最終更新:

41
Comment

【4990613】運動会の昼食、親子で食べるって辛いわ。

投稿者: とある保護者   (ID:z9.9thMcyuE) 投稿日時:2018年 05月 12日 08:26

こんにちは。子供が通う小学校で今年の運動会は親子で校庭で一緒になってお弁当を食べると校長先生が学校通信に書きました。うちは片親、土曜日は仕事で運動会ですらなかなか見に行くことができません。ホント、心が痛みます、悩みます。
みなさんの学校の運動会のお弁当タイムはどんな感じでしょうか?教えていただければ心が多少軽くなるかと思って書き込みさせていただきました。ご意見、お待ちしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【4990990】 投稿者: 今どき  (ID:Kq/LN4Prka6) 投稿日時:2018年 05月 12日 15:50

    公立小学校で働いています(教師ではありません)。公立の先生って、やはり恐ろしく想像力がない上に、前例主義で毎年同じことをしたがるので、なかなか時代を反映しにくいのだと思います。

    働いていられる学校でも、保護者と校庭で、です。都合がつかない家庭の児童は、予め担任に連絡して、ランチルームで校長他数人の職員と食べます。

    都合をつけるご家庭ばかりなのか、誰も来られないご家庭は仲の良いご家庭に頼んだのか、昨年は校長と食べたのは一人だけでした。両親ともに外国人の家庭のお子さんで、運動会には来ていらしたらしいですが、お昼はご自宅に帰られたとか。こういう運動会のお昼の雰囲気がわからなかったのかもしれません。

    他の方も書いていらっしゃいますが、頼めるご家庭があれば、そのお宅に頼むのが良いかも、と思います。

    子供達はお昼を食べたら、すぐに校庭でクラスメートと遊び始めるので、ほんの一時のことですから、どなたか引き受けて下さるのでは?

  2. 【4991076】 投稿者: 仕事優先  (ID:jTyEt4xFKvM) 投稿日時:2018年 05月 12日 17:19

    そもそも運動会って、日頃の練習の成果を親に見てもらうという会だと思っていました。

    1年に1度だけ。一生でたったの6回。
    小学生とその親にとって、大切な行事だと思います。

    子供たちは親に見てもらうために頑張って練習するのだと思っていました。
    誰も自分を見に来ないとなると、モチベーション下がりそう。

  3. 【4991115】 投稿者: 私もつらい  (ID:T4gyJeP7r2.) 投稿日時:2018年 05月 12日 18:06

    スレ主さんのお気持ちよくわかります。私も似た環境です。
    職場の方が「藤沢市は公立は運動会も給食だよ」と言ってました。自治体で配慮してくれるといいのですけどね。

    親子やおじいちゃん、おばあちゃんとお弁当を食べたいご家庭もあるかと思いますので色々難しいとは思います。
    校長先生がよい案を出して実行できるような方だといいのですが、、。

  4. 【4991202】 投稿者: スレ主  (ID:z9.9thMcyuE) 投稿日時:2018年 05月 12日 19:47

    皆様方、たくさんの御意見ありがとうございます。いろいろ大変参考になりました。元気が少しは湧いてきました。市内のある小学校では親子あり、友達ありと混合の形をとっています。それも2年間位いろいろな方の考えを聞いた末の結論でした。
    しかし、子供の学校の校長先生は親子で校庭で食べるのが理想と学校便りにいきなり書いていて片親家庭の事なんかちっとも考えていないような文章でした。理想は理想でいいんですが現実もあるという事をもっと知って欲しいと感じました。まだまだいろいろな方の御意見を聞きたいので引き続きよろしくお願いいたします。

  5. 【4991251】 投稿者: 公立ですよね?  (ID:A5DBFW.488I) 投稿日時:2018年 05月 12日 20:53

    教育委員会へ手紙の内容を伝え、土日が仕事の親の子は1人で食べろと言うのかと抗議をしたら?

  6. 【4991268】 投稿者: トンビが見てる  (ID:of758x9kgFw) 投稿日時:2018年 05月 12日 21:13

    藤沢市在住です。
    公立小学校に、子供複数人がお世話になっていますが、運動会は毎年土曜日開催で、給食はなくお弁当になります。

    児童たちは、各教室に敷物を敷いて、お弁当を食べています。
    保護者は、校庭で食べたり、開放された体育館で食べたり、一旦帰宅するかになります。

    理由は、児童数が千人以上、世帯数が八百以上のマンモス校なので、校庭で家族と昼食を取るスペースがないからです。

    また、トンビが生息している地域なので、校庭でお弁当を広げると危険という理由も少なからずあります。

    近隣の私立小学校は、校庭で家族でお昼になりますが、両親が参加できない児童は、親しい家族や先生方とお弁当にしているようで、特に問題はなさそうですが、朝早くから家族分のお弁当を作るのが大変、と嘆く声はあるようです。

    しかし最近は、お弁当などを買ってきて広げる家庭もあるそうですが、誰も何も言わないという話は聞きました。

  7. 【4991311】 投稿者: 配慮って  (ID:QPKJwv.YKHs) 投稿日時:2018年 05月 12日 21:53

    強制でご家族と食べなさいなのですか?
    ご不在の場合は教師と食べるなどの配慮も無いなら問題だと思います。
    「親子で校庭で食べるのが理想」との校長の言葉に反発を覚えたのでしょうが、過剰に反応しても仕方ないのでは?
    校長が理想と考えているのも、それを公にするのも悪では無いのですし。
    結局、運動会に行ってあげられないご自身への怒りを転嫁しているように思えます。

  8. 【4991317】 投稿者: 地域性や各学校の事情かな  (ID:PPF3DN2MWq6) 投稿日時:2018年 05月 12日 21:58

    東京都下の小学校を転校で2校経験しました。片方は1学年20~40人程度の規模、もう片方は1学年130名程度の規模の学校でしたが、どちらの学校も親とは別に子供は教室でお弁当、校庭や体育館は昼時だけ保護者に解放、自宅が学校に近いと一旦帰って食べる家庭もあり、近くのファミレス等で食べる保護者もいました。どちらの学校もクラスに1人くらいは事情があって親と別れて施設から通っている子がいたので学校側が配慮していたのかもしれません。(保護者会等は施設の職員さんが出席されていました。)
    小学校って結構校長先生の考え方次第で変わりますが、前年度までの慣習を変えるには結構労力がかかるのでなかなか変化が無いです。
    まずは学校に事情を話して親が行けない場合はどう対応してもらえるか聞いてみてはいかがですか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す