最終更新:

21
Comment

【2334240】公立小学校で過ごす意義

投稿者: 過保護?   (ID:CSyeWF8NXys) 投稿日時:2011年 11月 21日 13:14

「男の子は小さいうちに、いろいろな子どもたちと触れ合って経験を積んだ方が良い」という考えで、公立小学校への入学を決めました。しかし、先日、入学予定の公立小学校の就学時健診に行って未来の同級生たちの姿とその保護者を目の当たりにし、自分たちの判断が間違えていたのではないかと悩んでいます。

入学予定の公立小学校は、近年、再開発で大規模マンションが数棟建設され、1学年160人ほどのマンモス校です。人数が多いため体育館で1時間ほど順番待ちをするのですが、前方のスクリーンでアニメ上映もされているのに、保護者と一緒に並んで椅子に座って待っていられた子は数えるほどしかいません。大多数の子どもたちは同じ幼稚園や保育園のお友達と連れ立って体育館内を走り回ったり、スライディングをしたり、ヒーローごっこをしたり、大騒ぎ。女の子も一緒になって「テメーこのやろー待てえ!」と叫びながら、男の子を追い回していました。

保護者は自分たちのオシャベリに夢中で、小学校教諭が「危ないので走ってはいけません。椅子に座って待ちましょう」とマイクでアナウンスしても、子どもを連れ戻しに行くことなくオシャベリ。その後の検診の会場でも、番号を何度も呼ばれているのにオシャベリに夢中で気付かず、先生に向かって「聞こえなかった」と逆切れする保護者や、オシャベリしている間に子どもが友達とどこかに走り去ってしまった保護者がいる始末。金髪のママこそいなかったものの、よくよく見れば女性タレントのように指に星やハートの刺青を入れた母親などもいて、来春からの小学校進学が非常に不安になってきてしまいました。

今どきの公立小学校というのは、このようなものなのでしょうか? 「落ち着いていて学級崩壊もない」という近隣では評判の良い小学校なのですが…。「いろいろな子と触れ合う」にも限度があったのではないか。公立小学校で6年間を過ごす意義って何だろう?と、今さらながら考え込んでいます。校内に掲示されていた児童の作文も、3年生なのに漢字がほとんど使われずひらがなばかり。ゆとり教育だからなのでしょうか? 

今さらながら私立小の2次募集に挑戦した方が良いのか、それとも「たくましくなる」「中学受験に時間と費用をかけられる」と前向きにとらえた方が良いのか。落ち着いた環境で小学生として必要な基礎知識は身につけてほしいと願っていましたが、それさえ叶えられるのか疑問でなりません。

お子さまが公立小学校で過ごす上で感じられた「公立小学校で過ごす意義」について、ご意見を拝聴させてください。また、我が家には息子に続いて娘もいます。このような公立小学校で女子を教育するのは、いかがなものだと思いますか? 女子にとっても「いろいろな子どもとの触れ合い」は人生経験を豊かにしてくれるものでしょうか? 想像以上に「元気なお子さま」「たくましいお母さま」ばかりで、動揺しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【2334920】 投稿者: 私立の子  (ID:imf.jIYvlcc) 投稿日時:2011年 11月 21日 22:53

    都心の、有名な私立の小学校のいくつかある駅に住んでいます。
    いつも私は小学校の帰る時間に仕事から帰り駅へ降りようとするのですが、ある学校の生徒達、降りる人の真ん中を手で押しのけながら、乗ってます。
    降りる人は皆びっくり、時には注意する大人もいますが、知らんぷり、毎日のように団体で見かけます。

    とてもお受験の大変な学校、受験の日は皆めちゃくちゃ大人しく歩いています。
    問題は私立、公立の違いではなく、躾の問題だから、公立にうるさくしてて注意をしない親がいたらそれはそのうちの躾の問題ですね。
    私立も、同じですね。ただやはり6年間の事、公立もカラーがあり、うちの近くはいくつかあり選べましたよ。

  2. 【2334937】 投稿者: 大丈夫ですよ  (ID:SLFd6x7fGhU) 投稿日時:2011年 11月 21日 23:08

    我が家は、女の子を公立小に通わせました。
    結果からいうと、公立でよかったと思います。
    どの選択も、メリット・デメリットがあります。
    私が良かったと思っている点は
    なんといっても
    友達が近くにいる ということです。
    学校だけではなく、その後、自分で遊びにいける範囲に
    お友達のおうちがあるということは、とっても大切だと思います。
    電車通学の私学の場合、親が連れて行かねばなかなか遊びに行きにくいかと思われます。
    自分と気が合う大好きなお友達と行き来ができ、
    地元で、近所の方や、お友達のお母さんお父さんにも
    お声をかけて頂いたり、挨拶したり。
    それは、小さいときから体にしみこみ、大きくなっても、あなたのことは誰かが見てくれてるよ、という安心感というか、
    ○○ちゃん、大きくなったねぇ~的な、温かさがあり。
    現在は、高校生になりましたが、特に乱暴になったりということもないですよ。そして、小学校からのお友達と、高校が違ってもみんなで集まったりして、とても仲良しで、いい友達関係だなと思います。
    家が近いから、高校が違ってもあいやすいですしね。
    お友達のお母さんもおっしゃっていますが
    子どもって、もって生まれた性格って大きくなっても変わらないね~、
    って思います。
    いろんな子がいて楽しいと思いますよ。
    そして、ご自分のお子さんを信じてあげてください。
    きっと自分に似た感じの気の会うお友達が出来ますよ。

  3. 【2335014】 投稿者: いったいどちらの地区ですか?  (ID:aexDQZkRiWs) 投稿日時:2011年 11月 22日 00:16

    スレ主さまの住んでらっしゃる学区が激し過ぎるだけでは?
    いったいどちらの地区なのかお伺いしたいぐらいです。

    うちも子どもは公立小 → 私立中に進学させましたが、
    小学校の就学時健診の際も、そんなにひどい状態ではなかったです。
    中に数人やんちゃかな?というお子さんはいましたが、
    大抵はお利口に検診を受けていました。

    大勢を体育館で1時間も待たせるなんて、学校側の対応もイマイチですね。

  4. 【2335051】 投稿者: スレ主  (ID:CSyeWF8NXys) 投稿日時:2011年 11月 22日 01:22

    多数の書き込みをいただき、ありがとうございました。やはり「大変な部類」と感じられる方が多いのですね。初めて小学校入学を迎えるので、最近の公立小学校と言うのはこういうものかと戸惑っていました。

    夫婦共々、東急田園都市線沿線の住宅地出身で子どもを出産した当初はそちらに住んでいました。しかし、通勤ラッシュと遅延に辟易して、少し海寄りに住まいを変えました。残念ながら学区選択制ではなく、国公立小学校の通学区域からも外れ、私立小は女子校付属ばかりです。

    再開発で建った大規模マンションからの進学者が大半なので、我が家と同じような所得層の同じような世帯の方が多いと思っていたのですが…。小学校教諭をしている友人に学区について尋ねたところ「自分が勤務したいくらい問題もなく評判が良い」と言われたハズなのですが…。どんなに評判が良い学校でも学年によってカラーが異なるということなのかしら。

    小学校という特別な場所で園のお友達と出会って、子どもたちのテンションが妙に高くなってしまったのだろうなとは思います。ヒーローごっこも追いかけっこも、普段、息子がしているレベルよりも数段激しいもののように私には見えましたが、「誰1人怪我をしていないのだから、子どもたちの中では手加減ができているんだろう。気にしすぎ」と夫には言われました。でもその前に、やめるよう促すのが親の務めではないかと。

    野放しにしていたママも逆切れしていたママも、実は同じマンションの方でした。就学児健診後にエントランスですれ違って気付きました。子どもだけでなく、親も相当もまれそうな予感がします。平穏無事に過ごせることを祈りつつ、不測の事態を覚悟しておかないといけませんね。6年間さまざまな波を乗り越えて「良い経験だった」と昇華されている方々のように、私もなりたいものです。

  5. 【5888735】 投稿者: 親が気になるなら  (ID:qsm3pceW4uk) 投稿日時:2020年 05月 24日 09:45

    所詮は公立、6年間学級崩壊クラスに当たらないより、当たる確率の方が高い。
    担任の先生が舐められたら終わり。
    一年間しんどいし、

    親が先入観を持ってる場合は、公立は大変だよ、アンチ中学受験も多いし、

    いろんな子供と接する、本当にいろんな子供いる。たち歩きにネグレクト、施設の子供、モンペ。特に自分が1番でないと気が済まない親はタチ悪い。

    登り棒から落ちて子供がケガをした→次から全校生徒が登り棒が使えなくなる、中途半端な親がギャーギャーよ。
    公立の賢い親は黙って我慢、我慢できるなら公立はタダだから、助かるけど、タダは所詮タダ。

  6. 【5893754】 投稿者: 猿股川  (ID:a4y5C/NJ2kM) 投稿日時:2020年 05月 28日 15:45

    最近の日本だとそんなもんですよ。
    確かに私立の方が落ち着いた親子が多いですね。
    私立への編入をお勧めします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す