最終更新:

15
Comment

【5332691】宿題の量

投稿者: 寝不足   (ID:yOVSGj.6UpU) 投稿日時:2019年 02月 25日 04:15

深夜に失礼します。
小6の子供がいます。
この子供のクラスの宿題に???と思うことがあり、皆さんの意見をお聞きしたい
と思います。
例えばドリルの宿題で、私の時代は直接ドリルに書き込んでいましたが、娘の担任は、ノートに問題も書いてやらなければいけません。算数だと図形なども出てきますが、それも書きます。それが数ページまとめて出ます。
今週末の宿題はテスト直しですが、4教科複数回分出ており結構な量です。
それもノートに問題も書いて、プリントに沿って色分けもし、字が汚いとやり直し。
実は今のこの時間もまだ泣きながら宿題をしています。
要領良くこなすお子さんもいらっしゃるとは思いますが、我が子はおっとりマイペース、良く言えば丁寧悪く言えばトロい子です。
ただ、真面目な性格なので6年間宿題をわすれたことはなく、どんなに寝るのが遅くなってもきちんと終わらせてきました。
今の担任は三学期になってやたらと子供に負担がかかるような量を出すようになり、今も「もう寝たら?」「正直に出来ませんでしたと言って、もう一日待ってもらおうよ」と言っていますが、真面目な性格ゆえ首を縦にふりません。
6年生ともなると問題も長く手に負えず、ノートに問題も書くのなら小出しにするとか、テスト直しも4教科複数回分ドバッと出すのではなく、もっと何回にも分けて出すとか、もう少し配慮がほしいなぁと思ってしまいます。
もちろんテストで間違えなければいいことは分かっていますし、我が子の要領の悪さも問題だということも分かってはいますが、真面目にやろうとする姿を見ていると切なくなります。
このままではほぼ徹夜で登校することになりそうで、私も明日仕事ですが、寝られなさそうです。
今はドリルなどノートに問題も書くのが普通なのでしょうか。
小6の宿題の適正な量が分からなくなってきました…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5332717】 投稿者: 朝ごはん  (ID:rYI3o2YgL2A) 投稿日時:2019年 02月 25日 07:07

    おはようございます。
    お疲れの朝ですね。
    体調崩されませんように。
    卒業前に随分な宿題のようですね。
    土日の日中も取り組んでこの時間ですか?
    同級生も似たような負担をかんじているのですか?

  2. 【5332733】 投稿者: ため息  (ID:Pdkb3fskvcs) 投稿日時:2019年 02月 25日 07:26

    典型ないわゆる「害悪先生」のようですね。
    作業効率よりも作業時間に満足するタイプの先生です。

    全く意味をなさない問題文の書き写し。
    側で見ていて親御さんも歯痒い事でしょう。

    そういう無駄なことに努力を強いる先生には、まともな理論は通じません。
    保護者から何を言っても改善されないでしょうね。

    卒業まであと少しです。
    お子さんの気持ちに寄り添いながら、
    少しでも体に負担が無いようなスケジューリングをサポートしてあげてください。

  3. 【5332789】 投稿者: 私も小6母  (ID:2GhhBuB2XYU) 投稿日時:2019年 02月 25日 08:17

    明け方まで、宿題が終わらないんですか?金曜日の夜から、どのように過ごされたのですか?

    我が家も、毎年、小6の上の子は、宿題多目な先生に当たり、小4の下の子は宿題少な目先生に当たります。最近、「6年間のまとめ」みたいなボリューム満点のドリルが新しく登場して、親はイライラしています。

    スレ主さんへの答えは、「6年の宿題は結構大変で、悩みの種です。ただ、宿題のクオリティには拘らないので、出せば良いと考えているので、時間が無いときは無いなりのものにしています。計算、漢字は、一応受験組なので、多少量が多くてもOKです。」といったところです。

  4. 【5332819】 投稿者: 寝不足  (ID:yOVSGj.6UpU) 投稿日時:2019年 02月 25日 08:43

    皆さま朝からご返信ありがとうございます。
    子供は体調を崩してしまい金曜日は学校をお休みしました。
    土曜日も完全に回復しなかったので無理せずできる範囲で宿題をし、昨日は朝から一日取りかかっていました。プリント数は30枚超えで100点のものもありましたが、苦手科目は間違いが多く(それでも70点はとれていましたが)寝たのは5時。7時に起きて学校へ向かいました。学校を休んでも宿題はやらないといけない決まりなので、宿題が沢山出た日に休むとこういうことになってしまいます。
    時間が無いときは無いなりに…私もそう思うのですが、字が汚いとやり直しと言われているので適当にささっととできないでいます。ノートを見たのですがとてもキレイでした…。
    他にも細々とルールがあるのできっちりしないとやり直しになると恐れており、実際にやり直しになったお子さんを沢山見ているようです。
    もちろん保護者の間では不満だらけです。
    他のお子さんも同じように時間がかかっているかは、優秀なお子さんや要領のいいお子さん以外はかかっているようです。ただ、やって来ないお子さんも一定数いるようです。
    子供も頑張って行ったので私も今から仕事に向かいます。
    卒業まであと数日、精神面でサポートし、好きなおかずを沢山作って元気づけたいと思います。

  5. 【5332847】 投稿者: 先生に  (ID:7/lrRnrBnec) 投稿日時:2019年 02月 25日 09:03

    お子さんの健康を守るのは親の務めだと思います。
    先生にお子さんの現状をお話しして、宿題の量など調整していただいた方がいいと思います。

    みんなが同じように困ってるのかもしれないし、
    逆にスレ主さんのお子さんだけがこのような状況なのかもしれません。先生とお話ししてもしそうなら他に対策を考えなくてはいけないこともでてくるかもしれません。

    親同士で話していても解決にはなりません。

    息子の学校ではお子さんによって、違うプリントに変更されてたり、その子だけはドリルのやり方が違っていたりというのはあるみたいです。いずれもお子さんの状況を見たお母様が先生と相談してお決めになったみたいです。

    うちの子もとろーい子なので、人よりは時間がかかっていると思います。でもスレ主さんのお子さんのように、そこまで睡眠時間を削られるということはありませんし、やはり異常だと思います。
    お子さんのことを守ってあげてください。

  6. 【5332882】 投稿者: それは可哀想  (ID:PcWAU8l80Bg) 投稿日時:2019年 02月 25日 09:24

    わが子が6年の時、宿題を山のように出す先生に当たってしまいました。6年の他クラスはもっと少なかったのでかなり疑問に思っていました。同じクラスのお母様が教頭先生と校長先生に直談判してくださり、他のクラスと同等の量になりました。
    体調に影響のない宿題を、というのは決して無理難題とは思えませんので、一度校長先生や教頭先生に直接訴えてみてはどうでしょう。きれいなノート作りより、子供の健康や成長の方が優先されるべきかと思います。もし必要ならお父様同伴で。

  7. 【5332919】 投稿者: 卒業してわかること  (ID:nTMMBvBnppo) 投稿日時:2019年 02月 25日 09:52

    ノートを使わせることが多いのは、ノートの活用法を教えたいがゆえとも受け取れます。
    宿題の量が多いのは、公立校は勉強が二の次、などの悪評を何とかしたいため?
    いずれももう少しやり方があるだろうにと思いますが、私はここまででないにしても納得行かないことがあったときには連絡帳を活用しました。
    今回の例なら、「付き添って真面目に取り組ませましたが時間が足りず睡眠に支障を来すため、未完成でで提出しますことをお許しください」と書きます。

    これでこどもの成績が悪くついても別に構いません。

    先生ばかりを悪者にはしたくありませんし見境なく騒ぎ立てるモンペにはなりたくないですが、「親はちゃんと付き添って見ているぞ」ということは先生に知らしめたいですね。
    賢い先生ならやり方を変えるか、詳しく説明をしてくるでしょう。
    私の出会ったケースでは、若すぎてまださじ加減のわからない先生の時に連絡帳ではなかなか伝わらなかったので、複数の保護者と相談して次の保護者会で説明を求めました。もちろん喧嘩腰ではなく穏やかに。
    先生も理解を示し、やり方がつたなくて申し訳ないと謝罪され、穏やかに解決。

    ちなみに申し入れをしたことでこどもの成績が納得できないものだったことはありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す