最終更新:

9
Comment

【5558485】年長 輪に入れない

投稿者: ナム   (ID:gvH3gCMSvvY) 投稿日時:2019年 09月 04日 04:46

年長の女の子です。言葉がゆっくりな事もあるのか、園でひとりでぽつんと指をくわえていることが多いです。迎えに行くと、脳が働いてなく、心ここに在らずという雰囲気です。そのため失敗もあるようです。イジメのような事をされたこともあります。声も小さく、発達もゆっくりです。ずっと心配でしたが、先生が大丈夫というので、信じてきました。でもお友達と遊べてないので、遊びのルールもわかりませんし、素朴な遊びしか出来ません。園の役目は友達と遊んで落とし所を学ぶ事ではと園に言ったら、気まずくなりました。小学校もありますし、本当に大丈夫なのでしょうか?もう年長です。家では声は小さいですが、話しますしニコニコしています。人間地に足がつかない時は、何をやっても上手くいかないと思うので、休ませる事にした方がいいのでしょうか?本当につらい決断ですが、ここにきて少人数の環境に移した方が人間関係学べるのでいいでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5558979】 投稿者: さくら  (ID:K1kX/zJobBk) 投稿日時:2019年 09月 04日 14:39

    娘が幼稚園でなかなか輪に入れず、みんなが遊んでいるのをただ見ていることが多かったです。ご心配わかります。
    園長先生にご相談したところ、みんなの遊ぶのを見ているのが楽しい子もいます。遊びたければ自然と入っていきますから、様子を見ませんか?と言われました。
    お迎えに行くと、娘はみんなの楽しそうな様子を見て笑ったように見えましたので、聞いてみると「〜ちゃんがこんなことしてて面白かった!」と。先生のおっしゃる通りでした。

    小学校に上がるときに小規模な海外の日本人学校に入り、クラス学年問わずみんなで遊ぶアットホームな環境になったこともあり、一気にオープンになった気がします。

    高校生になった今でもクラス委員をやったりはしませんが、文化祭の時などはニコニコしながら裏方さんをしていました。
    大学附属に入りたいと自分で言い出し何とか合格しましたので、今はさらにマイペースになった気がしますが、できるとこをコツコツと頑張っているようです。

  2. 【5559195】 投稿者: 大丈夫ですよ  (ID:bDqNaREFPK.) 投稿日時:2019年 09月 04日 17:58

    成長はその子のペースがあるようですが
    敏感な子なのかもしれませんね。
    無理はさせずに、その子にあったペースをお母様が知る事が大切だと思います。
    敏感な子の本も出ていますし、発達相談などでのアドバイスも参考になりますよ。
    早目に療育を心掛けると、その子のペースもありますが、高学年、中学、高校と、目立たなく気にならなくなります。
    お母様も気にせず、焦らず、お子様のペースに合わせてあげてください。
    集団は苦手で、少人数あるいは2人で遊ぶのを好んだり。その子の特性を理解し、小学校ではあらかじめ担任に伝えておくと、安心です。
    とても優しい子が多く、親や先生の理解があるとお子さん自身が安心します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す