最終更新:

39
Comment

【4245899】目標を見つけ転校

投稿者: 台風   (ID:K1l8WKQGHSA) 投稿日時:2016年 09月 12日 22:50

 一貫校中2の息子のことですが、自分のしてみたい事を見つけ
そのために、再スタートをしたいと言い出しました。
親として背中を押すべきか、迷っていますお知恵をおかしください。

この夏関西にあるロボットで有名な高専のオープンスクールに参加、帰ってくるなり高校からはこの学校に行きたいと言い出しました。
元々中学受験に興味がなく入れるところに進学しました(N63ぐらいです)
が、部活にもはいらずダラダラと過ごす毎日勉強も元々好きではなく全くやる気にならず成績も低空飛行、私も呆れていたのですがそのうち何とかするだろうぐらいに思っていました。

ただ調べてみるとこの高専、入学試験に内申書がかなり重要で9教科を5段階評価で42以上は必要らしく現在の成績では到底無理です。
入試の方法は3つ
1、推薦これは無理です
2、一般入試これは上記の成績+当日テスト これも内申が無理です
3、当日テスト上位2名
息子の場合この3を狙うことになるのですがこれは結構冒険となり
外部受験することで、高校への内部進学も無くなります。

このことを息子と話し合った結果、息子は高専に入りたいので公立中学に転校し内申点を稼ぎ1~3全てのチャンスを生かしたいと、高専に入りたい意気込みは色々と話理解しています。
親としてはせっかく入った一貫校なのに今更~との思いもあり迷っています。

まとまりなくダラダラと書いてしまいましたが、急な事で親としても動揺していますご勘弁ください、皆様なら息子の思いに背中を押してやるのか、思いとどまらし大学受験で好きな道に行かすか、参考意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【4246024】 投稿者: たのもしい  (ID:9.QmHb8/ygo) 投稿日時:2016年 09月 13日 01:05

    素晴らしいですね。
    意欲のあるお子さんで羨ましいです。
    内申42以上取るのは、一般的には公立でも楽ではありませんが、
    副教科が得意なら可能性は高いと思います。
    中2の今からなら時間もあるし、
    ダレる間もなく入試まで突っ走れる、ちょうどいい時期かもしれません。
    本人の意志がはっきりしているというのは、何と言っても強いです。
    楽しみなお子さんですね。
    頑張ってほしいです。

  2. 【4246032】 投稿者: 高専の実態  (ID:NDXoiPCTTXM) 投稿日時:2016年 09月 13日 01:19

    そこそこ優秀な生徒を「高卒」という学歴に落とし込んで、一生安く使える人材を生産する機関だと言われています。
    先生たちもあまり熱意を持った人はいないと言いますし、高専をベタぼめする割には、自分達の子には絶対高専に行かせないらしいです。

    高専なんかに行かなくても、息子さんがやりたいと思える事ができる道はあります。

    それと、高専がアピールする国立大学編入は、ごく一部の生徒であることを頭に置いた方がいいです。

  3. 【4246062】 投稿者: うーん  (ID:S0CA.0YkWvc) 投稿日時:2016年 09月 13日 05:12

    大学からでいいのでは?
    東大の工学部を見学に行けば?
    東大に行きたいとなりますよ。

  4. 【4246080】 投稿者: 息子も  (ID:YKTRh4zRdrE) 投稿日時:2016年 09月 13日 06:26

    うちも関西、中2で高専オープンスクールに行きましたよ。
    確かに機械好きなら魅力的でしょうし、他にも魅力的な話しはありましたがどの生徒さんも一風変わっていてコミュ障っぽくて、私はこれはダメだと思いました。

    まだ高校生は専門に入るよりも、広く様々なことを学び土台にする必要があること。
    よほど機械が好きで機械に長けていないと続かないものだけど、今までの生活の中でそこまで機械好きな姿はなかったこと。
    半数は進級できないが入学後の塾はないため、自力で勉強する覚悟があるのか。
    高専卒業後の実状から、高卒扱いで構わないのか。
    大学編入は年々厳しくなっているので、編入枠は当てにしてはならないこと。
    編入できたとしても高専出身者は教授に嫌われる傾向にあるので、自分の望むゼミに入れない可能性もあること。

    様々な観点から、また大学ジュニアオープンキャンパスにも行きその違いも見て、息子は、将来は現場仕事ではなく研究職を選び、全日制普通科へ行きました。
    先日は旧帝大工学部オープンキャンパスに行き、今の工学部がただの機械いじりではなくなっていて驚きましたし、物理だけでなく、生物、化学、地学、全ての科目の基礎を履修しておかないと厳しいと教授に聞いてきました。
    高専の世界とは全く違っていますので、あの時に高専を選ばなくて正解だったと思いました。

    ご参考までに。

  5. 【4246105】 投稿者: 案外就職が厳しい  (ID:0JaNsKROiUo) 投稿日時:2016年 09月 13日 07:17

    たとえ専門的な知識を身につけられても
    高卒扱いで、就職は機械・ロボットに携わる仕事に
    つけなくて・・・って感じですかね。
    やっぱり大学に行ったほうがよいと思います。

    オープンキャンパスか文化祭はいかがですか?
    駒場祭は五月祭と違うから五月祭のほうがいいのかな?
    どうかな??

  6. 【4246142】 投稿者: ・・・  (ID:XrikZiukR12) 投稿日時:2016年 09月 13日 08:05

    もったいない。
    高専は貧しい優秀な子が行くところ。
    普通の家は東大か東工大を選びます。
    金持ちの家はマサチューセッツを選びます。

  7. 【4246247】 投稿者: うん十年前の話ですが  (ID:dT1fIMSpBAk) 投稿日時:2016年 09月 13日 10:08

    夫が中学生の時、理数系と技術が優秀だった一方国語が大の苦手だったので、高専への進学を考えて仲が良かった技術の先生に相談したところ、「高専だと高1段階で大学工学部1年の科目を学ぶぐらい早くから専門に特化するのは良いが、幅を広げることが出来ない傾向がある、エンジニアなるにしても普通高校に行って視野を広めた方が良い」と言われた。
    結局、普通高校から工学部に行き、大手メーカーにエンジニアとして就職した。業務上高専出身の方と関わることがあり、「高専出身者の方が即戦力としての期待は大きいけど、自分は普通高校→大学工学部で良かった」と言っていた。
    就職はともかく、息子さんのタイプが高専のスクールライフに合っているかどうかだと思う。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す