最終更新:

15
Comment

【4776078】私立小残念組です。公立小と民間学童について

投稿者: 不安しかない   (ID:Et90GHShn6.) 投稿日時:2017年 11月 16日 11:06

私立小が残念で、最終的に公立小+学童に通わせている共働き家庭の方にご意見うかがってみたく、投稿いたしました。

私立小のことについてはもう気持ちを切り替えておりまして(二次や国立を受ける予定はありません)、現在は、学童を公立小に併設されている学童にするか、民間のアフタースクールにするかで迷っています(民間は予約済み、公立は申し込みこれから)。

親としては、カリキュラムのしっかりしたアフタースクールで放課後の時間を過ごしてほしいと思っていますが、ひとりだけ違う学童に行くことが、仲間はずれなどに発展したら…という不安があります。

私立小学校であれば、そもそも放課後に遊ぶということはなく、また学童も学校近くの民間(そこの学校の方が多い)を考えておりましたので、そういった心配はなかったのですが…。

ついついネガティブに考えてしまって「放課後に学校外で遊べる専業家庭の子」「公立学童で毎日一緒に過ごす共働き家庭の子」のどちらにも属せない我が子が、お友達の中で孤立してしまうのではという不安が消えません。

かと言って、宿題もせず、ただただ遊ぶだけの公立学童(説明会と見学で確認済み…)に行かせる勇気もなく…。

もし、公立小+民間学童に通わせていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、お子さんは実際どのような反応なのか、何か工夫されていることがあるのか、何でも構いませんので、お聞かせいただけないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4776358】 投稿者: アンガスビーフ  (ID:aUeiVu4iCDk) 投稿日時:2017年 11月 16日 16:20

    ちなみに、私立の中高一貫難関ではほぼ公立出身ですよ(学芸や私立小はちらほら)。
    学童だったお子さんもいます。

    スレ主さんは、放課後ひとりが困るから私立小受験でしたか?
    学区の雰囲気はいかがでしょうか。
    小学校受験なら、幼稚園はお近くでしょうか。幼稚園時代のお友達はいませんか?
    幼稚園のお友達がいらっしゃらず、夫婦のご両親が遠方であるなら、まずは1年間だけでも学童はいかがでしょうか。
    1年間様子見をしてから習い事をするとか。

  2. 【4776373】 投稿者: 辛口で申し訳ないが  (ID:yyMMOSK0/N6) 投稿日時:2017年 11月 16日 16:42

    要は公立学童にいるような子たち仲良くされては中受も危うくなりそうに見えたということなんじゃないですか?
    付き合う友達を選びたいというのも私立小を考えていた理由の一つということなんでしょう。それはそれで十分理解できます。こういう方が第一志望以外なら公立という選択なのは少し理解しにくいですが。

    公立学童に行かないからと言って仲間外れにされそうという時点でその程度の地域ですので。うちもそういう感じですからわかります。あまり関わらずうちはうちで6年過ごしましょう。

  3. 【4776405】 投稿者: 経験  (ID:qqvZma8L0bE) 投稿日時:2017年 11月 16日 17:25

    小受は一校のみで公立小から中学受験しました。
    学童は公立小併設でした。
    でも習い事もさせ、その日は学童には通わせませんでした。帰宅後はシッターさんでした。
    学童は3年まででしたので4年の長期休みは塾のテキストの指導もある民間学童に通わせました。


    中学校も終わる年齢になりましたが、娘に幼稚園は楽しく今でも色んな出来事を覚えているけど小学校は余り記憶にない。塾に通いだしてから今でも仲良く付き合える友達ができた。

    何気ない昔話でしたが、親のエゴで一校のみ小学校受験をさせだけど、近所のお受験小とか他校も受けさせてかよった方が良かったかしら?
    と反省しました。

    小学校に合う合わない、あります。
    学区の良い人気校で転居して通う家庭も多い小学校でした。
    だから大丈夫と思っていましたが娘は、つまらなかったと言い切ります。
    何がつまらなかったと聞くと授業、精神年齢の低いクラスメイトが他の子の身体的な事を悪く言うところ、注意しても話にならなかった点と言います。

    もう少し考えられる事をオススメします。

    因みに幼稚園はモンテッソーリ教育のカトリック園でシッターさんと二重保育でした。

  4. 【4776425】 投稿者: 横ですが  (ID:ewijdXhWSsw) 投稿日時:2017年 11月 16日 17:39

    うちも公立には容姿をからかう子が居ましたが私立中学ではいませんでした。
    一度だけ小学校上がりの特別に幼かった子がそういう事を言いましたがものすごく周りから軽蔑されていました。結局その子は高校へ上がれず外へ出ました。

    確かに公立でも中学受験はできました。ただ楽しかった記憶は塾の時間だけです。塾の方が数倍濃い時間を過ごしますからね。

    私立だからとても楽しいとは言わないけれど足切りされている分、保たれている水準はある程度あります。

  5. 【4777148】 投稿者: 大丈夫ですよ  (ID:v2eK.GIQFxo) 投稿日時:2017年 11月 17日 12:07

    公立小で敷地内学童保育に通わせています。
    小学校受験は結局しなかったのですが、検討はしました。

    公立小の学童保育は内容的にはそれぞれですが、毎日学童保育でずーっと過ごしている子は少数派かもしれません。

    週に何回かはシッターさんにお願いしていたり、習い事に行ったり。民間と掛け持ちしている子もいます。
    私立小だけど学童保育は公立小併設に行っている子もいて、本当に様々なので、公立小で民間学童だからいじめられるということはないと思います。

    公立学童保育では学年を超えて学校内のお友達もできるし、移動が無いぶん子供の負担も少ないですよ。
    今時は1年生でも5時間授業、2年生から6時間授業が始まるので、実は学童保育に滞在する時間は少ないです。 通塾が始まった時、放課後の30分を過ごすためにわざわざ民間学童保育に行くのも効率悪い。

    まずは民間と公立の学童保育を掛け持ちして、週に2回公立、3回民間みたいな形で様子を見てはどうでしょう?

    民間学童に比べたら公立学童の費用なんて微々たるものだし。

  6. 【4777266】 投稿者: 不安が少し和らぎました(スレ主です)  (ID:Et90GHShn6.) 投稿日時:2017年 11月 17日 14:13

    皆さま、色々とご意見をありがとうございます。
    少し補足させていただきつつ、ご意見いただけたことにお礼をさせてください。

    まず、我が家の居住エリアは、公立の環境があまり良くありません。かと言って、小学校から私立に行かせられるほどの経済的余裕は我が家にはなく、また引っ越しも事情があり簡単にはできません。
    そのためもともとは、小学校はなんとかやり過ごし、中学受験で私立に…と考えていました。

    しかし、たまたま知人を介して知った私立小学校の教育方針に私が惚れ込んでしまい、また、自宅から電車1本で行ける近さも魅力で、この条件なら多少の無理をしてでも…!との思いで、一校のみ受験しました。

    結果はタイトルにもある通り残念だったため、当初の予定通り、公立小に通うことにしたのです。

    しかしながら、受験準備を進める中で、ある程度の水準が保たれた環境の良さを夫婦ともども実感してしまい、また、並行して公立小の公開授業や学童の説明会に参加して、現実の厳しさ(想像以上でした…)を知ったこともあり、せめて学童は、方針のしっかりした民間へ…と思うようになりました。

    なお、子供は保育園に通っておりますが、保育内容と教育方針で選んだ現在の園は自宅から遠く、ご近所のお友達(赤ちゃん時代からの知り合い4〜5人)は誰も一緒ではありません。

    逆にお友達のみんなは、最寄りの保育園で5年間を共に過ごし、かなり仲良くなっているご様子です。

    そのメンバーが、小学校で一緒になります。

    そういった条件(もともと仲良しのお友達がいない)で入学し、放課後もひとり違うアフタースクール。果たして馴染めるのだろうか…?と。

    ですが、今回の様々なご意見を聞いて、状況次第でありつつも、私が心配しているほどではないのかな?と思い始めました。

    そもそも放課後にみんなで遊ぶこと自体が少ないかもしれないという点に思い至りませんでしたが、公立小でもそういうケースはあるのですね。

    今の1年生のママさんに聞いてみたいと思います。

    逆に、子供同士の関係性以上に、親も含めての近所づきあいに影響が出るかもしれないことも、意識しようと思いました。

    今もうちだけ保育園が違うので似たような状況ではありますが、小学校が一緒となれば、親同士の関係性は今以上に重要ですよね。子供に良くない影響を及ぼさないよう、うまく関係構築したいです。

    それと、公立と民間の併用についてですが。
    これは我が家でも最初に考えたことでした。しかし、近隣の学童は民間も激戦で、週5で通う人が優先なのです。そして実際、予約が取れている民間も、週5が条件と言われています。

    なので、やはり当初の予定通り、公立小+民間学童のみになりそうです。

    もともと親としてはその方向性で考えていたわけですが、今回ご意見いただいたことで、背中を押していただけた気持ちです。

    「ひとりだけ違う学童なんて可哀想!」
    「親のエゴだ!」

    というご意見が大多数だったらどうしようとも思っていましたが、具体的なご事例や、私にはなかった視点でのご意見などをいてだけて、大変参考になりました。ありがとうございます。

    あ、そういえば、環境の良い公立にとのご意見もありましたよね!

    引っ越しは難しいのですが、越境は考えてみたいと思い、本日資料をダウンロードして参りました。

    ここ数年は越境も倍率が高いと聞いており、ハナから諦めていましたが、私立が無しとなった今、申請するだけでもした方が良いですね。

    こちらも、思い出させていただき、ありがとうございます。

    引き続き、今ある可能性の中から最善の選択ができるよう、リサーチを続けてみます。

  7. 【4777311】 投稿者: 今思えば  (ID:czrx.ekFmAQ) 投稿日時:2017年 11月 17日 14:56

    スレ主様が、あたまでっかちな方のようで、スレ主様のPTAのお付き合いの方が心配です。

    保育園→学童で毎日泥んこになって遊んでいたうちの子です。
    でも、外遊びできない日は、みんなでカプラをしたり、けん玉ベーゴマなどの昔遊びをしたり、いい経験をさせていただいたと思います。
    学童のお友達とは、今を思えばタイプが違う子でしたが、思いっきり遊ぶことができたのは良かったと思います。
    専業主婦率の高い地域(時代?)だったので、学童の子というと色眼鏡で見られていたのですが、学校のサッカーチームにも入っていたので、友達には苦労しませんでした。
    勉強は、低学年のうちは、宿題とチャレンジくらいしかしていませんでしたが、3年2月の入塾テストでは一番上のクラスに入りましたし、中学受験も第一志望の難関校に入っています。
    中学受験が2割程度の小学校です。
    タイプの違う下の子も同じコースをたどりましたが、こちらも友達も多く学習状況も良好ですよ。

    うちの子は行っていませんでしたが、お近くに公文はありませんか?
    学童帰りに、そのまま公文に行かせるようにしてはどうでしょう?

  8. 【4818540】 投稿者: 敷地内学童最悪でしたが  (ID:uHRfxj3LIRY) 投稿日時:2017年 12月 28日 01:47

    我が子が通っていた公立小は良い学区でしたが、敷地内学童は最悪でした。

    自体が2年ごとに入札して業者を入れるのですが、業者も採算が合わないようで、指導員さんは最低賃金に近い状況。喫煙者で金髪でピアスの指導員さんが「宿題なんて出す方が悪い!」と言うので、増長した子供が宿題を放棄する、ということもありました。

    月額8500円(おやつ代込み)が安すぎるからこうなる、と、一部の保護者が値上げ提案をしましたが、多様な保護者がいて通らず。目が行き届かないためか、1年間に骨折者が8名も出ました。

    結局、地下鉄で1駅のところにある幼児教室が併設する学童に通わせました。月額5万円は痛かったですが、落ち着いて宿題もでき、ミニバスケや卓球などの運動もできる環境でした。多様なお子さんたちとお別れできたことで、ケガもなくなりました。

    しかし、今の敷地内学童の運営業者は、ビシビシ躾ける系の業者で、茶道とか座禅とか書道の時間を入れて、荒くれ小学生が辞めていくように仕向け、ケガも激減したそうです。結局、どんな業者が運営するかで変わりそうですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す