- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: こたつ (ID:XK8uPEcfCXY) 投稿日時:2023年 01月 14日 08:24
こんにちは。
我が子が通っていたのは23区内の公立小で、校内に調理場がありましたが途中から複数の学校を担当している給食センターから運搬される方式になりました。
神奈川県では公立小で給食がない地域があると聞いたことがありましたが、ネット検索では完全給食という結果が表示されました。
皆様の周りで給食でない地域はありますか。単なる興味からの質問ですが、お付き合いいただけたらうれしいです。
現在のページ: 2 / 2
-
【7072216】 投稿者: こたつ (ID:Hv8Mk0UbVVQ) 投稿日時:2023年 01月 15日 06:16
皆様ありがとうございます。
統計上では神奈川も東京も同じく3校しか完全給食でない公立小学校はないと出てくるんです。
インターエデュでだったと思うのですが、横浜は公立小学校の給食がない、昼食の時間も45分しかないという話を見た事があり。
でも先日小学生時代を横浜で過ごした20代の方に伺ったら普通に給食でしたよ?と言われて。
完全給食にするのが遅かったのか、インターエデュに風説を流布させたい方がいるのか。
仮にそういう方がいらしたとしても、事実と異なるなら反論する方もいらっしゃるのではないかと。そこら辺を伺いたかったのです。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"学校生活"カテゴリーの 新規スレッド
"学校生活"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"学校生活"カテゴリーの 新着書き込み
- 電子辞書って使いますか? 2023/03/21 23:52 新年度、中3生です 学校から電子辞書のチラシを貰いました ...
- らっこ 2023/03/11 20:01 息子の進学する高校では、指定されたパソコンを買うように言...
- 誰にも相手にされない... 2023/02/08 16:16 小5の息子は一人っ子です。 先日、堰をきったように「誰にも...
- 6年生修学旅行に行きた... 2023/01/25 14:29 1月に中学受験を控えた6年生です。 1学期に中止された修学旅...
- 公立小学校で給食のな... 2023/01/15 06:16 こんにちは。 我が子が通っていたのは23区内の公立小で、...