最終更新:

99
Comment

【4153297】特進と普通科。教育や環境に差が有りすぎる

投稿者: ショック   (ID:GN.HwvI7n9A) 投稿日時:2016年 06月 19日 12:03

 うちの子の学校は、特進クラスと普通科があります。
うちの子は点数が足りなかった為、普通科に入学しましたが、
特進クラスと普通科の色々な差に驚いています。
 
 例えば、特進クラスは最新のピカピカの校舎に対して、 
普通科はボロボロの古い校舎
 特進クラスはベテランの評判の良い先生が教えるのに対して、
普通クラスはアルバイトの先生や新任の先生が多く、教え方も微妙、
はっきり下手と分かる先生も
 学校全体で特進クラスを持ち上げるため、
特進の生徒は他の生徒に対し、潜在的な優越意識が蔓延、顔や態度に出る
(人格形成において双方に悪い事は明らか)

 学校説明会では、ピカピカ校舎しか紹介されていないので、
てっきりそこで三年間過ごせると思って選んだ学校なのに、
実態は違っていました。 
新校舎の為に敷地が狭くなり、かえって不満です。
宣伝で使われた見本と実態が違う、問題のお節料理のようです。


 雰囲気も、わずか二割居るかどうかの特進クラス生の為に、
学校全体が回ってるかのような錯覚さえあります。
先生達の態度も違います。

 特進クラスがある学校は、どこもそんな感じでしょうか?
下の子の時は、もう同じ想い、同じ間違いをしたくないです。

 うちの学校が極端なのか、どこも似たような物か、
皆さんのご存知の特進クラスのある学校の実態を教えてください。

 入る前と入った後の実態が違っていて、親子ともショックを受けています。
厳しいご意見はご遠慮下さいますよう、お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 11 / 13

  1. 【5463183】 投稿者: もち  (ID:N0bOPyPMDKE) 投稿日時:2019年 06月 06日 15:00

    うちの娘は中学からの持ち上がりで高校特進科に進学しました。
    高校では外部からも多数入学します。
    うちの学校はあからさまな待遇の差はありませんが、先生たちが特進科の子達を伸ばそうとしているのは感じます。

    でも仕方がないと思います。
    授業に対する姿勢、行事に対する姿勢、普段の様子、全て見ただけでわかる差があります。
    特進科の子達が優越意識が顔に出ているか…というより、普通科の子達のお顔がボケーっとしているなと感じます。
    特進科は人間関係のトラブルも無いし、悪口も無いし、みんな大人です。
    普通科の方は悪口陰口裏切り不登校などがあり大変そうです。

    娘は、出来る子も出来ない子も混ざっていた中学時代よりも、成績上位者だけ集めた特進科は圧倒的に楽で楽しいと言っています。



    このスレありがたいです。
    下の子(特進科には入れそうも無いタイプ)には特進普通の選別のない学校を選びます…。

  2. 【6056623】 投稿者: 上げます  (ID:Ua/F4ub45dc) 投稿日時:2020年 10月 16日 13:39

    他のスレッドでお悩みになっていたので。

  3. 【6056653】 投稿者: 良いスレ  (ID:0LW6ZutR/4.) 投稿日時:2020年 10月 16日 14:03

    中学受験生のいるご家庭にとっても、目を通しておいた方がいいですね!
    クラス分けしている学校は、ここまで凄くなくても、大なり小なり差別は有ります。

  4. 【6138144】 投稿者: 猫舌  (ID:ATZeBy.Floo) 投稿日時:2020年 12月 27日 22:35

    地方都市の進学校に通ってます。
    高3のクラスは文系理系ごとに成績で上、下と分けられ、理系下になりました。対象のテストが悪かったからこれも現実として受け入れるしかありません。
    しかし、下のクラスは誰からも期待されてないから自力でやりなさいと言われたらしいです。なお、上のクラスの学力は阪大以上、下のクラスの学力は神戸大、九大以下が一応の目安と聞いてます。
    模試は、ベネッセが偏差値70~75、全統が65~70で、地方旧帝大の工学部希望です。

    やはり、成績で上下を分けると言うことは、下のクラスは適当な対応になるのでしょうか?

  5. 【6280908】 投稿者: 経験しました  (ID:gXqVlEp0XiU) 投稿日時:2021年 03月 30日 13:56

    公立高校受験残念組の受け皿になっているマンモス私立高校で、同じことを経験しました。
    東京都ではなく公立志向の都道府県です。

    公立トップ校受験層〜真ん中ちょっと上の層までを幅広く受け入れる私立高校で、合計4コース、もちろん特進コースもあります。
    特進コースは旧帝大・国公立に合格者を出すレベルですが、大学受験の際に指定校推薦は使えません。

    営業活動が上手い私立高で、塾いらずで面倒見の良い学校だとも公言しており、大学進学実績も年々良くなっているので、志願者は年々増えています。

    その結果、公立残念からの入学者も年々増えていき、校舎が足りなくなって新設。
    ピカピカの新設校舎は特進コースだけが使用しています。

    親子でこの高校の特進コースを見学に行った時、年代物の古い校舎が目に入りました。
    案内役を務めていた在校生さんは「あの校舎は◯◯コース(最下位コース)の人達が使っています。特進の校舎はもっと綺麗ですよ!」とサラッと説明してくれました。
    その在校生さんはもちろん特進コース。古い校舎には一度も立ち入ったことがないそうです。生徒数が多すぎて行事も一度にはできないため特進とそれ以外にわけて実施するそうです。

    パンフレットやホームページには綺麗な校舎や教室しか載っていないので、こんなに年季が入った校舎があって最下位コースの人達はその校舎で過ごすことを全く知りませんでした。
    私達親子は特進コース受験でしたので関係ないと言えば関係ないのですが、この事を最下位コースの人達は納得して入学しているのか?と複雑な気持ちになりました。
    入学してから不満が出たり卑屈な気持ちになりそうですし、特進の子達が選民意識を持ってしまう可能性も高いと感じました。
    そのかわり特進の子達はガッツリ勉強させられることを覚悟のうえで入学するわけですが…

    ちなみに特待生の制度もありました。入試の成績で認定されます。一般生の収めた授業料の一部は、成績優秀な特待生の学費に充てられています。

    コース制があって受験結果を宣伝材料にしているようなマンモス私立高校は全国どこも似たり寄ったりな運営方針なのだと思います。私立はどこも生き残りに必死なのでしょうがないことです。

    これを受け入れられないご家庭の選択肢は
    1、コース制や特待生制度がある学校を受験しない
    2、我が子の成績で最上位コースに入れそうな学校を受験する
    3、公立志向の都道府県なら頑張って公立に合格する
    だと思います。

  6. 【6280920】 投稿者: 大学附属派  (ID:.1r5bCQ/ZqQ) 投稿日時:2021年 03月 30日 14:12

    私立進学校にはよくある話です。だから大学附属択一でした。特進クラスがあっても、内部進学多数派の学校を選んで受験しました。

  7. 【6280929】 投稿者: やりきれない・・・  (ID:hqnO449nCYA) 投稿日時:2021年 03月 30日 14:18

    高い授業料を払って、施設充実費も払って、電車に乗って遠いところをわざわざ通って、押し込まれるのは昭和のボロ校舎。そしてその学校に払ったお金は、ピカピカの最新校舎で特別に熱の入った授業を受けられる選ばれし者のみが享受・・・。
    まさに搾取の構造。同じ日本に居ながら、こんな小さなうちから搾取・非搾取の環境に押し込められるなんて、読んだだけで、やりきれない気持ちになりました。
    どちら側に回っても、人格形成上良くないですね。

  8. 【6281001】 投稿者: 特進や特待  (ID:yCRm3QezdfM) 投稿日時:2021年 03月 30日 15:33

    実績を作るために良い教師や環境を与えられる。その特進や特待の子の実績で指定校推薦が増える。一般クラスが楽して指定校推薦とれる。私立はうまく回っていると思う。
    個人的には一般クラスで指定校推薦取れた子が一番お得な気がする。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す