最終更新:

8
Comment

【1541498】検察の調書って...

投稿者: シューマン   (ID:8i/gQqO23bk) 投稿日時:2009年 12月 13日 17:19

エデュの皆様には、いろいろとご存知の方が多いと、いつも思っておりますので、ご相談させてください。
長文、申し訳ございません。


母が交通事故を起こしました。1年以上前のことです。
交差点で、運転者の母が右折の際、横断するご高齢の歩行者に接触。

意識はしっかりしておられましたが、その後、1ヶ月入院されました。 
もちろん、すぐ民事的には保険会社を通じて医療費等の支払いは続き、お詫び、お見舞いにも何度も伺いました。


両者の事故現場の記憶は食い違っております。

相手方は横断歩道上であったと。 母は、横断歩道上を過ぎた歩道上であると。 

事件直後、目の前の郵便局職員が出てきて目撃した所を証言してくれましたところ、
「事件後、倒れていたのは歩道上から離れた地点」と。 
警察は「車のスピードで押されて横断歩道上からずれたのだろう」と。


当然、運転者として、母には右折時に、青信号なのだから、横断歩道上だけでなく、
付近から、歩行者がいつ出てきてもいいように、注意して通るべきでした。 
こちらに非がありますし、お相手が1ヶ月も入院されたということもあり、
刑事罰は当然と、反省の上、納得しております。 


しかし、ここで納得できないのは、
検察の調書に、こちらの記憶を正直に、「横断歩道を越えた場所」と、
何度話しても、聞き入れてもらえないことなのです。 
起訴も当然であり、罰金も払わせていただくつもりですが、
こちらの記憶に反することが書かれた調書に、押印させられることにとても抵抗があります。 
警察や、検察は、歩行者の言い分と、こちらの言い分を一致させた起訴状を、作成したいようです。 


母の記憶は、本人いわく、うそではないとのこと。 
私達は、両者食い違った調書のままで、裁判所が、
「横断歩道上ではなくても、例えその先でも、歩行者に注意すべき義務は同然である」
という刑罰を科してくださればよいと思っています。 

でも、なぜ、歩行者の言い分に、こちらのしっかりした事実記憶をあわせなければならないのでしょうか?


因みに、警察、検察とも、事故直後から、とても威圧的です。
母の主張は、受け入れられません。 
「そんなことを言うと、裁判になる」をほのめかします。 

事故当日から半年以上たって、初めての警察からの呼び出し、現場検証、調書作成。 
その後、さらに半年以上たってから、検察からの呼び出し状が届きましたが、
それは歩行者が、警察から、こちらが横断歩道ではない、と主張していると聞いて怒り、
刑事罰をあたえてくれるようにと、検察に頼んだからだそうです。


繰り返しますが、こちらに運転者として、非があり、刑事罰ももっともと自覚しております。 
お金も問題でもございません。 
しかし、反省するならば、自分の記憶を、お相手の言うとおりに合わせなければならないのでしょうか。

 
どうぞ、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4522059】 投稿者: 事実は小説より奇なり  (ID:8m.y78amauQ) 投稿日時:2017年 04月 03日 09:31

    長い文章なので、今、即答は出来ませんが、
    スレッド文の内容を掻い摘んでの、取り敢えず、先ずは私の手短な回答。
    以前、
    鳥越俊太郎さんの「ザ・スクープ」(テレビ朝日系)でも扱った実話が
    ありましたが、
    警察(交通警察)は、面倒くさかったり、自分たち(警察)が都合が悪かった
    などの場合に、
    交通事故の「真実」「事実」をねつ造したり、隠ぺい・もみ消ししたり、
    事件を作ったり、でっち上げしたりの「不正を働く」事があります。
    例えば、有名な事件・交通事故で、芸能人・萩原流行(ながれ)さんの、
    警視庁による「死亡交通事故」がありました。
    警察は本来、刑事事件や交通事故等の事件・事故の「真実」を解明すべき
    の公的な捜査機関である筈なのに、
    巨大警察;警視庁や神奈川県警のように、「真実」をねじ曲げたり、
    「真実」を隠したり、あと、本来、事件・事故の「被害者」だった方を
    「加害者」にすり変えたりの、不正や誤魔化しを今日くり返しております。
    そして、
    検察庁は、警察の上級組織・上級官公庁である筈なのに、
    日本の検察は、ニッポン警察の「不正」や「悪事」を追及したりはしない
    「現実」が日本の「法曹界」に横たわって居ります。

    以上、表記した問題は、いわゆる「警察問題」や「検察庁が抱えた矛盾した問題」であり、
    わが国の「社会問題」なのです。
    「社会問題」はわが国の国民全てが考えなければならない
    「意識の問題」であり、国民ほとんどの「意識」が変わらない以上、
    「警察の不正問題」を解決したり、検察の矛盾を改めたり、の問題解決は難しい!
    と私は考えます。
    よって、本来の「犯罪被害者」の方は泣き寝入りするか、
    民事裁判等の訴訟を起こして、シロ・クロの決着を図って行くしか、現状はありませんが、
    私たち市井の人間(市民・一般国民)と警察・検察(の不正)相手の裁判は、
    多勢に無勢。よって、裁判所や裁判官はよっぽどのケース(場合)でない限り、
    警察・検察の不正を中々、認めないのが現実であり、訴訟の世界の実情です。

    警察・検察相手の裁判で勝ちたいのであれば、
    警察がこの事件をねつ造したという事実を証明する
    「客観的な有力な(物的)証拠」が絶対に必要!であり、
    それが無い限り、警察・検察相手の裁判で勝つ事はまず無いでしょう。
    裁判で勝つ事で、お母さんの「真実」を証明するのも良いですが、
    国民みんなに呼びかけて、事故を目撃した目撃者探しをやったり、
    マスコミに訴えて、交通警察の「不当性」を取り上げてもらうよう運動する
    のも、1つの手(手段)です。
    自分の頭でよく考えて、弁護士さんにもよく相談されて、
    色々な方法から、どのやり方が1番確率が高いのか?を考えて、
    優先順位を決めて、地道な活動をやって行く事が得策と私は考えます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す