最終更新:

71
Comment

【6675861】海外赴任。ついていくか否か。。。

投稿者: 悩める母   (ID:h0huxwkdtbU) 投稿日時:2022年 02月 16日 17:35

色々なご意見を伺いたいので、経験談など何でも教えてください。

今年の秋に主人の海外赴任が決まりました。
ニューヨークです。
期間は一年半。
子供は4月から私立中高一貫校の2年生女子と公立小学校1年生男子です。
娘はついていくのを嫌がっています。
主人は海外で生活できることなど滅多にないので、経験として家族で行きたいと思っています。
私も子供が2人とも公立なら行ってもいいなと思うのですが、娘が私立に進学しているため、戻ってきたら高校1年生になっているので、英語は問題ないかもしれませんが、他がついていけるのか、みんなに追い付くのが大変そうだなぁと思います。
また熱心に部活に取り組んでいるので、そちらも今離れてしまうのは嫌だそうで、私も折角入部して頑張っているのに勿体無いなぁとは思います。
一方、ニューヨークで生活にも憧れますし、期限つきなので、行ってみたい気持ちもあります。
息子にはほぼほぼプラスにはなると思いますが、私立に入学してしまった娘には酷でしょうか?
経験談などあれば宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 9 / 9

  1. 【6680018】 投稿者: スレ主です  (ID:h0huxwkdtbU) 投稿日時:2022年 02月 19日 18:26

    すみません。
    言葉足らずでした、新型コロナワクチンのことです。
    他のワクチンについても日本よりやはり沢山あるのですね!
    ありがとうございます!

  2. 【6680611】 投稿者: 確かに  (ID:J1/XbbQJ3M6) 投稿日時:2022年 02月 20日 06:20

    戻ってきたら、おそらく落ちこぼれになるし、中高生活がガタガタ。
    英語だけが抜群にできるけど。

  3. 【6680630】 投稿者: 家族帯同って  (ID:pgcQQLsMQfM) 投稿日時:2022年 02月 20日 07:08

    子供が小学生までだなあ。
    中学生になると親の転勤で連れ回されるなんてかわいそうかも。
    どっぷり3年とかならまだしも1年半なんて中途半端過ぎるかも。

    国内でも中学生になったら単身赴任。

  4. 【6681565】 投稿者: ワクチン  (ID:nLWjdkyzXpk) 投稿日時:2022年 02月 20日 17:44

    アメリカに入国した時はコロナ前だったのでわかりませんが、その後小学生二人ともアメリカにてワクチン接種しました。
    強制ではありませんでしたが、クラスの仲の良いお友達はほとんど接種しているイメージです。(詳しく聞いたりはしません)

  5. 【6681831】 投稿者: 子育てオヤジ  (ID:nj2hTYf59lk) 投稿日時:2022年 02月 20日 21:33

    私の場合は半年だけの滞在でしたが、長男を中学1年の秋に連れて行きました。妻を単身で日本に残し、私が自炊しての現地子育でした。半年でも非常に良い体験で、精神的にも大きく成長し、その後の単身留学に役立ちました。

    お姉さんは、ある程度大人の目で社会を見ることが出来る時期に差し掛かり、最適年齢と思います。1年半はむしろ丁度良い期間でしょう。日本での学習の継続については、ネットで(日本の)家庭教師など、色々な方法が可能と思います。私はこの機会を逃さないことをお勧めします。

  6. 【6681878】 投稿者: 3カ国、通算7年帯同しました  (ID:vqyYXz7Y7cE) 投稿日時:2022年 02月 20日 22:06

    詳細の国名はご容赦ください。

    小1〜小4まで4年間 某欧州日本人学校
    帰国枠で中高一貫男子校受験
    中2〜中3 1年間某欧州インターナショナルスクール
    横異動で中3夏〜高2夏まで 某欧州インターナショナルスクール

    最初は英語も苦労しましたが、EALで手厚くご指導頂き、2年過ぎた頃に、生徒会活動や模擬国連クラブに所属して、貴重な経験をしました。
    高2の夏休みに帰国し、元の中高一貫の高2に戻りました。
    中1の時の友達がいたし、勉強についていくのは少々大変でしたが、すぐに馴染みました。
    今年大学受験でしたが、帰国受験で早慶合格を頂き、春から大学生です。

    うちは家族一緒にいることを重視して、子ども同意のもと、帯同しました。
    英語圏ではなかったし、大変なこともありましたが、家族の絆は深まるし、世界に出ると視野が広がります。
    度胸もつきます。
    アメリカは広いですから、コロナ禍でも車で色々旅行も出来るのでは?
    案ずるより産むが易し。合わなければ帰ってくればいいのです。
    もちろんお子さんの気持ちが大事ですが、チャレンジしてみても良いのではと思います。

    帰国受験のことを心配されているなら、母子だけ半年残って2年滞在にしたり、子どもだけホームステイ先に残したり色々方法はありますよ。
    ニューヨークのことはよく分かりませんが、塾の寮もあったりするのでは?
    あとは、費用は嵩みますが、慶応ニューヨークに転校する選択肢もあります。
    色々な可能性を考えてみてはどうでしょう?

  7. 【6706330】 投稿者: 日本人学校  (ID:PLUY1Ae1CfE) 投稿日時:2022年 03月 11日 23:53

    ニューヨーク日本人学校に子どもが在籍しておりました。
    当時(2年前)でも中高一貫校を休学されて通われているお子さんは結構いたと思います。
    御三家や難関伝統校…中には1年だけとか2年だけとか学校側が休学を認めている年数だけでご帰国される方もいましたし。

    やはり1年でもとても貴重な経験になるのではないでしょうか。
    今はコロナ禍で全ての行事が本来通りとはいきませんが、修学旅行1つとっても自分達で調べて予定を立て現地の人達と関わりながら(Lunchの注文1つとっても英語ですし)子ども主体で行動していくので素晴らしい経験になると思いますよ。

    勉強面の遅れは全く心配ありません。
    寧ろレベルが非常に高く、当時の9年生はクラスの半数近くが早慶の一貫校を受けたそうですが、全員どこかには受かったと先輩ママから聞き大変驚きました。うちの子の代も1/3以上は早慶以上の学校(開成、筑駒も)に行きました。
    駿台やSAPIXの模試で全国1位の常連のお子さんは2年連続でニューヨーク日本人学校にいて、それはそれはお勉強熱心でした。
    問題は部活ですね。
    部活自体がありませんので、個人で見つけるしかないです。

    1年生のお子さんは現地校でもいいと思いますが、子どもによります。
    日本人学校にはセミリンガルになって現地校から転校してくる子がそれなりにいます。
    小学校高学年でも幼稚園児のような日本語しか話せなくなっている子もいますし、親御さんのお考えにもよりますが、日本語と英語と混ぜてしか話せなくなって危機感を持って転校させるる方もいますし、ほんの数年なので日本に帰国すれば直ぐに日本語は戻ると気にされない方もいます。
    小さい子は耳から素直に入ってくるので発音の取得は早いです。
    半年だけ現地の幼稚園に通って小1から日本人学校に来たお子さんは4年生で英検準1級を取ってましたので、少しでも現地校に入ると違うなと思いました。日本人学校だけですと小1から小4に在籍した場合は英検準2級か2級止まりの子が多いので。
    ただ現地校に入れるのはお子さんの性格も重要だと思います。誰でも入れば英語ペラペラはあり得無いのが現実ですので。

  8. 【6758290】 投稿者: 匿名  (ID:LogL.ReIASo) 投稿日時:2022年 04月 27日 14:15

    もう見ていらっしゃらないかもしれませんが・・・。
    以前アメリカで働いていました。そのときに日本から駐在に来ていらっしゃる方々もたくさん見てきました。

    まず、お嬢様のことですが、既に中2なら1年半程度では期待したほどは英語力は付かないと思います。小学生低学年くらいなら耳から英語を覚えられるので上達は早いのですけれど。
    英語環境に住めば自然と英語が身に付くわけではありません(小さい子供を除く)。
    それと、海外生活で身に付く英語と日本の受験英語とはまた別物と思っておいた方がいいです。
    帰国子女枠(海外滞在2年以上)や帰国生枠の受験は今や結構な激戦です。帰国子女がたくさんいますし海外滞在歴10年以上、英語はネイティブ並みという方も少なくありません。帰国子女枠や帰国生枠の受験のために専用の塾通いをされる方も多いです。
    (ちなみに帰国子女枠と帰国生枠は別物です)。


    スレ主さんご自身は英語はお得意でしょうか?お子さんの学校との連絡がスムーズに取れるくらいでないとお子さんのフォローは難しいと思います。
    お母様自身が海外生活に慣れなくてしんどい思いをされる可能性もあります。日本人の多い地域にお住まいだったりご主人のお仕事の関係上、現地の日本人コミュニティに参加しなければならないことも多く、そこでの人間関係・人付き合いにストレスをためられる方も多いです。
    ご主人は「せっかく海外生活できるチャンスなんだから、家族で行かないともったいない」と単純に考えすぎなのではないでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す