最終更新:

29
Comment

【2999606】アスペ混合型、接し方についての相談

投稿者: タラレバ   (ID:Kt/OGjNQ5as) 投稿日時:2013年 06月 10日 15:59

現在高2、中堅進学校に通う息子のことで相談です。

息子は、軽いアスペルガー症候群と診断されています。

アスペルガーには、大きく分けて 《積極奇異型》《受容型》《孤独型》があるとのことですが、息子はこれらの症状を一つ一つ軽く全て持っています。


学校では何処かのグループに所属することなく、マイペースで過ごしています。一人でいることを苦にしてないようです。(孤独型)


かといって、誘われたり話しかけられると普通に接し、メールをしたり一緒に帰ってくる友達は結構いました。(受容型)

ところが、深く仲良くなりだすと、今度は調子づいて自分の興味ある話を積極的にしていきます。大抵、マニアックな歴史の話なので相手をうんざりさせてしまいます(積極奇異型)


また、新しい環境になったばかりでは、孤独型が目立ち、少し慣れると積極奇異型になります。
最終的には受容型になりますが、親友と言えるほどの友達は出来ず、その時期限りの付き合いで終わってしまいます。


だからといって、本人は苦にしておらず、一人で旅行したり習い事したりして楽しんでます。


私はかなり社交的な性格で、友達がいっぱいいます。弟の方はかなり社交的で友達の中で揉まれ成長しているので、比較して寂しく、この先大丈夫なのかな?と思ってしまいます。


全ての型を持っているので、療育の仕方がわからないというのが本音です。

このままで放っておいてもいいのでしょうか。
こんな感じで、
社会性は身に付くのでしょうか。

アスペに詳しい方、お子さまが成人なされた方などで、助言していただけると有難いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【3006961】 投稿者: スレ主  (ID:Kt/OGjNQ5as) 投稿日時:2013年 06月 17日 02:26

    勉強中様

    再度のお返事、ありがとうございます。
    やはりうちの息子の中2時代に似ています。

    うちも提出物が全くできず、数学を始め学習全般にやる気を示さなくなりました。

    今思うと、やる気がないから成績が落ちてきたのではなく、中2の頃から急に抽象概念のレベルが上がってくるので、お得意の記憶力だけでは、ついていけなくなったと言うのが、本当のところです。

    しかし、なまじ記憶力や論理的思考が優れているのでところどころ分かり、混乱していたようです。

    このへんは、発達障害専門の病院でwisk−という知能テストを受けると、どこが苦手か得意かが把握できると思います。

    うちの息子の検査結果は極普通の知能で、記憶力や論理的思考に優れてはいるけれど、情報処理能力がかなり劣っているので、大量の課題を課す高校や、苦手な理数系に力を入れている高校は無理だと思い、偏差値65の高校から偏差値55前後の高校に、卒業と同時に移しました。


    学校を変わってからは、精神面は安定しています。

    基本アスペルガーなので、新しい環境に移る不安はあったものの、友達との別れはさほど辛くなかったようです。

    もし、なかなか不安が解決しないようでしたら、環境を変えてみるのも一つの手かもしれません。

    また不登校には発達障害だけでなく、様々な理由があります。
    私の友達の娘さんは、起立性調節障害という病気でした。この病気でも不安神経症状がでることがあるみたいです。


    様々な角度から見てみる方がいいかと思います。

  2. 【3007090】 投稿者: めぐろ  (ID:4bbfWnY.Tc.) 投稿日時:2013年 06月 17日 08:44

    病院に関しての情報提供です。

    府中の病院について

    数年前まで、自閉系の対応では都立梅が丘病院が定評ある病院でした。府中の病院は、梅が丘を統合していますから、ある程度信頼して良いと思います。

    他にも病院名を挙げた投稿がありますが、お住まいのところから遠隔にある場合など、利用できないこともあろうかと思います。

    小児神経学会という団体があり、そのHPでは「発達障害を診る医師のリスト」が公表されています。

    当然学会に所属しない専門医も多く、息子の主治医もこのリストには載っていませんが、初めて専門医を探す方には、目安になります。

    困っている方は参考としてください。

  3. 【3009139】 投稿者: 素晴らしいお母様ですね  (ID:9sIdgjxVxqA) 投稿日時:2013年 06月 18日 22:58

    スレ主さま

    お返事を頂きまして感激しております!

    カウセリングを受けた後のような、穏やかで前向きな気持ちになる、とても暖かいお返事、心から感謝いたします。

    一見して普通に見えるがゆえ、普通の子と同じことを求めてしまう気持ちを、共有できたのは初めてです。

    娘は人と関わることを求め過ぎるのに、上手な関係を築けず、痛々しいです。
    それなら求めない方が本人も気楽なのに…と思ってしまいますが、それも前向きな気持ちと受け止め、ありのままの娘を好きになってあげなくては…

    娘は本人希望で中学受験をしますので、それに関しても大変参考になるスレでした。

    スレ主さまと息子さんのこれからの道のりも、笑顔が増えますことを心よりお祈りいたします。

  4. 【3009226】 投稿者: スレ主  (ID:Kt/OGjNQ5as) 投稿日時:2013年 06月 19日 00:24

    素晴らしいお母様ですね様


    返信ありがとうございます。
    最近の社会の風潮が、コミュニケーション能力が高いことが最善。とされているので、どうしても友達が少ないと劣っているような気がして、親としては悩んでしまいますよね。


    特にうちみたいに混合型だと友達の方も戸惑うらしく(仲よくなったかと思うと、素っ気なくしたり)なかなか親友まで発展しません。

    発展しても学校が変わると、音信不通になってしまいます。

    ただここで、皆さんに、親友が出来なくてもいいのではないか。という返事を頂き、前向きになりました。

    女の子の軽いアスペの子を知っていますが、小学校の頃はまさに娘さんのようでした。
    確かにトラブルもあり、痛い面もありました。

    現在高校生で、かなりの進学校に通ってますが、友達とも普通に上手くいっているとの話を聞きます。

    女の子で軽い場合は、進学校など周りが大人なら上手くやっていけるのではないでしょうか。

    女子が嫌う女子は、空気が読めない女子より、読めすぎて態度を変える女子ですからね。

    あと少しの辛抱かと思いますよ。

  5. 【5251746】 投稿者: あげます  (ID:c9vdqL3C6I6) 投稿日時:2019年 01月 05日 20:19

    とても良いスレなので上げさせてくださいませ。

  6. 【5251831】 投稿者: 珍しくない  (ID:aQAdzKJizvk) 投稿日時:2019年 01月 05日 21:17

    進学校には、こういった傾向の子が男女共に結構いるようですが気になりません。
    気になるとすれば、そのお母様が面倒な場合です。
    マニアな部分は逆に面白いです。知らない世界も教えてくれますから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す