最終更新:

53
Comment

【5467815】小4男児、転校するかどうか迷っています

投稿者: ケトル   (ID:w9gLcwTlLH.) 投稿日時:2019年 06月 10日 13:05

小学校4男児、年内に引越しを考えています。

転校理由は、上の子(中1)の進学です。
今、ドアtoドアで1時間15分〜2時間かかり、学校の近くに引っ越そうかと考えています。

4年の子は、最初転校は嫌だと言っていたのですが、引越しすると近くに大好きなドラえもんがたくさん置いてある大型の図書館があったり、噴水公園があったりすることと、今暮らしてしている地域から引越し先までは片道車で50分〜1時間なので、今の学校の友達と遊べないことはないということと、スイミングは今通っている学校の友達も沢山いるスクールに6年までは通えるとを伝えました。
また、引っ越しても週末は友達が我が家に泊まりに来ればいい、と母子ともに仲の良いお母さんとも話していました。
少し安心したようで、転校してもいいかな、と言うようになりました。

引越し先は、文教地区になり、4年生は約32名、3クラスです。

今の学校は1学年90人程度で転校生は6年間通しても5人程度入ってくる程度ですが、転校してこられた子どもさんは、上の子の時をみていても、スポーツ万能な子が4年の後半に転校してきましたが、人気者グループにすぐ入っていました。
6年で転校してこられた子どもさんは、個性的な子だったのですが、ゲームが強いのでゲーム好きな子たちと仲良くなっていました。

息子は、運動は個人種目、団体種目、それぞれそこそこできます。
ママ友や担任の先生から意外と言われるのですが、繊細なところがあり、騒がしいタイプかと思いきや、周りをよく観察して行動している、と言われます。
人に嫌なことはしていないと、習い事の先生や担任の先生にも言われます。

上の子は、朝起きても今までならすぐに動けていたのに、今では起きてもソファで二度寝をしたり、授業中もあくびが出て眠くなることもあるといいます。
1年生なので受験勉強もまだ先ですが、塾も今よりも忙しくなる3年で(高校のない国立です)この生活が続くかと思うと、今引っ越すことが賢明かという思いと、下の子の気持ちを考えると、二の足を踏みます。

同じような経験をされた方、下のお子さんはいつごろ新しい学校に馴染まれましたか?
また、絶対引っ越しはやめておいた方がいい、というお話もあれば聞いてみて、どちらも参考にしてみたいと思います。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【5470810】 投稿者: 弟くん  (ID:WBaSgMIezY2) 投稿日時:2019年 06月 13日 07:54

    小学校中学年と高学年で転校経験があります。姉がいます。我が家も、幼稚園から小学校受験、習い事、何から何まで姉優先でした。姉に良かったものは妹にも良いに違いないということで同じルートを用意され、私は違うものが習いたいとか違う学校いきたいとかあったのですが、全部却下でした(笑)…。
    成績は私のほうが良かったので、それだけは負けないぞとモチベーションに(笑)。高校からは自分の意志で進学先を選べて、ほんとうに嬉しかったです。姉とは、当時も今も仲良しですけどね。

    中学年での転校ですが、「去るものは日々に疎し」を10歳にして学びました。前の学校の友達と何度か遊びましたが、徐々に徐々に、私があいだにいなければ仲良くできなかった2人が仲良くなり、私は蚊帳の外… 半年で踏ん切りがつきましたよ。誰が悪いでもなく、そういうものなんだなぁと。

    弟くんももしかしたらそういう経験されるかもですが、親御さんが気持ちの切り替えをフォローできたらオッケーかなと思います。

  2. 【5470878】 投稿者: ケトル  (ID:w9gLcwTlLH.) 投稿日時:2019年 06月 13日 08:53

    書き込みをいただいてつい数ヶ月前のことを思い出しました。

    受験勉強を頑張って入学できた中学に上の子は通いたくないと言い出しました。
    理由は、やっぱり友達と一緒に地元の中学に行きたい・・・とシクシク泣きながら訴えてきました。

    せっかくご縁をいただけた中学ですし、机の上だけで学習しない国立というなんだか面白そうな授業が行われていそうな学校へ通えることになったのに、泣きながら訴えられてこられてももったいないと思い「地元の中学に転校したい時はいつでも転校できるけど、附属は今辞退すれば戻ることはできないよ、夏休みになってもやっぱり地元の中学に転校したいと思えばその時は転校すればいい」と伝えました。
    そう伝えて入学式に挑みましたが、1週間もしないうちに「◯◯くんが〜」だとか「◯◯くんたちと電車で帰った」という話が出てきました。

    つい先日地元の中1のお母さんに「うちの子が長男くんがいなくて寂しくなったって言ってるし、テストの点で張り合いたかったのに、帰ってきてほしいなって言ってたの」と言われたことを長男に伝えると「いやー帰ろっかなーでも無理かなー高校で会えるだろうし」と言っていました。

    同じ小学校から附属に行った子はいませんし、塾友もいなかったのに数ヶ月前とは違い今の学校を楽しんでいる姿を見て、馴染むもんだなと思いました。

    次男にも同じように、嫌なら夏休みに帰ろうと伝えてみます。
    そして、ホントに馴染めなかったら今の学校に帰ろうと思います。

  3. 【5470894】 投稿者: 転居しました  (ID:6jmMjZCt9Vk) 投稿日時:2019年 06月 13日 09:08

    上の子の通学のために転居しましたが、最初は2LDKの賃貸でいつでも退去可能という契約にしてもらいました。敷金礼金の他に、1年未満の退去の場合は6ヶ月上乗せということで大家さんには納得してもらいました。
    4月に転居して1学期の間は様子見、多くはないけれど何人か友だちもでき、塾に通いやすいからここでもいいということになったので同じ学区内マンションを探し、冬頃に入居しました。
    お金はかかりますが、お試し転居という手もあります。

  4. 【5471157】 投稿者: 小5母  (ID:2GhhBuB2XYU) 投稿日時:2019年 06月 13日 12:43

    なるほど、あまり便利でない地域にお住まいなんですね。我が家から、車で20分位の○川みたいなところ?とイメージがわきました。電車も我が家の最寄り駅までは複線ですが、その先は単線になるんで。殆どの電車が最寄り駅発着で、○川含むその先まで行くのは、1時間に1本あるかないか、、、です。

    そういう事情なら、引っ越しもアリですね。○川は、車で20分弱の距離なのですが、「ここに住んだら子供の教育が大変そう。。。」って思っていましたから。小中はありますけど、高校は街に出ないと無いんで。親が送迎するしかないだろうなあ、、、みたいな感じのところですね。

    高速道路とトンネルが無理という程、運転が嫌いなら、お子さんには、「運転しなくて済むところで暮らしたい。」と訴えても良いかもしれませんね。

  5. 【5472524】 投稿者: いろいろと疑問  (ID:GV1Gk5TP.wo) 投稿日時:2019年 06月 14日 14:29

    スレ主さん、転勤族とありますが、近いうちに転勤になる可能性はないのでしょうか?転勤でまた転居するのに、その前に長男の学校近くへ引っ越しだといろいろと大変かなと思います。もう単身赴任覚悟で次男君も同じ学校へ進学させたいなら、むしろ今のうちに引っ越してしまったほうが楽な気がします。でも高校進学するとまた違う場所へ通うんですよね。もし、長男くんが別方向の高校へ進学し次男君も国立中学校へ進学しないとなると、2年間限定の転居先となるのかしら?

  6. 【5472531】 投稿者: いろいろと疑問  (ID:GV1Gk5TP.wo) 投稿日時:2019年 06月 14日 14:34

    すみません、高校は進学先の中学校の近くを希望するって書いてありましたね。見落としてました。

  7. 【5472633】 投稿者: ケトル  (ID:w9gLcwTlLH.) 投稿日時:2019年 06月 14日 16:36

    お姉さんが優先されていたことで姉妹関係が不仲になるということはなかったのですね。

    我が家も兄弟関係が悪くならないようしっかりフォローしようと思います。
    ありがとうございました!

  8. 【5472643】 投稿者: ケトル  (ID:w9gLcwTlLH.) 投稿日時:2019年 06月 14日 16:46

    私が暮らしている県ではほぼ全ての路線が単線です。
    そして、そのほとんどの全ての路線が各停です。
    隣の県へ電車で行くとなると50駅ほど停車し所要時間もうまく乗り継げて3時間ほどかかります。
    電車で移動するよりも車で移動した方が時間がかからないということに当初驚きました。

    そうなんです、みなさん高校へ通う時同じ路線に乗って通学されるので、みなさん不便ながらも頑張って通っておられます。
    5時台の始発電車で朝練へ向かう子どもさんもいます。

    副産物ですが、運転しないで済む街で暮らせることは本当にありがたいことなので、そのことも伝えてみます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す