最終更新:

49
Comment

【6420165】中途半端世帯、と言われる家庭の中学受験について

投稿者: グレー   (ID:ABMSL8TsIyg) 投稿日時:2021年 07月 21日 10:40

初めて投稿させていただきます。

我が家は主人の額面の年収が1,000万円で、
私のパートがコロナの影響を受けて今年は100万もいかない、という世帯です。
(例年は130万未満になるよう働いています)

一般的に1,000万の収入は多いのかもしれませんがそこへの辛口はお控えください。
都内にお住まいの方は分かるかもしれませんが、
年収1,000万は決して裕福ではない世帯です。

本題ですが、
子供が小3女子と小1男子でいまして、
現在私もコロナの影響を受けない扶養内での仕事を探し中です。
(年齢のせいもあるのかなかなか決まりません泣)
年収1,000万世帯は
私立高校授業料無償化の補助も対象外で、
中学受験をさせたいのに先々の経済状況が不安で仕方ありません。
ですが、
特に上の子はコツコツ努力タイプで学校のテストも常にほぼ満点、
Z会のハイレベルコースも嫌がる事なくやっていて、
尚且つ
性格的に塾へ行くのも苦ではなさそうな子です。
もちろん自慢ではなく
そんな子はごまんといるのは承知ですが、中学受験をさせたら頑張れるのでは、、、
と思っているのですが、
経済状況の不安から今のところ
「都立一貫校のみ、ダメなら公立」の選択肢しかありません。

ネット検索すると様々な情報があり私自身がとても不安定です。

世帯年収1,000万で子供2人私立は無理。
世帯年収800万で子供3人私立行かせてる、などなど。

我が家は住宅ローンが月95,000円で最近マイホーム購入したばかりなので、
繰り上げ返済等ができるよう
これまでと変わらずボーナスをメインで貯蓄はしていかなきゃと思っています。
習い事にはそこまでお金をかけていませんが、
元々中学受験を視野に入れてなかったため
教育資金もそこまで貯めていなかったことを後悔しています。
将来的には
子供たちが大学に入る頃にそれぞれ900万ほど貯まっている予定で貯蓄をしていますが、
そこを切り崩して中学受験させるのは危険でしょうか?
もしくは、
上の子だけ私立受験をさせて下は公立へ、もありでしょうか?
ただ、
どちらかと言うと下の子の方が
勉強嫌いだしZ会ではついていけないので別の通信教育をやらせているくらい、
冷静に見て上の子ほど可能性を感じないのですが、
でも男子の方が内申点を取りづらいことを考えると
下の子の方を私立受験させた方が賢明なのでしょうか。
余裕があるご家庭では
子供とよく話し合って決めているようですが、
子供と話し合った結果2人とも私立に行きたいとなったら
歳の差も近いですしなかなか厳しい生活になるのではと不安です。

何が言いたいかまとまらず申し訳ないです。
このコロナ禍で
なかなか友人にも会えず
相談できる人もいないので悶々としてしまって常にスマホで検索してしまっています。

同じような年収だけど私立受験させた方、
親からの援助はありましたか?
老後資金は既に別で確保できているのでしょうか?
塾や私立に通う場合、
毎月10万の出費があると考えておけばよいですか?
(となると、下の子が通塾したら20万の出費に?)
都立一貫の単願は無謀ですか?
(5年生からZ会から塾に切り替えようと思ってます)
その他色々、
ご経験者の方からアドバイスをお待ちしています。

ちなみに、
不安なら公立へ行けばいい、というご回答は今はお控えください。
もちろん公立が悪いとまで思っていません。
(少し荒れてる学校なのは気になっていますが)
高校から入れる枠が減っているというニュースを目にし、
「今そんなに出来るのなら日比谷、西に行けば」
という話ではなく、
まだ6年も先の高校受験の際に我が子がどうなっているかも分からないのに
受験できる学校の選択肢が減っていることに不安を覚えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【6420856】 投稿者: ヨコですが  (ID:YifYqqF2W.Y) 投稿日時:2021年 07月 21日 22:10

    とても優秀なお嬢様なのですね。大学は国立...を考えていらっしゃるのでしょうか。
    小中高と違って大学の場合、基準を満たしていれば「早期卒業」ができます。

    お金のことだけを考えれば、半期でも早く卒業することでその分の学費を浮かすことができます。

    ヨコで失礼しました。

  2. 【6420877】 投稿者: ?  (ID:9h7hQPG8TnE) 投稿日時:2021年 07月 21日 22:34

    優秀って…。
    小3で学校のテスト満点てそんなに優秀?
    先生の話ちゃんと聞いて宿題ちゃんとやってれば、小3のテストなんてほぼ100点なんじゃないんですか?

  3. 【6421040】 投稿者: 私なら  (ID:rDUUP8Pn6SU) 投稿日時:2021年 07月 22日 02:33

    姉は、勝手に頑張れるタイプそうなので、本人が望むなら中受させるが、無理はさせない。
    公立中でも大丈夫だろうし、公立トップ高校にこだわり過ぎず二番手くらいのところで、それなりの大学に行ける気がします。
    公立中回避なら、筑附やお茶中、学芸大附属大泉国際あたりを選択肢に含むのも悪くないと思います。

    弟君は、早めに通塾スタートし大学までの一貫校に入れてしまって楽になりたい。(親も子も)

    それぞれ、身の丈にあった望む道で十分と思います。
    特待のある私学‥見極めないといけない気がします。6年特待前提はリスキー。

    ローン金額から、それほどではないと思いますが、固定資産税とか色々ありますしね。

  4. 【6421056】 投稿者: ゴールから費用を逆算  (ID:NNmsaYmg8xU) 投稿日時:2021年 07月 22日 04:36

    収入が同じでも、支出、貯蓄が違えば、いくらまで教育費にかけられるかは全く違います。

    中高を私立、公立にするかの選択も大切なことだとは思いますが、最終的にはお子さんが望む大学に進学できるような環境を整えてあげることが最も重要ではないでしょうか?

    大学は私立理系も含めて受験可能、予備校費用も問題無し、その上で教育費に余裕があっての中高私立かなと、個人的には思います。

    中高私立に通って、授業料を気にして予備校で必要な授業を満足に取れないとか、国公立大学しか受験できないとかでは本末転倒な気がします。

    大学進学先よりも、中高での教育環境に重きを置くのであれば別ですが。

  5. 【6421073】 投稿者: 何にいくら使っているか  (ID:UFmpbRDdaKE) 投稿日時:2021年 07月 22日 05:39

    書き出してみる必要がある。
    そこから、仕分けをする。
    マストで必要なもの。あれば、便利程度のもの。削ってもよいもの。
    まずは、そこから。

  6. 【6421095】 投稿者: 大事なこと  (ID:j2PKKuav2T6) 投稿日時:2021年 07月 22日 06:17

    ご夫婦の年齢
    ご主人が30歳の時にお子さんが産まれたのか35歳の時なのかで、教育費がかからなくなってから老後費用が貯められるのかがかわります。
    今後、年収アップがあるのか、役職定年や60歳以降の勤務状況も要確認です。
    マンションか戸建てか
    マンションで管理費と駐車場代で40,000円かかれば、30年で1500万円近い費用がかわります。
    車は必須か否か
    車の購入費だけでなく維持費もかかりますから、レンタカーや電車代を考慮しても30年でプラス1500万円はかかります。
    双方のご両親の経済状況
    お住まいを処分すれば、サービス付きの施設に入居出来る貯蓄や年金があるのかにより、毎月援助が必要な場合もあります。

  7. 【6421165】 投稿者: 費用  (ID:9HA6wIpu9u.) 投稿日時:2021年 07月 22日 07:54

    中高一貫校であれば、夏休みのホームステイやスキー教室などもありますよ。
    学費別で100万くらいの余計がないと、子供が可哀想な思いをしませんか。

    子供が浪人をして、初めて浪人費用も用意する必要があると思いました。
    指定校で薬学部に行こうとしていた子が、希望していた大学の指定校がなくなり、Fランレベルの薬学部にAOで入学した子がいました。
    塾代や受験料が用意できなければ希望大学に進学さえできなくなってしまいますよ。

  8. 【6421185】 投稿者: 援助あり  (ID:bxGvoYhDiYQ) 投稿日時:2021年 07月 22日 08:12

    スレ主様とほぼ同じ収入状況で子供は2人とも私立に行かせてます。
    ただし学費、塾代は全て親からの援助です。
    教育資金信託贈与を組んでもらいました。
    いつか受け取るであろう遺産を1番必要な時に使わせてもらうというのも手だと思います。
    もし親御さんにお願い出来るのであればご検討されてみてはいかがでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す