最終更新:

53
Comment

【5467815】小4男児、転校するかどうか迷っています

投稿者: ケトル   (ID:w9gLcwTlLH.) 投稿日時:2019年 06月 10日 13:05

小学校4男児、年内に引越しを考えています。

転校理由は、上の子(中1)の進学です。
今、ドアtoドアで1時間15分〜2時間かかり、学校の近くに引っ越そうかと考えています。

4年の子は、最初転校は嫌だと言っていたのですが、引越しすると近くに大好きなドラえもんがたくさん置いてある大型の図書館があったり、噴水公園があったりすることと、今暮らしてしている地域から引越し先までは片道車で50分〜1時間なので、今の学校の友達と遊べないことはないということと、スイミングは今通っている学校の友達も沢山いるスクールに6年までは通えるとを伝えました。
また、引っ越しても週末は友達が我が家に泊まりに来ればいい、と母子ともに仲の良いお母さんとも話していました。
少し安心したようで、転校してもいいかな、と言うようになりました。

引越し先は、文教地区になり、4年生は約32名、3クラスです。

今の学校は1学年90人程度で転校生は6年間通しても5人程度入ってくる程度ですが、転校してこられた子どもさんは、上の子の時をみていても、スポーツ万能な子が4年の後半に転校してきましたが、人気者グループにすぐ入っていました。
6年で転校してこられた子どもさんは、個性的な子だったのですが、ゲームが強いのでゲーム好きな子たちと仲良くなっていました。

息子は、運動は個人種目、団体種目、それぞれそこそこできます。
ママ友や担任の先生から意外と言われるのですが、繊細なところがあり、騒がしいタイプかと思いきや、周りをよく観察して行動している、と言われます。
人に嫌なことはしていないと、習い事の先生や担任の先生にも言われます。

上の子は、朝起きても今までならすぐに動けていたのに、今では起きてもソファで二度寝をしたり、授業中もあくびが出て眠くなることもあるといいます。
1年生なので受験勉強もまだ先ですが、塾も今よりも忙しくなる3年で(高校のない国立です)この生活が続くかと思うと、今引っ越すことが賢明かという思いと、下の子の気持ちを考えると、二の足を踏みます。

同じような経験をされた方、下のお子さんはいつごろ新しい学校に馴染まれましたか?
また、絶対引っ越しはやめておいた方がいい、というお話もあれば聞いてみて、どちらも参考にしてみたいと思います。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【5468152】 投稿者: 小5母  (ID:2GhhBuB2XYU) 投稿日時:2019年 06月 10日 18:35

    最初のスレ文に、

    >4年の子は、最初転校は嫌だと言っていたのですが、引越しすると近くに大好きなドラえもんがたくさん置いてある大型の図書館があったり、噴水公園があったりすることと、今暮らしてしている地域から引越し先までは片道車で50分〜1時間なので、今の学校の友達と遊べないことはないということと、スイミングは今通っている学校の友達も沢山いるスクールに6年までは通えるとを伝えました。

    と書いてあります。

  2. 【5468175】 投稿者: スレ読みましたが  (ID:odSEe2hzMyA) 投稿日時:2019年 06月 10日 18:55

    あらあら、見落としていました。ごめんなさい。
    眼鏡を作ったほうがよさそうです。
    ありがとうございます。

  3. 【5468177】 投稿者: 性格による  (ID:khfFRRaC1NE) 投稿日時:2019年 06月 10日 18:56

    自分の子供の頃の事ですが、父の仕事の都合で転校しました。
    私は環境が変わっても楽しく順応できましたが、姉は気の合う友達が作れず、それをきっかけに繊細で気難しいタイプになりました。
    その後も友達と呼べる付き合いの人はいません。

    元々の気質はあったとは思いますが、天真爛漫だった姉は仲良しさんたちと同じ中学にあがっていれば、違っただろうなと思っています。
    残念です。
    父の転勤で致し方なかったですが、"兄のせいで"となると、嫌な事があった時に踏ん張れないおそれがありますよね。

    弟くんの性格次第と思います。
    杞憂ですめばいいですけれど。
    部活理由なのだから、兄優先はちょっと・・・
    弟くんの受験にあわせて、ターミナル駅近くに引っ越すというのはどうですか?
    あと1、2年なら、自分で選んだ試練として兄に頑張ってもらうのも、選択肢としてありかと思います。

  4. 【5468396】 投稿者: 兄のため  (ID:FFKWqoUmc2o) 投稿日時:2019年 06月 10日 23:13

    私も性格によるさんと同感です。
    長男に合わせて次男を付き合わせた。これはまぎれもない事実です。吉と出ても否と出ても、次男さんは、
    自分が犠牲になったことは必ず感じています。
    短期的に吉と出たとしても、無意識の中に閉じ込めて一生その想いがあるように思います。

    結局親は長男優先かと。

    長男の学校が遠いのは、ある意味長男の自己責任ですよね。


    100歩譲って次男さんが自分で積極的に転校したいと言う状態ならばよいですが、
    ドラえもんやら、公園は、なんだか気を遣って言っている気がするのは私の考えすぎでしょうか?

  5. 【5468472】 投稿者: 結局  (ID:IH98YEqOatw) 投稿日時:2019年 06月 11日 02:02

    ご長男第一で、次男さんは何とか言いくるめて引越す前提なんでしょうね。
    ドラえもんがどうとか言ってるお子さん、学年のわりにまだ幼そうなのに転校させちゃって大丈夫なのでしょうか?
    お友達が嫌がることはしていませんよって言われたとありますが、その表現では単に人畜無害というか…
    今は、志望校に合格して充実しているご長男より、むしろ下のお子さんをよく見てあげるべきときではないかと思いました。

  6. 【5468536】 投稿者: なんとなく  (ID:8ftYaw3eVCA) 投稿日時:2019年 06月 11日 07:30

    スレ主さんの投稿を読んで、
    なんとなく自分の出身地のような気がしてきました。
    私の場合はまだ学校が移転前で、中央区にあった時代の卒業生ですが。

    附属高校の無い国立中で乗り継ぎ如何で2時間かかる。
    上のお子さんは下のお子さんと性別が違いませんか?
    女子の中学受験の選択肢がほとんど無い地域ですよね?
    男子ならばいくつかありますが。

    市営地下鉄の終点付近に住めば、
    モ○レ○公園とか新○似図書館が近いし、
    JRで乗り継ぎ無しで国立中に通えます。
    ただ、北区や東区は地盤が悪いのでその点も注意が必要です。

    もし違ったらごめんなさい。

  7. 【5468963】 投稿者: 兄弟  (ID:w.yZyhIaL4E) 投稿日時:2019年 06月 11日 14:20

    我が家も長男の受験の関係で、もし某中学に受かったら、家族全員で引越しを覚悟した受験でした。最難関の受験とかではなくごくごく普通の私立ですが、わけあって、住んでる地域とは違う受験をしたのでした。

    次男は兄の受験によって転校できることを楽しみにしてました。
    長男は人見知りが激しくてなかなか友達作りませんが、次男は塾でも習い事でもすぐお友達をつくります。性格がさっぱりしてて深く悩まない子です。

    結局、ご縁あった学校は、自宅から一番近い私学になりましたが、、。うちも中1です。ほんと荷物多いですよね。息子は近いからいいですが、2時間ぐらいかけてる子が息子のクラスには何名がいます。そういう子の中ではあえて部活に入ってない子もいるようです。帰りの電車の接続時間など、入ってみなければわkらないこともいっぱいありますよね。

    他の方もおしゃってますが、やっぱり次男君の性格次第で引越しすればいいと思います。私自身、一番多感な小学校や中学校で何度も父の転勤で引越ししました。海外で、学校も現地校と日本人学校ともう場所だけでなく学校のタイプもバラバラ。長男に似た人見知りな性格でしたが、あまりにも転校が多いので、友達ほしくて自分から話しかけられるようになりました。私には兄弟がいますが、みんな積極的な性格ではないですけれど、転校先ではそれなりにお友達と作ってその学校のルールに従ってなじんでました。いろんな環境を経験するのは私の実家の家族にとってはプラスとなりましたね。

    性格的に母子ともに環境が変わることがダメなら引っ越さないほうがいいですが、私みたいに「変わったほうが新しい出会いがあって楽しい」と思えるのなら引っ越して長男君の負担を減らしてあげたほうがいいと思います。
    次男が犠牲、みたいな解釈をされてる方もいますが、うちの次男も引越しこそないけれど似たようなもの。年が近い兄弟なので兄のために弟がくっついてくる環境でしした。でも本人犠牲とは思ってません。自分の置かれた環境を楽しんでます。次男は勉強もスポーツも平均以下ですし、特別な才能がなくて人懐っこいからこそそれが他の子たちには仲良くなりやすいみたいです。

    弟くんもお兄ちゃんと同じ学校を受験したり、引っ越し先で弟くんの受験に負担がないのなら私なら引越しますね。
    ドラえもん、うちの子たちもまだ好きですよ。すごい好きとかじゃなくて、小さいころからなじんでるキャラクターですよね。次男くんにも長男くんにとってもマイナスが大きくなければ引越は良いと思います。

  8. 【5470187】 投稿者: ケトル  (ID:w9gLcwTlLH.) 投稿日時:2019年 06月 12日 17:23

    下の子の塾に合わせるとなるとしても来年の引越しになりますし、転勤族の友達に話を聞いていると、学年途中だと担任の先生が決まっているから、お母さんの心配事を余裕を持って話あえるし、登校班がない場合は、近所の子と通えるように子どもさんに声をかけてくれるので、途中転校のメリットもあるよと言われました。

    今暮らしている場所から附属対策を行っている塾は附属の近くにしかないので、下の子の塾もどうしようかと考えていました(上の子は私立対策塾へ通っていました)

    たしかに、上手くいくかいかないかは性格によりますね。
    我が子は天真爛漫なタイプではないのですが、放課後も友達と公園でキャッチボールやおにごっこをしたり、我が家でゲームをしたり、一人で過ごしたいときは誰とも約束せず、本を読んで過ごしています。

    誰も知り合いのいない、少年少女発明クラブにも在籍し、そこでも友達と呼べる子はいませんが、周りの子と一緒にモノ作りをして楽しんではいるようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す