最終更新:

11
Comment

【5022233】都内S区公立小中一貫校の中学運動会で思った事

投稿者: 不登校の親   (ID:AkNy6CRu08g) 投稿日時:2018年 06月 10日 18:32

不登校児の親です。昨日中学生の運動会がありました。
中学生になり、1年生、2年生と不登校で、3年生になる時の数回の面談で、残り少ない期間での中学生生活で、今しか出来ない経験や体験をさせたい親の希望を伝え、子供も了承して、スタートしました。
修学旅行は当然不参加で、その後3週間で運動会のスケジュールになっていました。
この3週間の間に登校したのは数日で、この間はほぼ毎日話しをしました。
子供の意志は「運動会には出る」と一貫していて変らないのですが、登校が出来ずにいて、登校したのは前日遅れてでした。
全体練習が終わり、準備時間になっての登校でした。
当日の朝に本人が言われたのは、「参加出来るのは準備体操だけ」だったそうです。
私が本人から事前に聞いたのは、学年別の全員リレーと二人三脚との事でしたが、練習に参加していないとの理由でそうなったとの説明でした。
プログラムにあった学年別全員の100メートル走にはなぜ参加出来ないのか尋ねたのですが、エントリーしていないので参加出来ないと説明されました。
唯一参加した競技は玉入れで、「出られるのが無いんだから出ちゃえよ」と他の生徒に即されて参加したそうです。
学年別競技で待機場所に生徒全員が移動した際も、生徒席に一人ポツンと居残る姿には涙がでました。
練習も参加しないのだから当然とも言えるのですが、公開処刑ともとれる事に愕然としました。
皆様に伺いたいのは、親の贔屓目も有り、判断に迷いが有る下記の2点です。

①練習しなくても出来る100メートル走等は参加させても良い。賛成or反対

②練習に参加しない生徒は、どんな事情が有っても運動会に参加するべきではない。    
そう思うorそう思わない
以上です。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5022240】 投稿者: 不登校の親  (ID:AkNy6CRu08g) 投稿日時:2018年 06月 10日 18:38

    他の掲示板へスレッドを立てたのですが、レスが付かないのでこちらでも立てました。

  2. 【5022267】 投稿者: 難しい  (ID:OSJOoBXJnFA) 投稿日時:2018年 06月 10日 19:01

    気持ちは分かりますが、学校側として考えたら仕方ない面もあるかな。

    気になったのは、参加を希望して学生と話をしていたのに、ほとんど登校出来なかったようですが、ご自身は学校とその間話をしなかったのでしょうか?

    当時参加する種目が無いと愕然となったのは同情を禁じ得ません。学校に子どもが出席出来ていないが、当日どうなるかなど何度か話し合いされていたなら、学校に問題があると思います。
    しかし、子どもは休む、親御さんも学校に連絡が無いで当日を迎えた結果だとしたら、仕方ないと思います。

    安易に①②に答えられません。

  3. 【5022377】 投稿者: 不登校の親  (ID:AkNy6CRu08g) 投稿日時:2018年 06月 10日 20:41

    返信、ありがとうございます。
    練習に参加しないと、団体競技に参加出来ない事は聞いておりました。
    当然その事には、納得しておりました。
    前日の遅れての登校時には当日頑張る様にと言われて帰ってきたので、
    団体競技ではない100メートル走等には参加する物と思っておりました。
    本人の登校出来ない理由は、登校しなければと思うほど頭痛や腹痛の体調不良が起きて、
    半ば諦めの気持ちが強かった様です。
    現在は、落ち込む様子ではなく比較的元気で、解放された様に見えます。
    友達の背中を押してくれた言葉が、人として正しいのか、
    学校のやるべ事をやらない者には、機会を与えない事が正しいのか迷った次第です。

  4. 【5022526】 投稿者: 難しい  (ID:bwOC9lwcixs) 投稿日時:2018年 06月 10日 22:31

    お子さんも親御さんもつらかったですね。
    学校も、見せしめのつもりは無く、タイトな運動会のスケジュールの中、異動場所や次の行動がわからずお子さんが戸惑うのを避けたかったのかもしれません。

    うちの子が通っていた公立では、不登校の子は、記録係(点数を集計したり、点数掲示板を換えたり)や、救護班のお手伝いをしていました。
    写真が得意な子は、写真を撮ったりもしていたようです。
    競技に参加しなくても、その場の雰囲気を楽しめる配慮が欲しかったですよね。

  5. 【5022681】 投稿者: 不登校の親  (ID:AkNy6CRu08g) 投稿日時:2018年 06月 11日 01:09

    返信、ありがとうございます。
    確かに知恵を絞れば色々な事が可能だと思います。
    生徒席にたった1人残されて居た場面だけは本当に頂けません。
    後押ししてくれた生徒の人を思いやる行動に感謝です。
    本当は、私達大人と言われる者達が
    子供と言われる者達に見せなければいけない事だと思います。

    1年生、2年生と区のフリースクールの様な
    施設に通っていたのですが、
    最後の1年間は是非とも一般的な中学生生活をと思い
    教育センター、施設、学校、親、本人の5者で話し合って
    4月から学校に通っていました。
    登校出来た日数も少なく、今回の一件もあり
    もう一度、本人と話して再度方向性を考えようと
    思い出しています。

  6. 【5022772】 投稿者: 競技参加だけが運動会ではない  (ID:/uCZilZaA6s) 投稿日時:2018年 06月 11日 07:48

    学校に対して白黒ハッキリさせるため裁いていると
    その裁きの現場である学校に
    また行きづらくなるのではないでしょうか。

    運動会は競技にでることだけではなく
    他者との協働関係を育む場でもあると思います。
    現に息子さんは協働関係を作れて満足しているのですよね。

    出場している友達を応援することも
    玉入れに行くように勧めた友達も
    後押しされた息子さんの意欲も
    机上の学びではない運動会の意義だし
    親はその見えないものをどう感じ取っていくかだと思います。

    友達の背中を押してくれた言葉が、人として正しいのか、
    裁定する必要はないと思います。
    ただただ感謝
    私はその友達に人として大きな花丸をあげたいくらいです。
    正しいか否かで世界をみてたら
    子どもは生き辛くなってしまいませんか?

    感謝が生まれる環境にあることを喜べたのなら
    息子さんにとっての学校に居心地の良いものになるかもしれません。

    息子さんは普段から運動をされているのでしょうか…
    中三とはいえ、あの炎天下の100メートル走は運動部の子にもハードのものだったと思います。

    ①炎天下の100メートル走は普段練習していない子には命の危険があるので不参加は配慮なのかもしれないのでグレー

    ②練習に参加しない生徒は、どんな事情が有っても運動会に参加してもいいし、参加しなくてもいい

    落ち込む様子ではなく比較的元気で、解放された様に見えることが
    息子さんにとっての答えなのではないですか?

    素晴らしい友達のいる環境
    有効活用しないともったいないです。

  7. 【5023616】 投稿者: 不登校の親  (ID:AkNy6CRu08g) 投稿日時:2018年 06月 11日 19:32

    返信、ありがとうございます。
    その友達には、感謝以外の物は見つかりません。
    本人にも良い友達が居て良かったと思います。

    普段は、登校しなくても近所にある区の施設(運動や勉強も出来て高校生まで利用できる)で、
    休館日以外は、ほぼ毎日利用して汗だくになって帰って来ます。
    また、区のフリースクールの様な施設では行けば活発に活動して、評価も良いのですが…。
    引きこもりな訳でもなく、フリースクールも比較的通うのですが、
    波があり休み出すと行かなくなってしまいます。

    今回の一件で、親として進む方向性に迷いが生まれて質問した次第です。
    確かに、観るべきは子供が正しく大きく成長出来て行けるかですね。
    あまりの衝撃的な対応に、自分を見失って居たのは私の方でした。
    再度、子供と良く話し合って、今後の方向性を決めて行ければと思います。
    皆様、貴重なご意見ありがとうございます。お手間をお掛けして大変感謝致します。
    スレッドを立てて正解でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す