最終更新:

77
Comment

【2904283】PTAを退会しようと考えています

投稿者: 広報   (ID:k0HqcZ9DZc6) 投稿日時:2013年 03月 20日 13:07

こんにちは、4月より高校1年、中学3年の子を持つ母です。
フルタイム正社員で仕事をしております。

地域は神戸市です。上の子が中2、下の子が中1の8月に引越しをしたため2学期より市内で転校しました。
転校する際に学校に出向き揃える物品、購入方法、学校必要経費の説明などを受けましたがPTAに関する説明はありませんでした。
PTA会費は学校経費と一緒に引き落としです。

小学校のPTA活動は子ども1人につき1回ということでしたのでは青少年協議会を選び、平日夜、休日が主でしたので2年間夫が参加してくれましたので、私自身は役員経験はありませんでした。
本年度中3になった上の子が4月にPTA役員決めのプリントなどを持って帰ってきましたが仕事をしているは免除にならないということで
免除項目に該当がなく、委任状を提出し欠席しました。
後日、上の子が封筒を持って帰ってきました。
「PTA役員をお引き受けいただきありがとうございます」
との記載で役員会の日にちが記載してありました。
委任状提出でくじ引き?で決まったこととは絶対に辞退できないとのことで「お引き受けいただきありがとうございます」だそうです。
去年までは先生が家庭に電話して意思確認をしていたようですが今年からは有無を言わさないとのことでした。
指定された日に学校に行きました。クラスで役員が3名、3名とも役員決めの会は欠席で後日の「ありがとうございます」手紙でびっくりしたということでした。
広報、健全、研修を3人で話し合いで決めるということで、広報担当になりました。
あと年2回学年委員会(最低1回は絶対)と1月の防災訓練時の豚汁作成は必ず出席とのことでした。

各クラスで決まった広報さんが集まり、委員長、副委員長を決めるをいうことで誰も立候補はなくあみだくじになりました。
委員長に当たった方は欠席されていましたがくじで決まったことだからとそのままの人事になりました。
後日、広報委員会があり委員長に決まった方も出席されました。委員長に決まった方はお母さんがお仕事で出席できないとのことでお父さんが参加されました。
委員長のお父さんですが、持病で入院するかもしれないのでということでしたがそのまま委員長に就任となりました。
広報の仕事ですが、年2回PTA新聞を発行することでした。前半、後半に別れるということで前半担当になりました。
7月に発行するとのことでしたので、載せる内容は毎年ほぼ決まっており、写真と子どもたちの作文は学校が提供してくれました。
写真を選び、作文を選び、文章を作成し、ということでしたのでメール添付でデータのやり取りをしてはどうかと提案しましたが
自宅にPCがないという方やPCが使えないという方、休日は学校の活動室が使えないということ、幼稚園のお子さんがおり夜の活動はできないという方もいらっしゃり
平日昼間にしか集まれないということでした。6月はほぼ毎週集まりがありました。
編集関係のお仕事をされている方がいらっしゃたので新聞に関しては苦労することなく、有難かったです。(後半組は大モメしたと聞きました。)
最終、教頭先生と校長先生のチェックを受け、OKがでたところで印刷屋さんに印刷をお願いし、無事発行されました。

学年委員会ですが、平日昼間に開催されました。1回目は自己紹介、校長の話、卒業記念品決めなどでした。
2回目は時期本部役員を決める人を決める委員?の選出とやらでくじ引きになりましたが当たった方は全員欠席者でした。
豚汁作成は欠席の場合は代理を立てるとまでなっておりましたのでどれだけ忙しいのかと思いましたが
約20名に対して包丁6本、手持ち無沙汰な方も多く、みなさん普段から料理されてる方ばかりですので早く終わり
お弁当の時間に配膳をするのでお菓子を食べながら雑談の時間が長かったです。

2月だったと思いますが、担任の先生からもらったと子どもが学校から封筒を持って帰ってきました。
現校長の転勤に反対する署名活動でした。現校長がいらっしゃってから本中学はとても良くなったので転勤に反対しますとのことでした。
封筒の表書きは○○保護者様、○○中学PTA でした。
書類を確認しましたが、中の書類に発起人の氏名などはなく、保護者の住所と名前を書いて提出とのことでした。
署名用紙は何に対して署名するかは記載しておらず、ただのエクセルの表でした。
とてもあやしく思っておりましたが後日連絡網で「PTAではありません」との電話がありましたがその後の説明はなく詳細不明のままです。
一部の保護者の行為なのでしょうか。

しかし、この一件からPTAに公務員の人事異動に口を出す権利はあるのかと思いこの1年役員をやってみての疑問などからPTAを自分なりに勉強しました。
PTAは任意加入のボランティア団体ということを知りました。
1年やってみて、役員が強制なこと、平日に何度も休みを取らなければならないこと、なくてもそんなに困らないであろうと思われることを強制されるということ、等など
の理由により任意加入なのであれば入らないという選択をしようかと考えています。

神戸市立の学校3校に子どもが通学しましたがどこもPTAは任意加入をいう説明はありませんでしたので任意加入ということの認知率が低いところだと思われます。
神戸市でPTAを退会した方、他の地方自治体で退会された方のお話をお伺いさせていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 8 / 10

  1. 【2931471】 投稿者: 広報  (ID:ZODruiGs3iE) 投稿日時:2013年 04月 14日 22:16

    こんばんは。いろいろご意見いただき本当に勉強になりました。ありがとうございました。

    教頭先生より電話があり、今回は退会ということで了解しました、ということでした。
    卒業記念品などは実費で請求してくださるそうです。こちらとしてもそれでかまいませんとお伝えしました。

    今回はこれで決着がついたと思いますので、これ以上のことは何かあった時に考えたいと思います。
    PTAに時間をこれ以上使いたくないです。
    職場や個人的な友達などに話をする機会があるときに「PTAは任意団体だよ、私は退会したよ」と伝える草の根運動はしていこうと思います。

    いろいろご意見くださった方、ありがとうございました。
    子どもも減っていく、働くお母さんが増える中で現状と同じやり方がいつまでも通用するとは思えません。
    今の子供達が親になる頃にはもっと違った形になっているのではないかと思います。

  2. 【2942006】 投稿者: 10DAYS  (ID:d1SYTW7PV.w) 投稿日時:2013年 04月 24日 00:36

    PTAの退会については別にいいとしても・・・

    PTAが企画・準備をする卒業記念品は申し込むんですか?
    PTAを「不要」と言い切るのならば、その団体の活動の産物(?)も
    拒否すべきだと思いますが・・・

    そうでなければPTA活動とは、
    「自分のやりたくないことは不要であり、やる必要もないけれど、
     自分の気に入ったことは誰かにお膳立てしてもらって、
     おこぼれにあずかってしまおう」
    というものになってしまいます。

    スレ主さんもいろいろ考えたうえでのご決断だと思いますので、
    どうかその意思に反しない行動をとっていただきたいなと思います。

    スレ主さんがおっしゃる「草の根運動」が、
    ただ単に「PTA不要論」を叫ぶだけではなく、
    ご自身の実践に裏打ちされた「経験論」
    (つまりPTAの活動は卒業記念品等の企画も含め、
     すべて学校生活においては必要ないということの立証)
    になれば、きっとこれから賛同なさる方が増えてくると思います。

    お子さんが「どうしてぼくだけ記念品がないの?」と聞いたときに
    胸を張って「お母さんは自分の正しいと思ったことを貫いたのよ!」
    と言って理解してもらえたら、素晴らしいですよね。

  3. 【2942041】 投稿者: えー!  (ID:/jBhsBsUitE) 投稿日時:2013年 04月 24日 01:36

    卒業記念品って、学校からもらうイメージがあります。
    たとえ、PTA主催だったとしても、子どもにそんなことを言えなんて発想自体大人気ない。

  4. 【2942058】 投稿者: 変化なし  (ID:QtJlwnWLfw6) 投稿日時:2013年 04月 24日 02:26

    記念品は、学校児童への配付であって会員世帯のみへの配付ではありません。
    もし会員世帯のみを対象にするならば、児童差別に当たるため、学校施設内での配付を校長は認めてはならないのです。
    うちの自治体教育委員会は、学校前の道路での配付も駄目だと言いましたよ。
    だからPTA副会長より、辞退されるとPTAによる学校施設内での配付ができなくなるので捨ててもいいので我慢してもらってくださいと頼まれてしまいました。

    教育委員会より校長へ指導があり、PTAへも校長より指導があったそうです。

    因みに、うちの学校ではPTA単独主催行事の開催は認められていません。
    地域である町内会または学校所属の子供会との共催でなければ、学校施設の利用は不可です。
    PTAは一保護者集団の活動にすぎないということで、地域である町内会や学校子供会とは厳格に線引きされています。

    PTA活動をされる方は、学校は公共の場であることをお忘れなく。

  5. 【2942062】 投稿者: 本当にやりたい人がやればいい  (ID:0MeWoRHfl2g) 投稿日時:2013年 04月 24日 02:40

    PTA 会員というのは、保護者だから、子どもが記念品をもらえるよ。
    もらう(実費を払って)ことは、おかしなことでない。

    学校とPTA はグルということがどこかに書かれていたけど、本当にPTA は学校右手というか鞄持ち的な存在だよね。

    PTA 発祥の地アメリカは、学校に対してクレームじゃないけど、チェック技能を果たす機能になってるそうだよ。

    本当に子どもの為になっているんだね。

  6. 【2942084】 投稿者: 南無阿弥陀仏  (ID:Yan1V86a3W2) 投稿日時:2013年 04月 24日 06:11

    10DAYS君に一瞬、こりゃ困ったな?と思ったが、変化なしさんは正しい。

    PTAはボランティアだからな。親が入会しなくても児童には関係ないことだ。

    親がどうあろうが子供にとって幸せな活動を追求するのがPTAではないかな?

    ちょっと考えればわかることだ。

  7. 【2942933】 投稿者: 10DAYS  (ID:d1SYTW7PV.w) 投稿日時:2013年 04月 24日 19:27

    わたしも現状のPTAは必要ないと思っていますが、
    一言で「PTA不要派」といっても
    そのスタンスはいろいろあるようですね。

    私が言いたいのは単純に申しますと、
    PTAであれ何であれ、「組織を離脱する」ということは
    それによって生じるいかなる「メリット」も「デメリット」も
    受け容れるべきである、
    ということだけです。
    今回はPTAの活動を否定しつつも、その活動による恩恵(そこまで大げさなものではないかもしれませんが・・・)
    は受けようとしているように感じられたため
    「?」と思い、投稿させていただきました。

    「えー!」様
    実際にイメージではなく、学校が本当に記念品を配布すればいいんでしょうけど、
    スレ主様がおっしゃっているようにPTA主催の学校はかなり実在しています。
    もしPTAに所属していないことによって不利益を受けることがあれば、
    (本来そんなことはあってはならないことですが・・・)
    その理由を説明することは親の責務ではないでしょうか?
    子どもが普段生活している場だからこそ、親子で「共通理解」する必要が
    あると思います。
    逆に「そんなことは子どもに言わなくてもいい」というのならば、その発想こそ
    親が自分のことしか考えていない「大人気ない」思考だと思います。

    「変化なし」様
    おっしゃっていることはもっともだと思いますし、その件については私も知っています。
    ただ私が言っているのは 変化なし様がお話になった後のことです。
    つまり
    「私はPTAに反対します。だからPTAが計画する記念品はお断りします。」
    とするのか
    「私はPTAに反対します。けれどPTAが計画する記念品は受け取ります。」
    とするのか、ということです。
    記念品の配布自体を否定しているわけではありません。
    ただPTAを否定する立場の私としましては、
    ぜひスレ主様には筋の通った対応をしていただきたいなぁと思っているだけです。

    「本当にやりたい人がやればいい」様
    PTAが鞄持ち的な存在かどうかは知りませんが、
    まさにPTAとはあなた様のHNの通りだと思います。
    ただそう簡単に、ことが進まないからこそ
    現状でもこれだけ揉めているのでしょう。

    「南無阿弥陀仏」様
    正直に言ってあなた様にレスをするかどうか悩みました。
    他スレで見させていただきましたが、
    「PTAで美人役員のハーレムを作れ」などと言っている方ですから・・・
    ただ私のコメントに対してレスしてくださっているので
    それにお返しするのは礼儀だと思い、レスさせていただきます。
    「親がどうあろうが子供にとって幸せな活動を追求するのがPTAではないかな? 」
    これはとても素晴らしいコメントだと思います。
    そしてこのことはPTA肯定派の方であろうと否定派の方であろうと
    疑う余地のないことだと思います。
    ただ自分としては
    「親は活動しない」だけど「子どもは参加する権利がある」というのはどうかなと思います。
    「親がPTAを必要と認めない」のならば「そのPTAの活動には子どもは参加させるべきではない。」
    というのが持論です。そうでなければ本当の意味での「PTA不要」にはならないと思いますので・・・

    最初に述べたようにPTAに対しては人それぞれ
    いろいろなスタンスがあるため、
    一つになるのは難しいと思います。
    ただどんなことであれ、自分と立場を異にする人の意見には
    耳を傾ける必要はあると思っています。

    長文を失礼しました。

  8. 【2942956】 投稿者: PTA研究家  (ID:CqbDEA35kfY) 投稿日時:2013年 04月 24日 19:59

    >「親は活動しない」だけど「子どもは参加する権利がある」というのはどうかなと思います。

    はっきりいって分かっていない。一体この組織の活動が、何のために、そして、何処を舞台にして展開されているのかわかっているのだろうか。

    こんなPTAの存在価値とはなんなのか。なんでそんな狭量組織が学校の中でデカイ顔しているのだ?即刻退場すべきだ。

    自分の家の中や私的なとこで成り立つ話を公共場所でも同様の主張をしているのだ。

    惑わされているのも無理はない。学校がはっきりしない態度だからだ。

    誰かもいっていたが学校は自分の家ではなく、公共施設だ。学校がはっきりしないからといってかような態度はゆるされないだろう。
    学校は何でも許可できるわけではない。本来ならばそんな不適格な組織は排除すべきだろうが事情があって態度が曖昧なのだ。

    冒頭の主張は学校の外で行われる少年団や、子供会において始めて許されることだ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す