最終更新:

23
Comment

【6083128】中学生のLINE、皆さん放置ですか?報告しますか?

投稿者: LINE管理親   (ID:Ta.AqGt7M2E) 投稿日時:2020年 11月 09日 12:43

中1の娘がいます。中学生のLINEについて相談させていただきます。
(1)LINEのやりとりを監視していない親御さんが多いことに驚きます。皆さんそうなんでしょうか
(2)窃盗やイジメなどの問題行動をLINEで把握したとき、直ちに先生に報告されますか

定期試験の時に、「死にたい」とか「折れた」とか「(電車に飛び込むために)駅に行く」とか、LINEを1日に100コメントも送るAちゃんという困ったちゃんがいます。親御さんはきっと把握していません。Aちゃんは試験のストレスを他人にぶつけて他人の成績を下げる作戦なのか、2学期の中間試験でも同じことが起きていました。

我が家は、義務教育期間の間はLINEを管理する約束で、夜の充電中に時々チェックしています。LINEの内容については、よほどのことがない限りコメントしません。私はAちゃんの異常を察知し、「定期試験中は携帯を預かる」ことにして、娘にLINEを離脱させたので被害はありませんでした。

気の優しいBちゃんやCちゃんは、1日100コメントに1週間ずっと返事を書き続け、1学期の期末・2学期の中間とも目も当てられない成績だったようで、Aちゃんを含め補習に呼ばれた10人に入っていたようです。きっと、Bちゃん・Cちゃんの親御さんは、原因にお気づきでないと思います。(面識があれば、親御さんに報告するのですが・・・。)

複数のLINEグループを確認すれば、精神不安定、窃盗癖、いじめ(無視)などの問題を把握できます。クラスで一番勉強ができる生徒さんのノート一式が、鍵をかけたロッカーから盗難されたときも、他人のロッカーの鍵を開けるDちゃんを目撃した子が複数いたようですが、先生には報告されなかったようです。

これは問題行動なので、さすがに娘を問いただしました。娘は委員会でいなかったので見てないとのことでした。「確かにDちゃんは皆のロッカーの鍵番号を暗記している、ロッカーは安全な場所じゃないよ」と言っていました。

今度はじめての個人面談があるので、まずはLINEのスクリーンショットをお見せして、先生にこの状況をお伝えしようと思います。どうしてLINEがこのような無法地帯になっているのか不思議です。プライバシーも大事ですが、親は子供の行動に責任を問われるので、もう少し注意を払わねばならないと思うのですが・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【6083304】 投稿者: もう大学生  (ID:NXp48.rhWXs) 投稿日時:2020年 11月 09日 14:47

    娘が中学に入学した頃にはLINEアプリは既にあり、その付き合い方は色々苦慮しました。
    学校側のスタンスは、その使用自体に否定であるにもかかわらず、部活、クラス、その他諸々幾つもLINEグループが存在し、連絡等の名目でありながら、だらだらと通知が途切れませんでした。
    保護者会でSNSとの付き合い方の講演や、学校主導で保護者同士の話し合いを時折り持つ事はとても効果的で、家庭内ルールの擦り合わせにもなり、落ち着いていきます。例えば、携帯使用時間の制限や、置き場所(リビング等)。
    そのうち、過度な通知は面倒になってくるし、常軌を逸した行動は学校にバレて、それなりの指導を受けていました。

    本当に恐いのは、むしろ学校外の素性もわからない人とのやり取りですけどね。

    大学生の今、LINEグループはカフェバイト、家庭教師先保護者様、クラスLINE、部活LINE、シケタイ班等100近くあるらしく、必要に応じて通知OFFにしている様です。
    今の時代、上手に付き合うスキルは必須です。
    それを踏まえて、世の中で起きるSNSでの事件や事故は都度都度、世間話のひとつとして話し合うと良いと思います。

  2. 【6083530】 投稿者: LINE管理親  (ID:Ta.AqGt7M2E) 投稿日時:2020年 11月 09日 18:06

    みなさん、チクリは良くないとか、LINE管理されておられるとか、様々なお立場からのコメントをありがとうございます。

    よく考えてみましたが、知っているのに放置して問題行動がエスカレートするのは「いじめの見て見ぬふり」と同じだと思い、担任の先生に電話しました。LINEについては他にも複数の保護者の方から情報提供があったようで、実際のLINEのやりとりを見せて、保護者に管理強化を促すそうです。

    盗難の件も、英語の良くできる生徒さんの電子辞書がロッカーから盗まれ、水を張ったバケツに放置されるという事件が起きてしまい、対応の強化をされるそうです。これまでロッカーの鍵はなぜかダイヤル式オンリーでしたが、鍵を差し込む方式の使用についても検討してくださるそうです。犯罪気質なのか、嫉妬からくる心の病気なのか・・・。

    育ちの良いお子さんが多いのに、LINEでのいやがらせや誹謗中傷、盗難まで起こるとは想像していませんでした。緊張感をもって対応を見守ろうと思います。
    驚きとがっかりと心配で複雑な心境です。

  3. 【6083551】 投稿者: 大阪人  (ID:DLz.PoKsFi.) 投稿日時:2020年 11月 09日 18:26

    粗暴犯の公立中学
    知能犯の私立中学

    これ、試験に出ます。

    粗暴犯は頭悪いですから、十分に避けることは可能ですが、知能犯は恐ろしいですからね。

    私立中(特に首都圏)は、難易度の高いところでも治安の悪いところもありますから、ご注意を。

  4. 【6083558】 投稿者: 中高一貫個別指導塾講師  (ID:ob3S5yiPkyU) 投稿日時:2020年 11月 09日 18:35

    私立中学の治安の悪さは、皆さん書かれている通りです。大人から目の見えないイジメは本当に多く、自殺未遂に追い込まれたケースも、僕の知る限り、1件、2件ではないです。

    下手すると命を落としかねないのが私立中です。

    ほとんどのケースが、保護者の影響を受けていると思います。

    中学受験で、保護者が平気で包丁をちらつかせて勉強をさせている話は、中学受験担当の講師からよく聞きます。

    ごく一部の保護者が歪んでいるんです。その影響が、子供に悪く働いています。こないだも、学校の授業について来れないから、夜の2時まで勉強させている中1の保護者とか。

  5. 【6083892】 投稿者: 横になりますが、  (ID:qL.x4qwbfK6) 投稿日時:2020年 11月 09日 22:50

    一番下の子も中1ですが、トラブル回避のため、まだスマフォを持たせていません。一番上の娘(今は大学生)が中学生の時も同じようなライングループの問題が多発していたので、可哀想だけれど、皆が落ち着くまで持たせず高1まで我慢させました。同じようにしたいけど、でも、数年が経過して、今じゃ中学生でスマフォ持っていない子は殆んどいませんよね。
    スマフォ所有は低年齢化しても、以前から全く同じ問題が解決方法が見つからずずっと続いている現状、何とかなりませんかね。
    少数派ではありますが、子供がまだ未熟だからという理由で、我が家と同じようにスマフォ所持を見送っていらっしゃるご家庭はあるのですが、そろそろ逃げてばかりいられないので、皆様のご意見を参考にして、スマフォ所持について考えてようと思います。

  6. 【6084123】 投稿者: 来春  (ID:0fEx0xJUh3k) 投稿日時:2020年 11月 10日 08:26

    都内女子小に通う6年生の娘がおり、内部進学する予定です。
    娘はキッズ携帯しか持たせていませんが、すでにスマホを利用しているお子さんたちもいて友達同士のトラブルがあるようで心配です。
    こちらのスレを参考にさせて頂きます。

  7. 【6084212】 投稿者: 女子校中3母  (ID:SqdlEdTDots) 投稿日時:2020年 11月 10日 09:52

    LINEは通信手段としての利用だけならいいのでしが、ゲーム、マンガ、オープンチャットなど、他のサービスが知らない間に追加されたりして個々に利用状況を把握しづらいので、保護者が管理するのは難しいと感じています。
    また、LINE経由だと機種にかけている動画サイトのフィルタリングもかかりません。
    外でチャージをしてLINE決済することも可能ですよね?電子マネーによる決済は目が行き届く範囲で、ハードルを高くしておきたいです。

    やはり時間制限だけでは心もとないのでLINEアプリは入れない約束で、スマホは持たせました。
    imessageや+メッセージでも代用は可能です。
    いまだにLINEは使わせていません。

    しかし、部活の連絡は便利なLINEがメインになりがちで、ささいな決めごとなどはLINE上でおこなわれたりするので、いつのまにか主導権を握れなくなり、部長など幹部になれない原因になってしまったと思うところもあります。

    使わないとネットリテラシーも育たないなど悩みますが、PC版からログインして管理しようとしても既読がついてしまうので、親が先に見たことがバレバレだし、本人もどこから見ていないのかわからなくなると困るだろうし、
    どうしてもLINEだけは、管理面での不安要素が多すぎて好きになれません。

    なにかいい打開策あったら知りたいです。

  8. 【6084613】 投稿者: やっぱりなんですね。  (ID:Kck4tKJI4hw) 投稿日時:2020年 11月 10日 15:19

    私立中1年です。私立は親も子も全くの初めてです。
    中間、期末前になると、一緒に勉強しようという名目でLINEグループ電話が始まります。
    入らないと、しつこく誘いのLINEが来ます。
    グループ電話は、すぐに雑談になり、結局勉強はほとんどできないみたいです。毎晩です。2時間以上。
    ただみんなで勉強したいだけかもしれませんが、まさか、勉強を邪魔する目的では?と半分思っていました。
    公立では、する子はするし、しない子はしないし、あまり交わらない感じでしたが、やっぱり、私立ではそういうことがあるんですねー。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す