最終更新:

45
Comment

【5648684】担任が息子を嫌ってる

投稿者: ヤムヤム   (ID:FD4DP/cA/9c) 投稿日時:2019年 11月 23日 13:43

担任が息子を嫌ってる、と
クラスメイト複数人に言われたと息子より。
中学2年生です。
息子はお調子者でイジられる側で
うっかりちゃっかりタイプ。
攻撃的なタイプではなく
校則違反をすることもありません。
しかしうっかりが多く大事な約束事を忘れてしまい
クラスメイトに迷惑をかけたりがありました。

1学期の面談時から
先生の表情やものの言い方通知表のコメントから当たりがきついような印象はありました。
息子は当時特に気にする様子はなく。
2学期になり息子より暗い表情で「先生が辛い」との言葉。
確かに役割の負担、息子の力量のなさ、
要領の悪さ、など思い当たりはありました。
息子からはクラスメイトから「おまえ、先生に嫌われてるの?」と聞かれたと。
聞き役に徹し様子を見ていました。

最近ではいつのまにか暗い表情もなくなり安心していました。
最近どう?と聞いたところ
「もうあきらめた。他にも○○と△と☆からも、"お前絶対先生に嫌われてる、俺同じことしてもそんなに怒られない"、と言われたし、俺もそうかな、と思ってる。でも大丈夫。この本読んでたら、もういいや、と思った。注意したことは治して、やることをやるだけだから。」と。
先生に相談してみようかと話しましたが
噂になるのが嫌だ、と息子。
また、1学期の面談の様子や
普段の学校の様子から
(他の保護者達と私がいても全く私の方は見ない、視界に入れない)
うまく伝わらない不安もあります。
仮にも中学生が大丈夫と言ってるのに
親が行動することは過保護なのか。。
しかし他の複数の生徒が
「先生が生徒を嫌ってる」と感じるような状況に不安があります。
信頼できる別の先生に相談してみようか
直接担任に伝えてみようか
アドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【5649486】 投稿者: 教員です  (ID:O3rHcQTRx4I) 投稿日時:2019年 11月 24日 13:44

    現役教員です。

    教師も人間ですが、職業柄高いレベルを求められますし、相手によって態度を変えてはいけないという基本的なことを、学校という環境にいると忘れがちです。

    他の生徒に指摘されるほどでは、当該教師の行動はかなり程度が進んでいるのでは?
    目撃者は中学生という子供ばかり、大人はほとんどいませんよね。それも教師が増長する原因です。
    子供にとって、世界は学校と家庭だけといっても言い過ぎではありません。
    お子様がお母様に事情を話してくれたことは、もう事実関係の記録を始めてもよいのでは。

    全て時系列でまとめ、正確な日付や場所、他に誰がいたかをきちんとまとめられる方がよいです。
    手書きではいけません。
    通知表が出る頃に(担任からの講評もありますよね。)ある程度まとまったら、副校長にアポイントを取ってご主人と共に面談する、事情をお話して調査を依頼し、いつまでに(日にちも必ず明記.2週間程猶予)は返事を頂きたい旨も明記し、時系列の紙と共にお渡しします。

    面談ではおそらく担任も同席するでしょうが、ご主人に主に話してもらい、冷静に、でも下手に出すぎてはいけません。
    この親を敵に回したら面倒だなと、副校長や担任に印象付けることが重要です。録音も必ず。

    普通の会社員ならこの程度の書類作成は簡単ですが、このくらいの内容でも、相手は法律関係か?と勘違いする教師もいて、質の差は拡がっています。

    教師も保護者も、年々幼くなっているような気がします。クレームの内容も変わってきています。
    でも精神的な苦痛で1度欠席したら、そこからの改善は難しいです。子供を守れるのは親だけです。

  2. 【5649510】 投稿者: そうだなあ  (ID:VHbnHoxMnWE) 投稿日時:2019年 11月 24日 14:19

    現役の教員の方も、以前教員をされていた方お二人も、見解はほぼ同じですね。
    私も、数年前小学校で担任の先生に付いて改善を求めた時も、同じように感じていました。

    正しいことが何かは分からないですが、途中で「気にしすぎ、大したことない」という意見が出た時に、正直驚きは有りました。学校現場は自分たちの頃とは違ってきており、親もそれ相応の構えは必要だと感じています。事実教員のいじめ、いじめの隠蔽、体罰や暴力、暴言など次々に出てきています。

    スレ主様は冷静でいらっしゃるようなので、既出のアドバイスを参考に、お子様にとってよい選択がなされますよう願っています。

    教員の方も元教員の方も親でしょうから、ここでのアドバイスはスレ主様とお子様を思っての親としての誠実なレスであろうと捉えています。
    頑張って下さい。そして一日も早く、気持ちが晴れますように。

  3. 【5649535】 投稿者: まず  (ID:hQlgBsQn1ww) 投稿日時:2019年 11月 24日 14:47

    >この本読んでたら、もういいや、と思った。

    この部分が気になります。
    スレ主さんが薦めた本でしょうか?
    それとも単に没頭できる読書を楽しんでいるのでしょうか?

    お子様の、うっかりが多いというのも気になります。
    なにか不安材料が他にあるのなら、アプローチの仕方が違ってくると
    思われます。

  4. 【5649567】 投稿者: ヤムヤム  (ID:FD4DP/cA/9c) 投稿日時:2019年 11月 24日 15:30

    皆様の丁寧なアドバイス感謝します。
    最善策を夫と話し合います。
    いつになるかわかりませんが
    ご報告できれば。

    まず様
    本は息子が自分で本屋で見つけました。
    買おうかと思っていたらしいのですが
    手持ちが足りず諦めたところ
    夫が買ってきたそうです。
    とくに本のことは伝えてなかったそうです。
    夫は本好きでよくフラリと本屋に入り
    いいなあと思うと買ってきます。
    タイトルは遠慮させてください。
    私も途中まで読みましたが
    世の中には相性が合わなくても折り合いをつけていかなくてはならないこともある、というような内容です。
    無理に好きになる必要もないが
    でもやるべきことはやろう、というものでした。
    まだ全部読んでないのですが

  5. 【5649622】 投稿者: ヤムヤム  (ID:FD4DP/cA/9c) 投稿日時:2019年 11月 24日 16:48

    お礼が遅れました。
    具体的なアドバイスありがたいです。
    まだ夫と話せておりませんので
    どのくらい学校に話をしていくかは未定です。
    参考に教えていただけますか。

    時系列で正確に日時は少し難しく
    先日息子に聞いたときも
    このへんかなあ、、と。
    言っていた友人ははっきりと答えるのですが。
    おそらく場所も正確です。
    このような場合でも問題ないのでしょうか。

    調査を依頼する、とは
    事実確認を子ども達にすることになるということでしょうか。
    正直なところ息子は話を大きくしたくない
    噂にはしたくないと言っています。
    話を大きくすることを本人が望まないなら
    学校側にも伝えられないですね。。

    あと録音とは無断では犯罪ですよね。
    許可を得て、ですか。

    期限をもうけるなど具体的に教えていただき
    参考になります。
    ありがとうございます。

  6. 【5649644】 投稿者: とほほママ  (ID:hU.hbEbg3NE) 投稿日時:2019年 11月 24日 17:15

    息子も担任=顧問からのいじめに悩み、私は校内のカウンセラーに、私の悩みという形で持ち込みました。

    確かに息子に原因があったものの、この対応は指導ではなくいじめだ。と判断した。その原因に対しては本人も反省しているし、本人が競技を好きで辞めたくなくて頑張って登校している。が学校の対応も期待できるものではなく、私は悩んでいる。
    事実関係はいつでも提出できるし、関わっている生徒や先生もいるので事実確認は容易だ。
     今回は校内でこういうことがあって、辛い思いをしている生徒と保護者がいるということを知って欲しい。
    とりあえず、私の辛い気持ちを聞いて欲しかっただけです。
    と。

    その後は、当の教員からの対応はあまり変わることがないのですが、明らかに他の先生からのフォローなどが入るようになり、あからさまな不当な評価はなくなり、本人が辛い思いをすることは少なくなりました。(思い悩むレベルではなく、ホント俺嫌われてるわーという感じ)他にターゲットが移ったということもなさそうなので、組織として対応してもらっているのかな、と感じています。

     父親と一緒に校長へということも考えましたが、諸々の事情により、カウンセラーへの私の相談という形をとった例ということで。

  7. 【5649648】 投稿者: 言葉尻でごめんなさいね  (ID:4h15O8ThAps) 投稿日時:2019年 11月 24日 17:18

    うっかりしがちだけど、
    結果ちゃっかりしてる?
    いいとこどりサラリ、みたいに
    受け取りましたが違いますか?
    その片方に、
    入念に準備し最後に横取りみたいな目に
    あっている生徒がいないことを祈ります。

  8. 【5649686】 投稿者: ヤムヤム  (ID:FD4DP/cA/9c) 投稿日時:2019年 11月 24日 17:57

    ありがとうございます。
    まさに我が家と似た事例。
    いつでも実名を記載した文書は提出できる状態にした上で
    そのような相談の方法もありますね。
    参考にさせてください。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す