最終更新:

77
Comment

【2904283】PTAを退会しようと考えています

投稿者: 広報   (ID:k0HqcZ9DZc6) 投稿日時:2013年 03月 20日 13:07

こんにちは、4月より高校1年、中学3年の子を持つ母です。
フルタイム正社員で仕事をしております。

地域は神戸市です。上の子が中2、下の子が中1の8月に引越しをしたため2学期より市内で転校しました。
転校する際に学校に出向き揃える物品、購入方法、学校必要経費の説明などを受けましたがPTAに関する説明はありませんでした。
PTA会費は学校経費と一緒に引き落としです。

小学校のPTA活動は子ども1人につき1回ということでしたのでは青少年協議会を選び、平日夜、休日が主でしたので2年間夫が参加してくれましたので、私自身は役員経験はありませんでした。
本年度中3になった上の子が4月にPTA役員決めのプリントなどを持って帰ってきましたが仕事をしているは免除にならないということで
免除項目に該当がなく、委任状を提出し欠席しました。
後日、上の子が封筒を持って帰ってきました。
「PTA役員をお引き受けいただきありがとうございます」
との記載で役員会の日にちが記載してありました。
委任状提出でくじ引き?で決まったこととは絶対に辞退できないとのことで「お引き受けいただきありがとうございます」だそうです。
去年までは先生が家庭に電話して意思確認をしていたようですが今年からは有無を言わさないとのことでした。
指定された日に学校に行きました。クラスで役員が3名、3名とも役員決めの会は欠席で後日の「ありがとうございます」手紙でびっくりしたということでした。
広報、健全、研修を3人で話し合いで決めるということで、広報担当になりました。
あと年2回学年委員会(最低1回は絶対)と1月の防災訓練時の豚汁作成は必ず出席とのことでした。

各クラスで決まった広報さんが集まり、委員長、副委員長を決めるをいうことで誰も立候補はなくあみだくじになりました。
委員長に当たった方は欠席されていましたがくじで決まったことだからとそのままの人事になりました。
後日、広報委員会があり委員長に決まった方も出席されました。委員長に決まった方はお母さんがお仕事で出席できないとのことでお父さんが参加されました。
委員長のお父さんですが、持病で入院するかもしれないのでということでしたがそのまま委員長に就任となりました。
広報の仕事ですが、年2回PTA新聞を発行することでした。前半、後半に別れるということで前半担当になりました。
7月に発行するとのことでしたので、載せる内容は毎年ほぼ決まっており、写真と子どもたちの作文は学校が提供してくれました。
写真を選び、作文を選び、文章を作成し、ということでしたのでメール添付でデータのやり取りをしてはどうかと提案しましたが
自宅にPCがないという方やPCが使えないという方、休日は学校の活動室が使えないということ、幼稚園のお子さんがおり夜の活動はできないという方もいらっしゃり
平日昼間にしか集まれないということでした。6月はほぼ毎週集まりがありました。
編集関係のお仕事をされている方がいらっしゃたので新聞に関しては苦労することなく、有難かったです。(後半組は大モメしたと聞きました。)
最終、教頭先生と校長先生のチェックを受け、OKがでたところで印刷屋さんに印刷をお願いし、無事発行されました。

学年委員会ですが、平日昼間に開催されました。1回目は自己紹介、校長の話、卒業記念品決めなどでした。
2回目は時期本部役員を決める人を決める委員?の選出とやらでくじ引きになりましたが当たった方は全員欠席者でした。
豚汁作成は欠席の場合は代理を立てるとまでなっておりましたのでどれだけ忙しいのかと思いましたが
約20名に対して包丁6本、手持ち無沙汰な方も多く、みなさん普段から料理されてる方ばかりですので早く終わり
お弁当の時間に配膳をするのでお菓子を食べながら雑談の時間が長かったです。

2月だったと思いますが、担任の先生からもらったと子どもが学校から封筒を持って帰ってきました。
現校長の転勤に反対する署名活動でした。現校長がいらっしゃってから本中学はとても良くなったので転勤に反対しますとのことでした。
封筒の表書きは○○保護者様、○○中学PTA でした。
書類を確認しましたが、中の書類に発起人の氏名などはなく、保護者の住所と名前を書いて提出とのことでした。
署名用紙は何に対して署名するかは記載しておらず、ただのエクセルの表でした。
とてもあやしく思っておりましたが後日連絡網で「PTAではありません」との電話がありましたがその後の説明はなく詳細不明のままです。
一部の保護者の行為なのでしょうか。

しかし、この一件からPTAに公務員の人事異動に口を出す権利はあるのかと思いこの1年役員をやってみての疑問などからPTAを自分なりに勉強しました。
PTAは任意加入のボランティア団体ということを知りました。
1年やってみて、役員が強制なこと、平日に何度も休みを取らなければならないこと、なくてもそんなに困らないであろうと思われることを強制されるということ、等など
の理由により任意加入なのであれば入らないという選択をしようかと考えています。

神戸市立の学校3校に子どもが通学しましたがどこもPTAは任意加入をいう説明はありませんでしたので任意加入ということの認知率が低いところだと思われます。
神戸市でPTAを退会した方、他の地方自治体で退会された方のお話をお伺いさせていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 10

  1. 【2905364】 投稿者: まぼろしのPTA会長  (ID:Ve/v8WSjhTI) 投稿日時:2013年 03月 21日 12:31

    >組織を変えようとするには中から変えるしかありません。
    役員になって合理性を追求するしかないでしょう。



    これもよく言われることですが、不適格の外部組織にそこまで自分が関わって手直しする義理があるのだろうかということです。

    世の中には疑問の組織は数え切れないくらいありますが、とてもかまってられません。
    自分に関係してきたら害が及ばないように注意を払うくらいではないでしょうか?

    もっと恐ろしいことに、せっかく役員になって内部改革したとしてもそれに永続性が保証されるわけではないのです。
    慣習も規約もそのときそこにいる者によって都合のいいように変えられてしまいます。

    今のこうしたPTAが蔓延っているのは学校がこうした不適切な入会活動を許容しているからです。
    むしろ、奨励しているといったほうがいいでしょう。
    ここを法規制しないかぎり元の木阿弥になるのですが、個人の力ではとても及ぶようなレベルの話ではありません。

    改革は退会によって間接的に引き起こされることを期待するしかありませんし、それで十分です。

  2. 【2905898】 投稿者: 広報  (ID:k0HqcZ9DZc6) 投稿日時:2013年 03月 21日 22:07

    こんばんは、みなさんお忙しいところたくさんご意見いただきありがとうございます。
    私の思っていることはほぼ、まぼろしのPTA会長さんがおっしゃってくださっています。ありがとうございます。

    いろいろなご意見があろうかと思いますが、PTAに望むことは「退会させてください」です。
    どうも世間で言われる強制入会のようですし、ここのPTAは子どものためというより母親サロン的なので
    これ以上関わりたくありません。やりたい人はやればいいし、なんで保護者同士でもめる必要があるのでしょう。
    単純な話だと思うのですが、ことPTAとなると話はややこしくなるようですね。

    本日、退会届を発送しました。
    入会届を書いていないのに退会届を書くのも変かなと思いましたが、他に意思表示の仕方が思いつきませんでした。
    PTAが任意加入とご存知ない可能性があると思い過去新聞記事「PTA入退会は自由」、江東区の見解等をネットで見つけたので同封しておきました。
    江東区PTAに関する見解
    http://www.city.koto.lg.jp/pub/faq/faq_detail.php?fid=3729

  3. 【2906050】 投稿者: まぼろしのPTA会長  (ID:4G3T6tlAHgk) 投稿日時:2013年 03月 22日 00:58

    >江東区教育委員会は、PTAについて、こどもを学校に通わせている父母と教師からなる社会教育団体であり、研修や活動を通して形成された親のネットワークは学校教育をより豊かにするだけでなく、こどもたちの安全・安心な環境を整備することからもその必要性は大変重要なものであると認識しております。
    また、近年では、都市化が進み、コミュニティ意識が希薄化しているなかで、地域教育力の主体として多様な地域活動に関わる役割は一層重要だと言わざるを得ません。
    ただし、社会教育団体は、会の目的に賛同する人々による任意の団体であり、入会を強制されるものではありません。
    PTAへの入会については、これらの必要性や役割について理解を得ることが必要なことから、入学時、進級時に学校や役員から説明を行い、さらに、研修などの機会に教育委員会からもお伝えしております。【担当:庶務課社会教育担当】



    行政の表向きの認識ですね。学校設置者として、学校の保護者に適切な入会手続き(入会申し込み)を行わない組織の立ち入りを認めているようでは口だけですね。

    申し込みがなければ組織は会員情報も得られませんし、適切な会員管理、運営ができません。社会教育団体の仮面を被った脅迫組織です。

    これをいったい行政はどう見ているのだろう?といつも思います。

    こんな野放しで。(笑)

  4. 【2906080】 投稿者: あの  (ID:OT8h5A8Fl8.) 投稿日時:2013年 03月 22日 02:28

    退会されたとのことですが,PTA関連のイベントには、
    お子様が参加したいといったときに、どうなさいますか?
    私自身は、子供には、、是非参加してもらいたいと思っていますが
    退会者が増えると、必ず問題になる事柄なので、
    ご自身のお考えをうかがいたいです。

  5. 【2906125】 投稿者: まぼろしのPTA会長  (ID:4G3T6tlAHgk) 投稿日時:2013年 03月 22日 06:25

    学校は公共施設です。

    授業の中に活動が行われることがありますが、授業料を無償とする以上、何かに金がかかっても組織の持ち出しでやるべきで生徒を排除することはありえません。

    課外の校内行事であっても児童は参加できます。なぜならばこの組織にとって児童は全員非会員だからです。生徒差別はゆるされません。

    子供会やスポーツ等のその他の団体が学校施設を使うことがあると思いますが、その多くは広く児童の参加を募り、本人の会員募集するような組織です。(有料かも知れませんが)
    そもそも特定生徒を排除するような組織が学校施設を利用することからして相応しいといえません。

    非会員保護者に対しても同様で、参加する場合はおそらく費用負担を求められると思います。

    校外行事については親子ともども会員とならなければ断られても仕方ないですね。関係ないですから。

    以上は結構複雑な理屈です。この組織や学校が上述の適切な運用をする保証は一切ありません。
    しかし、無意識にそういうことが生じることはあっても学校が意図的に児童差別を誘導するというのは考えにくいです。
    児童差別が学校で行われると学校も責任を問われるので学校にその旨申し上げれば配慮してもらえると思います。
    なんか言われれば対処する学校のこうした態度は好ましいものではありませんが、モンペだと言われている割りにはこの件についてはサイレントな保護者です。

  6. 【2906327】 投稿者: 親の世話より楽  (ID:kzXC3FwdzUQ) 投稿日時:2013年 03月 22日 10:44

    スレ主さまは、既に退会届を送付なさったようですが、私は、役員経験者さまの意見に賛成です。
    そうやって大人たちが面倒なことや無駄なことを排除して、個人的な合理性や損得で物事をすすめていく様を見て、子どもたちも、面倒くさいことはやりたい人がやれば良いと逃げる傾向が強くなっているように感じます。
    実際、最近の子どもたちは学級委員や生徒会役員をやりたがらないそうですね。あるいは引き受けたとしても、内申書のためだったりして、その仕事ぶりは、推して知るべし、だそうです。
    私も、フルタイム正社員、老親同居ですが、何度か役員を引き受けました。正直、大変でした。確かに、スレ主さんのお話にあるように無駄と思われることや理不尽なことも多々ありましたが、得るものも少なくなかったように思います。
    母親のサロン的な場面もよくありましたが、そんな親同士の雑談の中から、いろいろな価値観の家庭から寄り集まる子どもたちの、学校での様子が透けて見えることも収穫でした。
    一方で、やはりPTAの仕事の合理化は、なかなか一筋縄ではいかないと感じたのも事実です。仕事を持つ母親同士だと、無駄よね〜と思うことも、昼間時間のある母親たちには、そう?いいんじゃないの?今までどおりでってなものでまったく改善されず。
    でも逆に言えば、仕事を持つ母親の参加が増えれば増えるほど、PTAの仕事が合理化されるのではとも思いました。

    PTAの仕事は、直接子どもたちに関わることでなくても、学校運営のため地域振興のためには必要だと思います。

  7. 【2906349】 投稿者: まぼろしのPTA会長  (ID:4G3T6tlAHgk) 投稿日時:2013年 03月 22日 11:04

    >実際、最近の子どもたちは学級委員や生徒会役員をやりたがらないそうですね。あるいは引き受けたとしても、内申書のためだったりして、その仕事ぶりは、推して知るべし、だそうです。


    これは学習指導要領に従った教育内容です。つまり義務教育の一貫ですから、学級委員や生徒会役員を立てる必要があります。

    PTAは保護者や教員の学習には違いありませんが、義務教育ではありません。ここに決定的な違いがあるのです。

    この点を踏まえず、義務であるかのような雰囲気をつくって保護者を陥れる神経を理解できません。

    これはかなり失礼なことを平気でやっているのです。教育上も悪いと思いますね。

  8. 【2906630】 投稿者: あの  (ID:p6Dp7slDxyU) 投稿日時:2013年 03月 22日 17:14

    まぼろしのPTA会長様

    退会の子供の参加について、的確にお答頂き、どうもありがとうございます。

    知的な方なので、本当は改革して頂きたいです。
    あ、すでに色々動かれて、永遠にシステムが、保証されないから、
    脱退されたのですね。

    私はもう、PTA
    卒業なので、喉元過ぎれば状態ですし。

    このあたりも改革がすすまない要因ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す