最終更新:

77
Comment

【2904283】PTAを退会しようと考えています

投稿者: 広報   (ID:k0HqcZ9DZc6) 投稿日時:2013年 03月 20日 13:07

こんにちは、4月より高校1年、中学3年の子を持つ母です。
フルタイム正社員で仕事をしております。

地域は神戸市です。上の子が中2、下の子が中1の8月に引越しをしたため2学期より市内で転校しました。
転校する際に学校に出向き揃える物品、購入方法、学校必要経費の説明などを受けましたがPTAに関する説明はありませんでした。
PTA会費は学校経費と一緒に引き落としです。

小学校のPTA活動は子ども1人につき1回ということでしたのでは青少年協議会を選び、平日夜、休日が主でしたので2年間夫が参加してくれましたので、私自身は役員経験はありませんでした。
本年度中3になった上の子が4月にPTA役員決めのプリントなどを持って帰ってきましたが仕事をしているは免除にならないということで
免除項目に該当がなく、委任状を提出し欠席しました。
後日、上の子が封筒を持って帰ってきました。
「PTA役員をお引き受けいただきありがとうございます」
との記載で役員会の日にちが記載してありました。
委任状提出でくじ引き?で決まったこととは絶対に辞退できないとのことで「お引き受けいただきありがとうございます」だそうです。
去年までは先生が家庭に電話して意思確認をしていたようですが今年からは有無を言わさないとのことでした。
指定された日に学校に行きました。クラスで役員が3名、3名とも役員決めの会は欠席で後日の「ありがとうございます」手紙でびっくりしたということでした。
広報、健全、研修を3人で話し合いで決めるということで、広報担当になりました。
あと年2回学年委員会(最低1回は絶対)と1月の防災訓練時の豚汁作成は必ず出席とのことでした。

各クラスで決まった広報さんが集まり、委員長、副委員長を決めるをいうことで誰も立候補はなくあみだくじになりました。
委員長に当たった方は欠席されていましたがくじで決まったことだからとそのままの人事になりました。
後日、広報委員会があり委員長に決まった方も出席されました。委員長に決まった方はお母さんがお仕事で出席できないとのことでお父さんが参加されました。
委員長のお父さんですが、持病で入院するかもしれないのでということでしたがそのまま委員長に就任となりました。
広報の仕事ですが、年2回PTA新聞を発行することでした。前半、後半に別れるということで前半担当になりました。
7月に発行するとのことでしたので、載せる内容は毎年ほぼ決まっており、写真と子どもたちの作文は学校が提供してくれました。
写真を選び、作文を選び、文章を作成し、ということでしたのでメール添付でデータのやり取りをしてはどうかと提案しましたが
自宅にPCがないという方やPCが使えないという方、休日は学校の活動室が使えないということ、幼稚園のお子さんがおり夜の活動はできないという方もいらっしゃり
平日昼間にしか集まれないということでした。6月はほぼ毎週集まりがありました。
編集関係のお仕事をされている方がいらっしゃたので新聞に関しては苦労することなく、有難かったです。(後半組は大モメしたと聞きました。)
最終、教頭先生と校長先生のチェックを受け、OKがでたところで印刷屋さんに印刷をお願いし、無事発行されました。

学年委員会ですが、平日昼間に開催されました。1回目は自己紹介、校長の話、卒業記念品決めなどでした。
2回目は時期本部役員を決める人を決める委員?の選出とやらでくじ引きになりましたが当たった方は全員欠席者でした。
豚汁作成は欠席の場合は代理を立てるとまでなっておりましたのでどれだけ忙しいのかと思いましたが
約20名に対して包丁6本、手持ち無沙汰な方も多く、みなさん普段から料理されてる方ばかりですので早く終わり
お弁当の時間に配膳をするのでお菓子を食べながら雑談の時間が長かったです。

2月だったと思いますが、担任の先生からもらったと子どもが学校から封筒を持って帰ってきました。
現校長の転勤に反対する署名活動でした。現校長がいらっしゃってから本中学はとても良くなったので転勤に反対しますとのことでした。
封筒の表書きは○○保護者様、○○中学PTA でした。
書類を確認しましたが、中の書類に発起人の氏名などはなく、保護者の住所と名前を書いて提出とのことでした。
署名用紙は何に対して署名するかは記載しておらず、ただのエクセルの表でした。
とてもあやしく思っておりましたが後日連絡網で「PTAではありません」との電話がありましたがその後の説明はなく詳細不明のままです。
一部の保護者の行為なのでしょうか。

しかし、この一件からPTAに公務員の人事異動に口を出す権利はあるのかと思いこの1年役員をやってみての疑問などからPTAを自分なりに勉強しました。
PTAは任意加入のボランティア団体ということを知りました。
1年やってみて、役員が強制なこと、平日に何度も休みを取らなければならないこと、なくてもそんなに困らないであろうと思われることを強制されるということ、等など
の理由により任意加入なのであれば入らないという選択をしようかと考えています。

神戸市立の学校3校に子どもが通学しましたがどこもPTAは任意加入をいう説明はありませんでしたので任意加入ということの認知率が低いところだと思われます。
神戸市でPTAを退会した方、他の地方自治体で退会された方のお話をお伺いさせていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 10

  1. 【2914508】 投稿者: 首都圏  (ID:Mo3R2cVr3x.) 投稿日時:2013年 03月 30日 01:24

    だから、うちの地域では、PTA会長は地元の名士(と言うほどではないかな、いわゆる地主)の家系列から出ます。
    伝統は親戚のおじちゃん連中に叩き込まれ
    会長会にいけば、昔なじみばかり。
    当然PTAOB会も盛んで、赴任してくる三役の先生方は申し送りで、地域の様子をわかってらっしゃる。
    当然下手なことはしない。
    首都圏ですがそんな感じ。小中高とね。

  2. 【2914523】 投稿者: まぼろしのPTA会長  (ID:hp16cbVCT8E) 投稿日時:2013年 03月 30日 02:03

    >一般的に何かのトップの立場につくということは
    責任を負わなければならない立場なので、充分な知識と経験がないとトップになれないものであるはずです

    仰る通りです。この組織は学校の保護者という檻にいれられた烏合の衆なのです。
    学校によって誘導され、監禁された無知な烏はお互いに醜い争いを展開し始めます。

    この檻の中で必死に組織改革を唱える愚かな烏もいるようですが、所詮檻の中です。

    檻は物理的な檻ではありません。誤解と脅迫観念によって形成された幻想です。

    入退会自由とはこの幻想を打ち破る考えで、退会とは檻から出ることです。

  3. 【2914527】 投稿者: 23区西部  (ID:ylDaj9a/YjA) 投稿日時:2013年 03月 30日 02:37

    バカボン様、まぼろしのPTA会長様、大変勉強になります。
    これから小学校入学予定の子供がいて、既にPTA会費を言われるがまま口座引落しの手続きをしてしまった保護者です…。
    これからいろいろ勉強しなければなりませんね。
    とても参考になります。
    ありがとうございました!

  4. 【2914582】 投稿者: まぼろしのPTA会長  (ID:HyqIgTtm68I) 投稿日時:2013年 03月 30日 07:06

    引き落とされてしまったPTA会費は入会意思が無ければ会員とならず、学校が入会を証明出来ない以上返還義務が生じますから「返せ」と言えば学校は応じるしかありません。

    「檻に入れ損なった烏がいたか。」

    馬カにしてますが、まさにその程度の感覚しかないと思いますよ。

    学校のこうした態度にも関わらず、自ら烏になりたい人はなって下さい。(笑)

  5. 【2916592】 投稿者: 広報  (ID:AjyRVvpsByM) 投稿日時:2013年 04月 01日 00:49

    こんばんは。
    皆様、お忙しいところいろいろご意見いただきありがとうございます。勉強になります。

    PTA会長さんとお話させて頂いた際は、あちらは言葉に詰まられることが多く、いじめているような気分になりました。
    個人攻撃がしたいわけでもなく、保護者同士で言い争いたいわけでもなく、微妙な気持ちです。
    皆様がおっしゃられるとおり、PTA会長さんと話をしてもどうなるものでもないと思いました。
    教頭先生にしても、「とにかくPTA会長と話をしてください」でしたし、本当に責任の所在はどこにあるのか分からない組織です。
    お上からの指導がないとなかなか変われないところだと思いました。

    夫が市会議員の方と話す機会があってPTAについて聞いたところ「PTAなんて入らなくていいよ」と言われたそうです。
    お酒の席の話なので表向きとは違うと思いますが、入らなくてもいいと知っている人は知っているのでしょうね。

    神戸市教育委員会事務局生涯学習課とPTA協議会にメールで問い合わせをさせていただきました。
    返事がいただけるかわかりませんが、いただけましたら報告させていただきます。
    こういう声がたくさん行政に届けば徐々に変わるかもしれないし、声を上げていこうと思います。

  6. 【2917063】 投稿者: ばかぼん  (ID:z1.NespHLDs) 投稿日時:2013年 04月 01日 15:59

    納得のできる返事がくるといいですね

    PTAに関する疑問点をぶつけようにもぶつける相手がいないので、
    辞めるか従うかの2択になってしまうジレンマで悩まれる方も多いはずです

    役員を引き受けるのは重荷で避けたいけれど、
    チマチマとした手伝いなら引き受けることは構わない
    と思っている人でもPTAの目的が
    役員をすることで、チマチマした手伝いだけでは認めてもらえませんから困ったものです

    運動会のカメラマンなら、カメラ得意なので毎年引き受けたい
    と言っても、
    それはダメ、一人一度は役員をしなければ認めない
    保健委員を一年引き受けること
    と言ううれしくもないおまけがもれなくくっついてくる
    こうなると
    カメラマンを手伝えるのにPTAを辞めるしかない
    もしくは
    とても負担に感じるやりたくもない保険委員をひきうける
    の二択
    とても極端で難しい二択をしなければならないなんてPTA以外ではちょっと考えられない選択です

    そこで表向きの責任者であろう会長に相談しても
    知識がないために話し合いにならない
    先生に相談すると
    学校からはPTAには口出しできないと言われます
    (学校もPTAに絡めないのなら、きちんとPTAと学校の区別を保護者に説明してくれないと、保護者は混乱しますよ)

    旦那さんに相談されたようですね
    男性のほうが女性よりも一般的に社会情勢に詳しいですから
    PTAの強制活動を真剣に問えば、
    PTA関係者もしくはPTAで儲けている人を除けば、
    ありえないことだとバッサリ切ります

    出来ないことを出来ないとはっきり断ると
    他のやり方を考えようとする男性

    出来ないということは許されない
    他者と同じでなければ許されない
    と断言するのが女性

    もちろん100%ではありませんが、
    厳しいしがらみの女性ばかりのPTAと
    男性ばかりのゆるいおやじの会
    を比べれば、同じような目的なのにかなり中身が違うのは、
    女性が大多数という集団は難しいからかもしれません

  7. 【2917432】 投稿者: 広報  (ID:AjyRVvpsByM) 投稿日時:2013年 04月 01日 22:28

    こんばんは、ばかぼんさんのおっしゃるとおりでボランティアの任意団体で公平性って必要でしょうか。
    役員を強制するから不公平とかいう話になるのであって、
    やりたい人ができる範囲で活動するということならこんなことになっていないと思います。

    PTA協議会からのお返事がいただけました。

    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    仕事をしながらPTAの役員として活動されるのは、相当なご苦労だったことでしょう。一年間お疲れ様でした。
     さて、お問い合わせのことについて回答します。
     神戸市PTA協議会は、幼稚園、小学校、中学校、高校、盲・養護学校の各PTA連合会が、連携して
    神戸の子どもたちの成長・発展を見守るために作られた組織で、各PTA連合会の活動がスムーズに進むよう手助け・支援しています。
    主に5校種のPTA連合会の連絡調整のための組織であり、上部組織ではありません。

     従いまして、単位PTAや各PTA連合会の在り方や活動に対して指導する権限は持ちませんし、
    その立場にありませんので、お問い合わせについてのコメントは控えさせていただきます。ご了承ください。

     ただ、子どもたちの健全な成長のためには学校と保護者の連携が大切ということで自発的にできたのがPTAであり、
    約60年間、様々な形でその目的のために活動してきています。その歴史的な経緯から、「PTAが任意団体」という認識を
    お持ちの方は少ないように思います。しかし、前述しましたように、神戸市PTA協議会としては、そのことを問題視するものではありません。

     最後になりますが、どこの単位PTAも、○○様のようなPTA会員の力を結集して見守りや広報活動や美化活動など、
    多方面にわたって子どもたちの教育及び健全育成に貢献しています。○○中のPTAもそうだと思います。
    問題点は色々あるかと思いますが、一つ一つ解決しながらよりよいPTA活動に発展することを願っています。

     気温変化がはげしく体調管理が難しい時期、どうぞお体をご自愛ください。


       平成25年4月1日

                      神戸市PTA協議会 事務局長  岡部 徹

    ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

    というお返事でした。PTAが任意団体ということを広めるおつもりは無いようですね。
    PTAの監督官庁は文部科学省でしょうか?

  8. 【2917514】 投稿者: 変化なし  (ID:UgiDMgn9aGQ) 投稿日時:2013年 04月 01日 23:31

    PTAは、退会者続出により存続危機に陥るかもしれないと予想できるため、任意団体ということを広める気はないと思います。
    また、単Pは法人格を有した団体ではないので、監督省庁はないと思います。
    うちの自治体教育委員会は、団体でもなく、ただの保護者の集まりですと見下したようにバッサリと吐き捨てましたよ(笑)
    ママ友グループでボランティア活動をしているようなものです。
    だから、辞めたいと言えば辞められるはず。
    だめなら、無料弁護士相談に行きお名刺を頂戴して、それを見せながら話し合うしかないかもしれません。
    それか、もう辞めますと言ったので、テコでも動かないか。
    噛み合わない議論を延々して気づけば数年たち、まだ退会させてもらえないなんて、馬鹿馬鹿しいですよ。
    辞めますと意思表示したのだから、全うな知識を持ってもらおうとか、正常な活動をして欲しいとか、利己的な打算の前には議論するだけ無駄というものです。
    退会しましたから、と後は一切の関係を持たないようにし、学校生活に支障が出たり児童平等の大原則に反するときは、教育委員会は学校長を指導する義務があるということで、教育委員会と渡り合うことです。
    時には弁護士も介入することになるかもしれませんが、PTAは離れるだけで十分ですよ。
    ちなみに文部科学省は学習指導要領に準じているかということを監督するだけで、PTAは管轄外だそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す