最終更新:

77
Comment

【2904283】PTAを退会しようと考えています

投稿者: 広報   (ID:k0HqcZ9DZc6) 投稿日時:2013年 03月 20日 13:07

こんにちは、4月より高校1年、中学3年の子を持つ母です。
フルタイム正社員で仕事をしております。

地域は神戸市です。上の子が中2、下の子が中1の8月に引越しをしたため2学期より市内で転校しました。
転校する際に学校に出向き揃える物品、購入方法、学校必要経費の説明などを受けましたがPTAに関する説明はありませんでした。
PTA会費は学校経費と一緒に引き落としです。

小学校のPTA活動は子ども1人につき1回ということでしたのでは青少年協議会を選び、平日夜、休日が主でしたので2年間夫が参加してくれましたので、私自身は役員経験はありませんでした。
本年度中3になった上の子が4月にPTA役員決めのプリントなどを持って帰ってきましたが仕事をしているは免除にならないということで
免除項目に該当がなく、委任状を提出し欠席しました。
後日、上の子が封筒を持って帰ってきました。
「PTA役員をお引き受けいただきありがとうございます」
との記載で役員会の日にちが記載してありました。
委任状提出でくじ引き?で決まったこととは絶対に辞退できないとのことで「お引き受けいただきありがとうございます」だそうです。
去年までは先生が家庭に電話して意思確認をしていたようですが今年からは有無を言わさないとのことでした。
指定された日に学校に行きました。クラスで役員が3名、3名とも役員決めの会は欠席で後日の「ありがとうございます」手紙でびっくりしたということでした。
広報、健全、研修を3人で話し合いで決めるということで、広報担当になりました。
あと年2回学年委員会(最低1回は絶対)と1月の防災訓練時の豚汁作成は必ず出席とのことでした。

各クラスで決まった広報さんが集まり、委員長、副委員長を決めるをいうことで誰も立候補はなくあみだくじになりました。
委員長に当たった方は欠席されていましたがくじで決まったことだからとそのままの人事になりました。
後日、広報委員会があり委員長に決まった方も出席されました。委員長に決まった方はお母さんがお仕事で出席できないとのことでお父さんが参加されました。
委員長のお父さんですが、持病で入院するかもしれないのでということでしたがそのまま委員長に就任となりました。
広報の仕事ですが、年2回PTA新聞を発行することでした。前半、後半に別れるということで前半担当になりました。
7月に発行するとのことでしたので、載せる内容は毎年ほぼ決まっており、写真と子どもたちの作文は学校が提供してくれました。
写真を選び、作文を選び、文章を作成し、ということでしたのでメール添付でデータのやり取りをしてはどうかと提案しましたが
自宅にPCがないという方やPCが使えないという方、休日は学校の活動室が使えないということ、幼稚園のお子さんがおり夜の活動はできないという方もいらっしゃり
平日昼間にしか集まれないということでした。6月はほぼ毎週集まりがありました。
編集関係のお仕事をされている方がいらっしゃたので新聞に関しては苦労することなく、有難かったです。(後半組は大モメしたと聞きました。)
最終、教頭先生と校長先生のチェックを受け、OKがでたところで印刷屋さんに印刷をお願いし、無事発行されました。

学年委員会ですが、平日昼間に開催されました。1回目は自己紹介、校長の話、卒業記念品決めなどでした。
2回目は時期本部役員を決める人を決める委員?の選出とやらでくじ引きになりましたが当たった方は全員欠席者でした。
豚汁作成は欠席の場合は代理を立てるとまでなっておりましたのでどれだけ忙しいのかと思いましたが
約20名に対して包丁6本、手持ち無沙汰な方も多く、みなさん普段から料理されてる方ばかりですので早く終わり
お弁当の時間に配膳をするのでお菓子を食べながら雑談の時間が長かったです。

2月だったと思いますが、担任の先生からもらったと子どもが学校から封筒を持って帰ってきました。
現校長の転勤に反対する署名活動でした。現校長がいらっしゃってから本中学はとても良くなったので転勤に反対しますとのことでした。
封筒の表書きは○○保護者様、○○中学PTA でした。
書類を確認しましたが、中の書類に発起人の氏名などはなく、保護者の住所と名前を書いて提出とのことでした。
署名用紙は何に対して署名するかは記載しておらず、ただのエクセルの表でした。
とてもあやしく思っておりましたが後日連絡網で「PTAではありません」との電話がありましたがその後の説明はなく詳細不明のままです。
一部の保護者の行為なのでしょうか。

しかし、この一件からPTAに公務員の人事異動に口を出す権利はあるのかと思いこの1年役員をやってみての疑問などからPTAを自分なりに勉強しました。
PTAは任意加入のボランティア団体ということを知りました。
1年やってみて、役員が強制なこと、平日に何度も休みを取らなければならないこと、なくてもそんなに困らないであろうと思われることを強制されるということ、等など
の理由により任意加入なのであれば入らないという選択をしようかと考えています。

神戸市立の学校3校に子どもが通学しましたがどこもPTAは任意加入をいう説明はありませんでしたので任意加入ということの認知率が低いところだと思われます。
神戸市でPTAを退会した方、他の地方自治体で退会された方のお話をお伺いさせていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 10

  1. 【2906897】 投稿者: 変化なし  (ID:tKJCJrGYkQ2) 投稿日時:2013年 03月 22日 21:57

    先日、卒業しましたが、PTAからは卒業証書バインダーと記念品が贈られます。
    数年前は、非会員世帯への配付はできませんと言われましたが、教育委員会に問い合わせましたら児童差別に当たるため、会員世帯のみへの配付の場合は学校長は施設内での配付を許可してはならないし、そのような話であれば教育委員会より校長を指導することになりますということでした。
    6年生になってから再度この件について担任からPTAへ確認をしてもらったところ、全卒業生への配付ということでした。

    PTAが学校内で活動する限り、全児童または全学年対象でなければなりません。
    会員世帯のみである場合は、学校外で行う。
    それは絶対なのだそうです。

  2. 【2906947】 投稿者: 広報  (ID:k0HqcZ9DZc6) 投稿日時:2013年 03月 22日 22:38

    こんばんは。

    まず、ここのPTAは子どもの行事があまりありません。親の行事なら多いのですが。
    あったとしても、会員は私(夫)なので親が参加できないのならわかりますが
    公立の義務教育の授業、行事の範囲で会員の子のみに何かをするということは法的に問題ないのでしょうか?
    また、物品の実費負担はいたします。

    「PTAは任意団体であるし、入退会自由である、役員の強制などの押し付けもしない」
    ことが入会時に説明があった上で同意しての入会が本来の姿だと思っております。
    重要説明事項を隠して入会をさせる組織に加担する方が問題だと思っています。
    法的に問題を抱えた組織と知ってしまった今では、見なかったふりをして
    会員で居続けることは私にはできません。
    これだけ社会問題になってる団体の組織維持に協力することになると思うからです。
    でも、子どものために脱退しない、できないという方のお気持ちもわかります。
    また春がやってきますが、一人でもPTAで苦しむ方が減るといいのですが。

    また、学校運営に協力しないといってるわけではなく、できることは協力させていただくつもりです。
    制服や体操服の提供(PTAがバザーで売ります。)、その他のバザー用の品物などは変わらず寄付させていただきます。
    その他、協力できることがあればさせていただきたいと思っております。

  3. 【2907056】 投稿者: まぼろしのPTA会長  (ID:KNlcHw8a15k) 投稿日時:2013年 03月 22日 23:59

    >公立の義務教育の授業、行事の範囲で会員の子のみに何かをするということは法的に問題ないのでしょうか?
    また、物品の実費負担はいたします。



    私の子供の小学校では、授業内容に沿って校長が許可しPTAが企画する授業があるのですが、
    授業である以上非会員の児童を排除することは費用負担の有無に関係なくできません。費用負担しないことで排除がおこれば現実には学校が待ったをかけるので、生徒差別にまで発展することはないと思います。

    問題はその費用を非会員が負担するべきかですが、理解が得られれば妨げるものではありませんが払えとは言えません。

    おそらくこれは教材費だと主張してくると思いますが、教材費は学校の教育プログラムに沿って発生する費用のうち、保護者が負担すべき授業料以外の私費で児童に個別にかかるものです。
    このPTA企画授業はこの企画がなかりせば通常の授業が行われ費用が発生しなかったわけですから、
    費用が生じたら全額PTAの持ち出しとするか、そうでなければ学校は企画自体を認めるべきではありません。
    その「教材費」なるものが異常な高額であれば分かりやすいと思いますが、安ければいいということではないでしょう。
    もしこの費用を払えとすれば、PTAは無償教育を旨として全ての児童に教育の機会を与えた法律の趣旨を踏みにじることになるでしょう。
    全員が入会しているPTA企画授業においてはなんの迷いもなく全額PTAの持ち出しであったにもかかわらず、非会員が存在した途端に著しく整合性を欠いた発想になるのです。

    この「教材費」の正体はズバリPTA会費です。

    そもそもPTAは全児童の幸福と成長を願うからこそ存在し得たのではなかったのでしょうか?

    児童の幸福は親の境遇に左右されていいのでしょうか?

  4. 【2907134】 投稿者: ばかぼん  (ID:z1.NespHLDs) 投稿日時:2013年 03月 23日 01:24

    記念品に関しては、PTAが配りたいのだったら勝手に配れば良し
    ただし、学校の敷地内で教師を巻き込むのは問題じゃないか?と思います
    教師は税金で給料を貰っている立場なので他の公務員と同じく
    どこかに偏って行動することは禁止されているはずです
    ましてや配る場所が学校と言う税金でまかなわれている場所で
    PTAに偏るようなことを校長が許したとなれば、癒着を疑われても弁解はできないでしょう
    そう考えると、PTAは学校側に個人的に渡して欲しくない人の名前を出すことも
    学校が受け入れることも難しいでしょう
    親の世話より楽さんに対しては
    少し、PTAの現実を勉強されたほうがよいかと思われます
    教育の範囲である学校の中での委員と
    任意保護者の集団であるべきPTAの役員とは全く違います
    教育の範囲である委員は文科省の指導の下、指導者と呼ばれる教師が責任者となり生徒の指導をするものですが
    任意のPTAだと、何か問題があったとしても
    勝手にやったことだからと誰からも相手にされないという基本が違います

    働いているかいないかは問題ではなくやる気があるかないかです

    PTAがあろうがなかろうが、日本全国同じ教育を受けなければならないものです
    一部はPTAが活発だから教育が発展していて
    一部はそうではないなどと言うことはありえません

    学校運営のため地域振興のためには必要だというのでしたら、
    各地でPTAの温度差によって学校運営が変わってしまい
    教育を受ける権利の差が怒ってしまいます
    簡単に言えば、
    PTAによって教師の質がかわってもよいのか?と言うことです

    日本全国PTAの活発度に関係なく同じ教育が受けられるのが基本
    それができないのなら、教師の質が落ちているという証拠なので
    そのようは教師や学校は教育委員会によって、正されるべきです

    PTAがあろうがなかろうが、日本全国同じ教育を受けられることが前提
    これが日本の教育です

    PTAの抱える問題は
    PTAはすばらしく日本の教育の原点であると勘違いしているPTAと
    PTAがあれば役員を決める時間以外は楽ができるとPTAにおぶさろうとする教師
    そして、最大の問題は
    会費の流れやPTA本来の目的をしらず、目の前の役員義務だけを全うする
    勉強不足なのに、他者を攻撃しようとする一般PTA会員です

  5. 【2907192】 投稿者: まぼろしのPTA会長  (ID:KNlcHw8a15k) 投稿日時:2013年 03月 23日 05:48

    保護者の境遇という話をしましたので、ちょっと掘り下げてみましょう。

    実は保護者というのは常に子供の幸福を一番に考える立場であることに疑いようが無いものの、現実にはそうではない場合があり得ます。

    親が子供を虐待するような傾向がある場合、PTA会費を払わないことによって子供が学校で差別を受けるなら当然なんとも思わないかも知れません。

    学校は保護者のこうした行動に歯止めをかけるべきですし、結果的にPTA会費や本物の教材費が支払われなかったとしても子供の教育に影響が出ないよう中立的立場で配慮しなければなりません。

    就学援助制度というものを聞いたことがあると思いますが、保護者の経済的困窮によって子供の教育を受ける機会が奪われないように保護する趣旨です。

    PTAも保護者が会員かどうかに関係なくどんなことがあっても生徒を差別しないとして保護し、突っぱねるべきでしょう。
    御存知の通り、PTAは任意の組織なので学校ほどの責任はありませんが、社会教育団体とは当にそうことなのではないでしょうか。

    こういう意味では現在のPTAは全くこの趣旨を理解しておらず、学校のお財布やお世話係に成り下がっているだけのようです。

    このような組織は無用な生徒差別を生む温床となり、百害あって一利なしということです。

  6. 【2907339】 投稿者: 親の世話より楽  (ID:kzXC3FwdzUQ) 投稿日時:2013年 03月 23日 09:05

    そうですね、私は確かにPTAについて皆さんのように法律的にとか責任の有無とかいう視点で勉強をしておりませんので、難しいことはよくわかりません。ですから、PTAについてさまざまな問題点を浮き彫りにして、改革をすすめていらっしゃる方々に対しては、頭が下がる思いです。
    ただ、あくまでも個人的な心情として、お互い持ちつ持たれつでご近所同士や、同じ学校同士、できることをできる人たちがやってあげて、できない人は、いつもすみません、の一言があればいいだけなのに…と思うのです。そういうお互いさまという気持ちの持ちようがPTAという形で、地域振興や学校運営に必要だと思うのです。
    子どもは親の姿を見て育ちます。子どもたちには、義務だからやるとか義務じゃないから手伝わないとかではなく、公共のために働く場面があるのなら、自分にできることがあるかな?とまず考えてみる、そんな大人に育ってほしいと考えます。
    先の震災の時にも、人と人のつながりが大切だったように、常日頃からの学校内、地域内のコミュニケーションが大切だと思うのです。

    最初にそのような心の持ちようがあれば、スレ主さまの学校のように欠席裁判のような役員の決め方をするPTAは生まれないと思いますし、PTAを脱会したい、あるいはせざるを得ないという状況にはならないと思います。
    ただ、実際問題みんな個々の生活が忙し過ぎるんですよね。PTAに割く時間の余裕がない。なおかつ、そこに参加しなくても、別に個々の生活に支障はない、となると優先順位は自ずと低くなる。
    仕方のないことなのかもしれませんが、世知辛い世の中になったものです。

  7. 【2907362】 投稿者: まぼろしのPTA会長  (ID:8/BdYsT/44s) 投稿日時:2013年 03月 23日 09:25

    >子どもは親の姿を見て育ちます。子どもたちには、義務だからやるとか義務じゃないから手伝わないとかではなく、公共のために働く場面があるのなら、自分にできることがあるかな?とまず考えてみる、そんな大人に育ってほしいと考えます。



    ええ。皆さん全員が学校に対して模範的な保護者であればそうですし、そうなって欲しいですね。

    もちろん、そうでない保護者が人間的にダメということもありませんし、他の場面では模範的な方かも知れません。

    学校教育に対する考え方は実際には温度差がありますから、全員の加入を押し付ければ歪として現れ、今に至るということです。

    PTAはこのような温度変化に関係なく、毅然として生徒児童のために活動して欲しいものです。

  8. 【2908391】 投稿者: 広報  (ID:k0HqcZ9DZc6) 投稿日時:2013年 03月 24日 12:02

    こんにちは、いろいろなご意見ありがとうございます。

    やはり学校内で親が会員、非会員の区別をしての活動はできないということですね。
    実際、どうなっているかは学校によって違うのでしょうか。
    現行法と現状がこれほどかけ離れている組織も珍しい。いろいろ考えるとPTAが学校内で活動するのは無理があるのでは・・・と思います。

    親の世話より楽さんの
    >子どもは親の姿を見て育ちます。子どもたちには、義務だからやるとか義務じゃないから手伝わないとかではなく、公共のために働く場面があるのなら、自分にできることがあるかな?とまず考えてみる、そんな大人に育ってほしいと考えます。

    については、そのとおりだとおもいます。しかし、PTAのやり方がそうではなく押し付け合いです。
    現状では「平等という大義のもとに、個別で事情も違うのに、なんの考慮もなく押し付け合っている」と思います。
    まず、入会方法からしておかしくないですか?
    今回のことは、子どもにも話をしています。
    子どもに「おかしいことはおかしい」と言うことは大事だとお母さんは思う、と伝えています。

    今の会社ではコンプライアンスについての研修も多いです。
    今後、PTAのあり方がおかしいと声を上げる方も多くなってくるのではないでしょうか。現に半分の家庭がPTAに加入していない地域もあるようですし、
    PTAがない学校もあり、うまくまわっているようです。
    西東京市はPTAがない小学校があるようです。

    また学校から連絡がありましたらご報告させていただきます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す