最終更新:

35
Comment

【6801045】進む「呼び捨て・あだ名呼び禁止」どう思う?

投稿者: こん   (ID:5aFCmTPduLk) 投稿日時:2022年 06月 03日 17:19

うちの子供が学校で先生に、「友達はあだ名で呼んだり呼び捨てせずに、さんやくんやちゃんを付けて呼ぶように」と生徒全員へ向けて言われた、と報告してきました。

私が学生だった頃はあだ名や呼び捨てで呼んでも特に注意されることはありませんでした。あだ名や呼び捨ては、本人が許可しているならいいと思うし、その方が親近感が沸いたりフレンドリーな感じがしませんか?

時代が時代だなと思います。
皆さんはどう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【6801427】 投稿者: 名前にちゃん付け  (ID:9zA2koeiNFA) 投稿日時:2022年 06月 03日 22:05

    大学卒業して数十年、古くからの友人とは、今でも名前にちゃん付けで呼び合っています。

    慣れってありますよね。私は、名前に、りん、ぴー、てぃー、っち、っきー、をつけるのは可愛いあだ名と思います。

    たん、は、ロリコン、やん、は、金田投手のかねやん、っぺ、は、田舎っぺ、かっぺだけを連想します。勝手ながら、ぽん、は、頭の悪い人かと思ってしまいます。

    人それぞれイメージの良し悪しがありますので、苗字にさん付けは無難なことは確かでしょう。

  2. 【6801636】 投稿者: あだ名でも  (ID:D8rtuLnF1gs) 投稿日時:2022年 06月 04日 06:24

    名前もじったもの?
    二ノとかケンテイーとかなら問題ないけど(例が思いつかずスミマセン)

    ちびとかデブとか(さすがにこんなあからさまなあだ名は今どきないのでしょうけど)身体的なもので傷つくお子さんもいるのでしょうね。
    あだ名で呼ばれないお子さんもいるのかも知れないし。

    うちは3人子供がいますが、上二人は名字もじったもの、末っ子は名前もじったものでした。

    小学生は君、ちゃんづけでいいと思うのですが、それも平等じゃあないのかなあ

  3. 【6801712】 投稿者: かめめ  (ID:zbJRx47m4xQ) 投稿日時:2022年 06月 04日 08:20

    小6の娘がいます。担任により苗字+さんで統一させる先生もいましたが6年になった現在は呼び捨てが多いですがあだ名も使っています。
    昔のような失敗した時についたあだ名ではなく、良い意味のあだ名や、自分で決めたあだ名などが多くイジメなどの心配もありません。さん付けより距離が近くなって良いと思います。
    ちなみに塾の先生の中には入塾したらあだ名を付けてくれる先生がいるようです。先生にもあだ名がありお互い距離が縮まり質問などしやすいみたいです。

  4. 【6801726】 投稿者: なんか変  (ID:3qOwMLeKofM) 投稿日時:2022年 06月 04日 08:34

    呼び捨てダメって それ日本人だからかなあ?
    とにかくあだ名一律禁止は反対です。
    本人が気に入っているニックネーム 博士 とか 好きな芸能人に似てるから
    その名前とか
    あと名前をもじったもの マルヤマさんをマルちゃん ワタナベさんをナベちゃん
    とか そんなのはいいと思う。
    要は 本人が嫌だった場合でしょう? そういう場合 その子が
    それをはっきり嫌だと言える場を作って やめましょうとすればいい
    (それが嫌だとは気が付いていない子がいたかもしれない)
    そういうのが教育でしょう。 一律禁止って
    なんだか 事なかれ主義の教育現場の怠慢だと思う。

  5. 【6801800】 投稿者: 通りすがりの者  (ID:GVnBUbVB6T.) 投稿日時:2022年 06月 04日 09:50

    管理者側からすると仕方ないかなぁと思います。
    常識的に考えればあだ名で呼んでも大丈夫ですが、常識のない人もいます。
    学校の教師でもいます。

    大津のイジメ問題でも学校の教師が目撃しているのに「やり過ぎるなよ」しか言いませんでした。既にやり過ぎているにもかかわらず。
    常識があれば適度で済むことなのですが、常識のない人間もいるので全て一律に管理することになってしまう、、、

  6. 【6801815】 投稿者: 解決策  (ID:m8ApPx27BPk) 投稿日時:2022年 06月 04日 10:04

    全員、学年の初めに○○と呼んでくださいって、自己申告するというのはどうでしょう。
    さん付けで呼ばれたければそう言えば良いし、あだ名を言う場合そのあだ名が付いたエピソードも説明すれば覚えやすい。
    アメリカの大統領と日本の首相が顔を合わせた時はジョー、フミオと呼び合ったなどと親密感を演出しているのに、笑ってしまいますね。

  7. 【6801864】 投稿者: k  (ID:DndybyBdqQc) 投稿日時:2022年 06月 04日 10:42

    それいいですよね。うちの子の学校では学年が上がるたびに自己紹介カードをつくるのですが「なんて呼んだらよいか」の欄があります。
    それを教室に貼るし、自己紹介時に発表?もするのですが「苗字+さん」の人も数人いるし「何とも呼ばないでください。話しかけないでください」という子もいたとか(その子は登校拒否気味だったので…)

    あだ名は自己申告以外で勝手に主に名前も苗字も関係ない言葉でつけられるのは反対です。
    自分も嫌な思いしたことあったし、クラスメイトは明らかにいじめ目的でつけられ担任もそれで呼んでたなんてこともあったのでろくなことない。

    無理矢理決まりごとにして一定の呼び方を強制すると、陰でそれぞれの呼び方をしあって、されない子が余計に親近感を感じなくなったり、公にならないとこで変なあだ名で呼ばれていじめにつながってたりする不安があるかなと思うのですが。

  8. 【6801897】 投稿者: なんか変  (ID:3qOwMLeKofM) 投稿日時:2022年 06月 04日 11:03

    自己申告 良いかもしれませんね
    思ったのですが 自分の苗字がやたら長かったり
    気に入っていなくて苗字で呼んでほしくない子もいるかも。
    要は 人の嫌な事をしない、嫌なことを言わないという事でしょう。
    もうなんか窮屈というか・・禁止はやりすぎだと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す