最終更新:

6
Comment

【5029272】中1娘の友人関係 アドバイスし過ぎ?

投稿者: 心配性   (ID:IPeHhHYZ.fc) 投稿日時:2018年 06月 17日 09:12

天然で若干KYの娘が友人関係で悩んでいます。
これも試練だと、以前から私は娘の聞き役になっていたのですが、最近は良かれとアドバイスをし過ぎなんじゃないかと思い始めました。

私自身も中学時代はいじめられた事があったので、その時の対処法を話したり、いじめた向こうもこんな事情があったのかね等と大人になってから分かる事を冷静に伝えていました。

…と言うのも娘の話を聞いてると、本人の先の見通しが甘くてトラブルになったとか、「そこ気付かない?」と言うところで気遣いが出来なかったりして
私がひやひやしてしまうのです。
また、精神的にもまだ幼く尚且つ細かい事をあまり気にしないタイプなので、先に知っておけばトラブルにならないように立ち回れるのでは…と色々アドバイスをしてしまいます。

どうやったら友人とうまく付き合えるのか本人が嫌でも気づくのを待つしかないのは重々分かっています。
でも例えばコミュニケーション能力が同年齢よりも低そうだ、もしかしたら発達障害かも?等と分かった場合でも、聞き役に徹していたほうがいいのでしょうか。
あれこれアドバイスをしないとそこまで気付かない、考えが及ばない場合でも…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5029294】 投稿者: 話を聞いてアドバイスする  (ID:YLus0yayVuI) 投稿日時:2018年 06月 17日 09:38

    母親が話を聞いてあげ、押し付けをしない程度にアドバイスはしてあげると、悩みが自分ひとりきりだと思わず、少し楽になると思います。
    ただし、母親と娘は同じように見えて違うので、押し付けをせず、様子見しながらがいいです。
    悩んで帰宅しているのに「なに言ってるのよ。頑張ってよ。全くそんなことくらいで。あはは~(笑)」など突き放すのはやめましょうね。

  2. 【5029306】 投稿者: 発達障害  (ID:1L4tcFp0kug) 投稿日時:2018年 06月 17日 09:52

    気になるなら調べた方がいいと思います。

    幼いだけなら小さなトラブルに遭いながら対処の仕方を学んでいきますから、小さなトラブルさえ避けさせるように先回りしたアドバイスはしない方がいいと思います。

    発達障害なら何度かトラブルを経験しても本人がわからない(気づかない)ので対処方など教えてあげるべきだと思います。

  3. 【5031726】 投稿者: あけび  (ID:FHLJBmrI9jk) 投稿日時:2018年 06月 20日 07:14

    娘さんはお友達のことをいろいろとスレ主さんに話してくれるのですね。
    それを受けてのアドバイス、いいじゃないですか。
    叱ったり、指示するのではなく、
    話を聞いて、一緒に考えてあげるような会話なら、何の問題もないと思います。

    私自身、中学のときは人間関係に苦労して、
    でも親には言えませんでした。
    深い会話をするような習慣はなかった親子だったと思います。
    今、自分が同じ年頃の子を持つ親になって、
    なぜ子供の内面に無関心だったのだろうと思います。
    子供が困っていることに気付かず、思春期特有のしんどさに寄り添うこともなかった母を
    とても疑問に思います。
    それで、自分で考えるようになったのかどうかはわかりません。
    でも、ちょっとしたアドバイスや気遣いで
    嫌な思いをすることが避けられるなら、
    避けたほうがいいと私は思うのです。

    あの頃の苦しさを思うと、今もまだ心が痛みます。
    そんな思いはする必要ありません。

    スレ主さんに話をでき、アドバイスを受けられる娘さんでよかったです。
    これからも、話を聞いてアドバイスしてあげてください。

  4. 【5033382】 投稿者: スレ主です  (ID:IPeHhHYZ.fc) 投稿日時:2018年 06月 21日 18:01

    自身が親になると、こう言う時に気持ちに寄り添ってもらいたかったなとか、こう言う言葉をかけてもらいたかったな等と振り返る事が出来る反面、思い出すと苦しいです。

    あけびさんと同じで私も中学時代の悩みは母親にスルーされました。
    いじめられてると打ち明けたら、笑いながら「あんたがそんなことあるわけないでしょ」と…。
    私を気の強い姉御タイプだと思っていたらしいのですが、何故そこでどうした?と心配してくれなかったのか。

    だいぶ経ってから、あまりいじめを真剣に受け取りすぎてもいけないから受け流したと聞きました。
    結局は、子供がいじめられてる事実を受け止めて寄り添えるほど母親に器がなかったのかもしれません。

    自分はこんな母親にはならないと決めていました。

    アドバイスし過ぎか迷っていたところの暖かい言葉をありがとうございます。

    これからも何かトラブルがあった時には娘には寄り添っていきたいと思います。

  5. 【5135812】 投稿者: うりふたつ  (ID:URH//E6P3TM) 投稿日時:2018年 10月 04日 14:02

    時間の経ってるスレですが、びっくりして書き込ませて頂いています。中高一貫の女子校に通う娘が、主さんのお嬢様にそっくり!

    以前は学校の事を良く話してくれていたし、極度の心配性の私は根掘り葉掘り聞いてしまいまして、やいのやいの言ってしまいました。今では断片的な事しか話してくれません。
    私が心配しすぎることに気付いて話さないようにしているのか、うっとおしいのか、両方かもしれませんが。

    きっとお嬢様以上に幼く「普通はこうだろう」的なことがわかっていません。自分を犠牲にしても友達に優しくできる、助けてあげられる心を持ちながら、天真爛漫(≒KY)で自由な(≒自己中)ところが、対人関係に影を落としています。

    発達障害も何度も疑いました。学校、習い事、塾、どこで出会った先生にも一通り相談しましたが、はあ?といったリアクションで、担任の先生にはいい加減にしてください的な扱いを受けました。それでも拭えないほど、日頃の思考が年相応とは言い難い状態に感じます。

    マイペースなので、1人で行動できますが、それでも友達と一緒の方がいいに決まってますよね、最近ずっと違和感を感じ続けていたグループから離れた(離された)ようで、話に出るお友達が様変わりしました。
    いろんな子と話ができるようなので、孤立している訳ではないようなのですが。。

    家では元気にしていますが、明らかにスマホをいじる時間が減りました。見ていて辛くなりますが、こちらからアドバイスをしてもどこ吹く風、年齢的にも鬱陶しく感じることもあり、ふてくされますので、もうなにも言えません。
    自分で傷ついて成長していくしかないのかなと、悲しい気持ちでいっぱいです。。

  6. 【5334295】 投稿者: 悩んでます  (ID:o9.Vbk0Y.lM) 投稿日時:2019年 02月 26日 08:39

    同じく以前のスレですが、ちょうど今悩んでいるので思わず書き込みさせて頂きました。

    相手との距離の取り方が分からない。
    考えが浅く思った事をすぐ口にしてしまう、しかもそれがキツい。
    相手の気持ちを読む事が出来ない、、
    しかし本人に悪気が全く無く何故避けられるのか分かっていない…
    結果、今クラスで孤立しています。
    小さな頃からこの子は相手の気持ちを考える事が苦手だなと分かっていたので、こういう時は嫌だったんじゃないかなぁ?とか相手は笑って流してくれたかもしれないけど、それを聞いてた周りのお友達は嫌な気分になったんじゃないかなぁ等、私に出来る範囲で注意してきたのですが、娘自身は自分はそう感じない、私は言われても平気!というタイプなので私のいうことが頭では知識として理解出来てもその先の相手を思いやるという事は出来ないままです。

    女子としてその場の空気が読めない、相手との距離が分からない、物言いがキツい、状況判断が出来ていないのに負けん気が強く言い負かされる事が受け入れられない、言い負かしたら勝ち…と思っている娘にどうアドバイス、接していけばいいのか試行錯誤を繰り返しております。

    どーんと構えて娘を褒めて褒めて…勘違いしたまま自分を肯定したらどうしようという不安もあり、ついつい小さな場面場面で娘を否定してしまってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す