最終更新:

99
Comment

【4153297】特進と普通科。教育や環境に差が有りすぎる

投稿者: ショック   (ID:GN.HwvI7n9A) 投稿日時:2016年 06月 19日 12:03

 うちの子の学校は、特進クラスと普通科があります。
うちの子は点数が足りなかった為、普通科に入学しましたが、
特進クラスと普通科の色々な差に驚いています。
 
 例えば、特進クラスは最新のピカピカの校舎に対して、 
普通科はボロボロの古い校舎
 特進クラスはベテランの評判の良い先生が教えるのに対して、
普通クラスはアルバイトの先生や新任の先生が多く、教え方も微妙、
はっきり下手と分かる先生も
 学校全体で特進クラスを持ち上げるため、
特進の生徒は他の生徒に対し、潜在的な優越意識が蔓延、顔や態度に出る
(人格形成において双方に悪い事は明らか)

 学校説明会では、ピカピカ校舎しか紹介されていないので、
てっきりそこで三年間過ごせると思って選んだ学校なのに、
実態は違っていました。 
新校舎の為に敷地が狭くなり、かえって不満です。
宣伝で使われた見本と実態が違う、問題のお節料理のようです。


 雰囲気も、わずか二割居るかどうかの特進クラス生の為に、
学校全体が回ってるかのような錯覚さえあります。
先生達の態度も違います。

 特進クラスがある学校は、どこもそんな感じでしょうか?
下の子の時は、もう同じ想い、同じ間違いをしたくないです。

 うちの学校が極端なのか、どこも似たような物か、
皆さんのご存知の特進クラスのある学校の実態を教えてください。

 入る前と入った後の実態が違っていて、親子ともショックを受けています。
厳しいご意見はご遠慮下さいますよう、お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 13

  1. 【4153492】 投稿者: 気になります  (ID:BuLMdJG/BAw) 投稿日時:2016年 06月 19日 15:15

    まるで予備校のようですが、どこの学校でょうか、と質問した者です。

    中高一貫校ではなかったんですね。
    答えて頂き有り難うございます。

  2. 【4153498】 投稿者: 特別待遇  (ID:88si8mWeFBA) 投稿日時:2016年 06月 19日 15:23

    特待というのは、特別待遇という意味です。特待制度がある時点で、平等を否定しているのですから、教育内容、場合によっては設備が不平等であっても驚くことではないと思います。特待制度のある学校には当然下心があるわけで、その下心をうまく隠すか、大っぴらに出してしまうかの違いだけでしょう。特待制度があるのに教育は平等にしているという学校はかえってウソっぽいです。

  3. 【4153503】 投稿者: 残酷な優しさ  (ID:gqRWpcgSqfA) 投稿日時:2016年 06月 19日 15:28

    もちろん学校によってチガウ訳ですが。

    特進の生徒は、広告塔というだけではなく。
    スパルタ学習に耐え、一般入試を突破して。
    指定校推薦枠を造る役目で一般生徒に貢献する、斬り込み隊。
    「推薦が使えない(成績を特進生内部での相対評価にする)」

    一般生徒は、そうやって獲得された推薦枠を使用して、
    (こちらも成績は、コース内部での相対評価)
    スパルタフリーで
    青春を満喫しながら実力では届かない大学に進学する。
    結果的に学校の進学実績が、お化粧されて生徒が集まる。
    それぞれにメリットのある、みんな違ってみんな良い。
    棲み分けなのですよ。

  4. 【4153511】 投稿者: 結果おーらい  (ID:ZZY3YDX81dY) 投稿日時:2016年 06月 19日 15:39

    息子が通っていた高校(中高一貫)も特進クラスはありました。
    高校入学時にクラス分けされ、2年3年進級時に最下位数名が普通クラスの生徒と入れ替わるというシステムでした。
    他に私大推薦クラスがあって、これは固定でした。

    教師は、評判のいい人ほど特進を担当してましたね。
    授業内容も違っていたみたいです。
    学校の実績を上げる可能性のある生徒たちですから、当然気合いを入れてきます。
    うちは万年普通クラスでしたが、私立なのだからこれは仕方ないことだと思います。
    あまり評判の悪い教師は、受験年度の担当にするな!とは思いましたが。

    ただ、生徒同士は仲良かったですよ。
    部活が一緒だったりするので、特進も普通も推薦も関係ない。
    生徒におごりもないし、嫌な雰囲気はありませんでしたよ。

    面白かったのは、特進クラスより息子のクラスの方が実績が良かったこと。
    特進は大事にされてたのかもしれないけど、はずれな担任を押し付けられた息子たちは、担任なんてあてにせず、自分たちで受験勉強を頑張っていたようです。
    あるいは、特進はみな東大京大を目指さなければならないという暗黙のルールがあって、無謀な挑戦をする生徒が続出してしまったのか?
    その辺のことは分かりませんが、難関国立大、早慶の合格者が多く出たのは息子のクラスの方でした。

    結果おーらいです。
    うちも満足してますよ。

  5. 【4153525】 投稿者: コップの中の嵐  (ID:X5edhKaEnhY) 投稿日時:2016年 06月 19日 15:58

    校舎のキレイさが違うというのは露骨だけど、入試の段階でコース別を取っていることで教育の内容などに格差があることは容易に想像ついたこと。

    そういう格差や棲み分けが差別されているようで嫌ならば中学のうちにもっと成績を上げて上位校でコース別入試のない学校に入るか、レベルを下げて自分が特進に入れる・特待を取れる学校を選べば良かったんですよ。
    スレ主さんもお子さんが特進だったらコース分けに疑問を感じず、こんな不満は抱かなかったのではないかな。
    学校側からすれば本命に縁がなくレベルを下げて特進に入る生徒に対し待遇を良くして不満を押さえ進学実績に貢献してもらう狙いもあるでしょう。
    でも特進・特待と言ったって世間で絶対的に優秀な存在なのはほんのわずか。大抵は「優秀な生徒(自校比)」。
    「あの学校で特待と言ったって、一体どこの大学へ入れるの?」と感じる学校も多く、世間から見たらひとつの高校の中で差別だ格差だというのは実に些細なこ争い。
    後戻りできずその学校で過ごす覚悟なら不満を言うより他にやるべきことがあるのでは…

  6. 【4153530】 投稿者: 私がそうでした。  (ID:e7Z..BQ3Kjk) 投稿日時:2016年 06月 19日 16:05

    わたし自身はそういう学校で、特進クラスにいたものです。
    正直、差別はいろんな意味であったと思います。
    しかし特進にいる生徒は生徒で、競争にさらされて
    大変な思いもしています。
    日々テストに追われて、成績が下がればクラスも下がってしまうし
    学校内クラス内での立場も弱くなるし、、
    高校時代はとにかく勉強した記憶しかありません。
    あらゆるテスト類の成績はすべて発表されていましたし、
    大学受験間近になると、クラスはものすごくピリピリしていました。

    どちらがいいのかわからないですよ。
    娘が一人いますけれど、おっとりした子供ですので
    特進・普通科と分かれている学校には
    いれなたくないなと考えています。

  7. 【4153531】 投稿者: 良スレ!  (ID:BuLMdJG/BAw) 投稿日時:2016年 06月 19日 16:10

    とても参考になります。
    中受する私達にとっても色々と勉強になります。
    久しぶりの良スレかも。

  8. 【4153549】 投稿者: 社会の構図  (ID:gOzOCAswUcw) 投稿日時:2016年 06月 19日 16:34

    特待のクラス設定が、潜在的な意識につながっていて態度に出ているから、人格形成に悪い とは限らない。

    会社に入れば、同期との戦いなんて事は良くあることだし、最初の3年くらいの結果によって、その後の受けられる教育内容が圧倒的に異なるなんていうのことも普通にある。

    今の学校で、本人が悔しいというのなら、努力して特待クラスに負けない結果を出せば良い。それだけのこと。
    ベテランの先生の教え方の方が必ずしも、当人にとってよいかどうかもわkらない。

    今の状態からもいっぱい学べる事はある。
    それを説明してやれるかと、何が本当に大切なのかを本人に問いかけてやれるかは、親の力量次第だと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す