけてますよ。勉強以外のところで…きっと。
    みんなで生活するってそういうことでしょう。

  2. 【2147402】 投稿者: 横ですが  (ID:PDpB1BdUzAk) 投稿日時:2011年 05月 30日 14:28

    私立にいけば大丈夫ということはないと思いますよ。

    我が子は私立に通っていますが、訓練を受けてきた子供たちだって何年かすればやんちゃがでたりと待ちはあります。

    また学力は小学校受験ではわかりませんから、高学年になると学力差はでてきます。

    我が子は算数だけは得意なので、私立の授業でも心配でした。
    ただ、本当に算数が大好きなので、算数の時間にはたくさんたくさん楽しんでいるようです。

    先生の説明はすぐに理解してしまうようですが、先生とは違う解法を考えたり、先生がさりげなくお友達に理解してもらうためにどのように教えたらよいかな?と言ってくださるので、他人に自分の考えを説明する方法を考えたりして楽しそうです。発言もたくさんしますし、授業後にわざわざ先生に新しい解法等を説明にいきます。
    先生はちっとも嫌な顔をされずよくお話を聞いてくださるそうで感謝しています。

    特に新しい単元等では実際に先生に代わって前で説明させてもらったりするそうです。

    好きな科目なら教科書を見るだけでもワクワクしますよね。
    逆に苦手な国語では皆さんにご迷惑をおかけしているかもしれませんが。

    我が子の学校ではもうそろそ授業をする態度ではないお子さんたちを同級生たちがきちんと注意したりしているようです。

    大手進学塾に通っていますが、校舎ナンバーワンのお子さんは国立でも私立でもなく公立のお子さんです。

    あんなにお出来になるのにいつも謙虚だそうです。
    きっと学校の授業中もご自分で工夫されて授業を楽しまれていらっしゃると思います。

    お子さんのクラスもみんなで勉強する雰囲気になるといいですね。
    子供たちは皆柔軟だからきっと大丈夫ですよ。

  3. 【2147425】 投稿者: モチベーション???  (ID:PPif1chPgGA) 投稿日時:2011年 05月 30日 14:48

    公立小学校の授業に参加するにあたって、そんなに高いモチベーションって必要でしょうか。 たいくつな授業はただただおとなしくやり過ごせばいいのでは? そんなこといちいち親が心配することないですよ。

    うちは昨年中受終了組ですが、学校では、常にぼーっと空想にふけっていたようです。 6年生にもなると、家に帰ってきてからが本当の勝負時間ですから。 学校での「待ち」時間は、自分だけの貴重な時間だったかもしれません。

  4. 【2147610】 投稿者: メリー  (ID:j3YkUEhsO6I) 投稿日時:2011年 05月 30日 17:48

    うちの子も小4から進学塾に通っていました。
    確かに塾での授業の方が楽しいとは言っていましたが、学校では特に問題も無く過ごしていました。
    先生の方から「出来た人はわからない人に教えてあげましょう。」と言われる事もあったと聞きました。

    でも、学校の問題と言うよりご家庭の問題の様な気が致しますが…。

    我が家では「塾はあくまでもあなたの希望で行っているんだから、まずは学校の授業がメインだからね。」「塾に行っているんだから出来てあたりまえ。」と天狗になる事の無いように、事あるごとに伝えてきました。

    親が「出来ない子と一緒で困る。」「時間が無駄。」「迷惑だ」などと思えば子供にも伝わってしまいます。

    生活面で待たされて困る事なら、早く準備が出来るように“その子に声かけをしてあげる”“一緒に準備をしてあげる”とか、子供達自身(レス主さんのお子さんだけではありませんが)で解決できそうなアドバイスをして差し上げるのも手だと思いますけど…いかがですか?

  5. 【2147647】 投稿者: 公立小の親  (ID:zyK1jLaed8o) 投稿日時:2011年 05月 30日 18:23

    学校のお勉強って、テストの点だけじゃないと思います。

    まず業者のカラーテストや小テストは毎回100点。それ以外はあり得ない。
    自分が理解しているだけでなく、他の子にも説明できるくらいのレベルに達しているか。
    宿題は当たり前、それ以外に自主勉強も毎日提出できているか。

    授業態度、発言内容(ただ挙手するだけではなく、いかに的確に先生の意図するところをこたえられるか否かなど)、
    提出物、掲示物などの仕上がり具合、班発表やグループ学習などでリーダーとしての役割が果たせるかどうか。
    図工、音楽、体育などでも人並み以上の成績がとれているか。

    もっといえば、運動会や音楽会などでも大役をこなせるだけの力量があるか。

    また、友人関係を円滑に築くことができ、他人を思いやることができるか。

    通知表みたいな内容ですが、でも、公立の小学校ってそういうところだと思います。

    受験には関係のない項目もたくさんありますが、かといっておろそかにしていいということでもないですよね。

    小学校でデキるっていったいなんでしょう?

    自分なら、我が子が上記のことがすべて完ぺきにできるいるなら、あなたは出来ると認めてやりますが、
    そうでないなら「授業がつまらない」などと言っていられる身分か、と諭します。

  6. 【2147658】 投稿者: 類推?  (ID:3BrJUc9ghvg) 投稿日時:2011年 05月 30日 18:32

    「授業がつまらない」というのはお子さんの言葉なのでしょうか?
    そこがよくわかりませんでした。
    親がそう類推しているだけなら大した問題ではないと思います。

  7. 【2147736】 投稿者: はぁ~(嘲笑)?  (ID:nTwsVVUqFN6) 投稿日時:2011年 05月 30日 19:49

    >ご相談したいのは…授業中の過ごし方です。

    分かっている内容でも、一から聞く姿勢で懸命に過ごしたらいいんじゃないの?
    私は子供時代担任に「あなたには学校の勉強は朝飯前なんだろうけど、ちゃんと授業を一生懸命聞いてるね」と言われたし、
    今、私の子供達にも懇談では同じようなことを担任が仰ってくださいます。
    お子さんの先生はどう仰ってるの?
    スレ主さんの、とってもご優秀な子供時代は如何だったのかしら?


    >できる子にとっては授業が物足りなかったりすることも多々あります。

    実際子供は具体的にどう「授業が物足りない」と言ってるのかしら?
    親が推測してるだけでは?



    >「授業がつまらない」と感じる時,皆さまどのようにモチベーションを保って過ごされていますか?
    「つまらない」と感じるのは親なの?w
    親がどうやってモチベーション保って授業を受けるの?

  8. 【2147867】 投稿者: あらあら  (ID:38eMUQDVDcA) 投稿日時:2011年 05月 30日 21:38

    そもそも受験勉強と学校の勉強は全く別ものとは思えませんか?

    学校では受験勉強に役立つことはあまりないと思いますが、人間として役に立つことを沢山学ぶのでは?
    皆が揃って教科書を準備するまで授業がはじまらない、ということの何が不満で何が苦痛なのかさっぱりわかりません。先生のやり方として腑に落ちないというのならわかりますが。

    世の中には理不尽なことが沢山待っていますよ。社会人になったって、身に覚えのない事に「連帯責任」が発生したり。
    わざとでなくても人に迷惑をかけてしまうこともありますよね。
    そのあたりを親が柔軟に考えて、子供に教えなければいけないのではないでしょうか?

    我が家の子供は受験用の塾に通っていますので、学校での成績は良く、学校で何か新しいことを習う、という感覚は良くも悪くもありません。音楽会などではずっと伴奏を担当したりしていますが、給食を食べるのも走るのも遅く、掃除に遅れたり、班対抗リレーでビリになってしまったり、とってもみんなに迷惑をかけながら生活しています。
    「みんな、得意なことと不得意なことがあるんだよ。だけどみんな頑張っているんだよ」と親は言い続けています。
    子供もそれなりに理解しているといいな、と思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す