最終更新:

23
Comment

【6083128】中学生のLINE、皆さん放置ですか?報告しますか?

投稿者: LINE管理親   (ID:Ta.AqGt7M2E) 投稿日時:2020年 11月 09日 12:43

中1の娘がいます。中学生のLINEについて相談させていただきます。
(1)LINEのやりとりを監視していない親御さんが多いことに驚きます。皆さんそうなんでしょうか
(2)窃盗やイジメなどの問題行動をLINEで把握したとき、直ちに先生に報告されますか

定期試験の時に、「死にたい」とか「折れた」とか「(電車に飛び込むために)駅に行く」とか、LINEを1日に100コメントも送るAちゃんという困ったちゃんがいます。親御さんはきっと把握していません。Aちゃんは試験のストレスを他人にぶつけて他人の成績を下げる作戦なのか、2学期の中間試験でも同じことが起きていました。

我が家は、義務教育期間の間はLINEを管理する約束で、夜の充電中に時々チェックしています。LINEの内容については、よほどのことがない限りコメントしません。私はAちゃんの異常を察知し、「定期試験中は携帯を預かる」ことにして、娘にLINEを離脱させたので被害はありませんでした。

気の優しいBちゃんやCちゃんは、1日100コメントに1週間ずっと返事を書き続け、1学期の期末・2学期の中間とも目も当てられない成績だったようで、Aちゃんを含め補習に呼ばれた10人に入っていたようです。きっと、Bちゃん・Cちゃんの親御さんは、原因にお気づきでないと思います。(面識があれば、親御さんに報告するのですが・・・。)

複数のLINEグループを確認すれば、精神不安定、窃盗癖、いじめ(無視)などの問題を把握できます。クラスで一番勉強ができる生徒さんのノート一式が、鍵をかけたロッカーから盗難されたときも、他人のロッカーの鍵を開けるDちゃんを目撃した子が複数いたようですが、先生には報告されなかったようです。

これは問題行動なので、さすがに娘を問いただしました。娘は委員会でいなかったので見てないとのことでした。「確かにDちゃんは皆のロッカーの鍵番号を暗記している、ロッカーは安全な場所じゃないよ」と言っていました。

今度はじめての個人面談があるので、まずはLINEのスクリーンショットをお見せして、先生にこの状況をお伝えしようと思います。どうしてLINEがこのような無法地帯になっているのか不思議です。プライバシーも大事ですが、親は子供の行動に責任を問われるので、もう少し注意を払わねばならないと思うのですが・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【6083150】 投稿者: はぁ  (ID:zyk4g6D/4mg) 投稿日時:2020年 11月 09日 13:02

    女子めんどくさいですね。
    男子で良かった。
    おかしなのに、関わるな、と言って放っておいたら?
    私なら学校に言ったりはしません。余計面倒なことになりますよ。

  2. 【6083162】 投稿者: この  (ID:OC9o//X88cM) 投稿日時:2020年 11月 09日 13:10

    エデュも同じこと。

    私もそうだが、人の呟きや質問に真面目にせっせと自分の時間を使い書いている。

    いわゆるネット書き込みバイトの人たちのように、お金もらえるならまだしも、自分の鬱憤を晴らすため?タダで書いている母親たちも大勢いる。


    そう思ったら、馬鹿馬鹿しいので、他の呟きに反応しないのが一番。

    娘にもそう教育したい。

  3. 【6083182】 投稿者: 我が家も  (ID:x3Ux9dyMkTg) 投稿日時:2020年 11月 09日 13:24

    我が家も娘のLINEはほぼ全て見ています。娘の前でも見ていて、あくまでスマホの管理者は親、娘は単なる使用者である、というのを徹底させています。
    帰宅後スマホを自分の部屋に持って行くのも禁止なので、友達にタイムリーな返事はできません。

    でも他の子のコメントを見ていると、悪口など親が見てたら書かないだろうなというものもありますね。
    学校からも親が管理するように通達はされていますが、見てない家庭も多そう。

  4. 【6083186】 投稿者: 鍵  (ID:YRZUNhYVAA.) 投稿日時:2020年 11月 09日 13:27

    >「確かにDちゃんは皆のロッカーの鍵番号を暗記している、ロッカーは安全な場所じゃないよ」と言っていました。

    これでは鍵付きの意味がありませんね。常に盗難との背中合わせで落ち着けない学校に通わせたくないです。

  5. 【6083201】 投稿者: 学校に報告を  (ID:20Vd4gWULsM) 投稿日時:2020年 11月 09日 13:35

    同じく中1の娘がいます。
    LINEでどのようなやりとりをしているかまでは見ませんが、スマホの1日の利用時間はかなり短く制限していますし、娘にもLINEでお友達とどんな話するの?と軽く聞くことがはあります。
    娘のLINEグループは仲良しの友達との少人数のグループ以外に小学校6年の時のクラス、通っていた塾、現在の学校のクラス、部活と大人数のグループがいくつもあるので、それに全部付き合っていたら大変なことになるので、LINEの通知は仲良しの友達以外のものは切ってあるし、適当に読み流しているようです。
    スレ主さんのお嬢さんの学校のお友達はかなりまずい状況なのではないでしょうか。
    他の子のロッカーの番号を知っている子がいるというのは言語道断で、すぐにクラス全員の番号を変えないとまずいのでは。試験の時にSNSで他の子の勉強の邪魔をするような事もとてもタチが悪いです。
    今年はコロナの影響で学校が通常通りにできないこともあり、娘が通っている学校では先生たちが子供たちの勉強の進み具合だけでなく生活習慣や友達関係のことも気をつけて見ているようです。
    スレ主さんが書かれたトラブルはどの学校でも重視する問題でしょうし、間違いなく担任の先生に伝えた方が良いと思います。

  6. 【6083206】 投稿者: 女子  (ID:oTW8Jwt/0Fc) 投稿日時:2020年 11月 09日 13:38

    試験前にかまってちゃんなAちゃんについては、そのうち皆スルーできるようになりますよ。
    又は女子校なら誰かが、「送り過ぎ、うるさいよ!」って言うようになる。

    とはいえ時間制限はもちろん、初めの1年くらいは抜き打ちでチェックできる約束で使わせた方が良いです。
    親がうるさい家という印象にしておいた方が、後々子供も楽な場面もありますし。

    プライバシーもありますが、子供がきちんと信頼を積み重ねた上で成長に応じて手綱緩めれば良いのですから。

    先生に伝えるかどうか、まずは子供本人から先生に伝えるよう促し、無理な場合は介入検討。
    窃盗ならすぐ伝えますが、いじめは見極めと大人の介入タイミングが難しいのでケースバイケースですね。

  7. 【6083249】 投稿者: 難しい  (ID:HvbqJz8U24s) 投稿日時:2020年 11月 09日 14:07

    子ども同士のスマホのことで親が介入できることはあまりないと思います。
    かえってややこしくなるだけだと思っています。
    先生にそのスクリーンショットを見せたとして、先生はどう対応される
    でしょうね。
    各生徒を呼び出して、実際に悩みがないかとか、困ったことがないか聞く
    くらいなのではないでしょうか。
    子ども同士のLINEのやり取りを真に受けるのもどうかな、と思います。
    大げさに書いたり、気を引くために他の子の悪口を書いたり、そういう
    ケースが多いのではないでしょうか。
    娘さんが困っているのでないのなら、結局できることはほとんどなくて、
    かえってややこしくなるだけです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す