最終更新:

29
Comment

【4780274】小規模の公立小学校での学級崩壊から我が子をどう守るか

投稿者: 心配性   (ID:iv8Aed2SlgA) 投稿日時:2017年 11月 20日 12:30

一学年三クラスの小規模の小学校に、通っています。
中学年になり、うち一クラスで問題児一人(わがままで、TPOわきまえず自分が自分がで、クラスをかき回すらしい)への対応につき、クラスの保護者会が何回も開かれていることを耳にしました。 
 
昨年はベテランの教師が担任だったためか、その子のことをおさえられていたのですが、今年の担任さは新任で、抑えがきかないようです。
昨年我が子と同じクラスで、学級参観が終わったあとに、その子が我が子らに絡んできたことがあり、来年同また同じクラスになると嫌だなあ、と悩んでいます。

一学年三クラスしかない学校なので、他人事ではありません。学校はなぜオープンにしないのか?どう解決するつもりか?(副担任をつける模様)来年度は受験勉強も本格化するから、学校環境で足をひっぱられたくありません。
我が子は年長のときに一年間暴力を伴ういじめにあったことがあり、我が子にはもうそのような思いはさせたくない(卒園式の日に、小学校では一杯お友達できるといいね、と言ったら、幼稚園でさんざんいじめられたような自分にはお友達なんてできない、とかえされていじめを認識しました)という思いでいっぱいです。
皆さんの経験談教えて頂いても宜しいでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【4780318】 投稿者: 学校ボランティアや役員  (ID:afnokoqu4FY) 投稿日時:2017年 11月 20日 13:06

    に応募して我が子を見守る。

    酷いクラスは親が交代で見守って過ごしたという話を聞きました。
    まだ具体的にどうということはなく、懸念があるというだけですよね?
    すれ主さんが人間的スキルが大きいなら、問題児のママに電話して飲み友になってしまう。

  2. 【4780350】 投稿者: 逃げるが勝ち  (ID:k5buxEGPO.A) 投稿日時:2017年 11月 20日 13:38

    1学年2クラスの小規模小学校でふとしたことからいじめられ性格がいじけてしまいかけたので転校しました。授業中うろつきまわり机に座っている子を突然蹴ったり走り回ったりするので授業中はその子を押さえる担当の補助の先生もいましたが先生たちの目の届かないところで取り巻きとともにやりたい放題でした。階段から突き落とされること5回以上、両足に常に複数個所のあざのある時期が半年以上続いたので学校に抗議したところ、あと3か月ほど我慢してくれれば来年度は別のクラスにするけれど希望者があまりにも多いのでその次の年は別のクラスは保証できないと言われ冬休み明けの転校を決意しました。暴力的な子からアイツの味方をしたヤツは同じようにすると言われたため同じクラスの友だちが減ってしまったこともあり子どももすんなり転校に応じました。
    転校先は隣の市の文教地区で徒歩圏内に有名塾が多くそのために転校してくる子も多い場所でしたのですんなり溶けこめました。持ち家でしたので3年3か月の間、他に家を借りる経済的負担はありましたが子どもは新しい環境で勉強を頑張り元の学校からは10年に1人入れるか否かの最難関私立中学に合格して今は元の家から通っています。
    あのまま、転校せずに元の学校にいたら今頃どうなっていたのだろうかと思うと恐ろしいです。実は暴力的な問題児はもうひとつのクラスにもいて運よくいじめのターゲットにならなかっただけでしたので。卒業までに他にも数人、逃げだしたと聞いています。担任の先生も心を病んで退職されました。

  3. 【4780363】 投稿者: まず加配  (ID:6gPJ2obx0T6) 投稿日時:2017年 11月 20日 13:52

    同じような状況を経験しました。
    1学年60名の小規模校で、入学当初から問題となる子が数名居たものの、やはり新任の先生のときに問題が大きくなりました。
    授業中に騒いだり立ち歩いたりする子を先生が制御しきれず、授業が遅れる状態になりました。
    が、学校からは何の説明も無く、個人面談で対応を迫りました。

    その後下記のような対応が強化され、少し落ち着いています。
    ・問題となる子数名は通級指導を受ける(週1回) 
    ・特に問題となる子のいるクラスに加配(副担任)をつける
    ・暴れてどうしようもないときには男性教員がかけつけて子どもを力ずくで教室外に退出させる。

    正直なところ、授業については諦めています。
    不足が出てくれば塾や家庭でフォローするしかない、こどもの安全だけ確保できればと割り切っています。
    今は騒ぐ子のためにホームルームが始められず下校時間が遅くなる点が主な不満です。

  4. 【4780379】 投稿者: うらやましい  (ID:e//.xT7Huws) 投稿日時:2017年 11月 20日 14:04

    学校がちゃんと対応策を取って、素晴らしい。
    こちらでは、そんな事言おうものなら、教員にモンペ認定されて終了です。

    その年の教員の顔ぶれによると思います。

  5. 【4780601】 投稿者: 心配性  (ID:iv8Aed2SlgA) 投稿日時:2017年 11月 20日 18:03

    住まいは文教地区で、名の通った公立三小学校の一つです。
    低層住宅地区メインで、集合住宅はマンション(アパートはない)。
    そんな環境でなんで?と思います。

    公立小学校は学年の生徒の顔振れや先生の異動で環境か変わってしまう、と聞いたことがあります。

    まずは問題児クラスのママ友から詳しく情報収集します。 
    そして、わが子を守る為なら、とことんやるつもりです。(草食性でトラブル避けたい連れは、嫌がりそう。苦笑)

  6. 【4780682】 投稿者: あの  (ID:qcZlX.8V0mg) 投稿日時:2017年 11月 20日 19:20

    公立か私立か書いてませんが、公立と思っていいですよね?

    よくある話で珍しくもないです。

    嫌なら転校すればいいですよ。空きのある私立も有るでしょう。まあ逃げてばかりの人生になっちゃいますが。

  7. 【4780941】 投稿者: みえない?  (ID:HYQVI0Ew7/2) 投稿日時:2017年 11月 20日 23:43

    スレタイに書いてありますよ。
    転校は子供に負担大きいですよ。
    手を尽して解決出来なかったらの最終手段ですよ。

    よくある話しと言いますが、自分の子供には人生に1度あるかないかの一大事です。

    目に見える怪我なら想像力のない方にもわかりやすいのでしょうが、心の傷だって縫うほどの傷や骨折に相当する大変なことです。

    先生に相談する所から始めた方がいいと思います。
    閉鎖的な地方でないのですからモンペ扱いされずに対応して頂けるのではないでしょうか。

    繊細な子なので万が一標的になった場合、取り返しのつかないことになりそうで心配なのでという理由でクラスは絶対に一緒にしないで下さいとまずはお願いしてみるとか。

    経験談でなくてすみません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す