最終更新:

32
Comment

【2473089】「うちの愚息」という表現は間違いでは?

投稿者: 愚妻   (ID:J5GNJlwWYsc) 投稿日時:2012年 03月 17日 14:31

エデュでは男児の親御さんが「うちの愚息」「我が家の愚息」という表現を
使っていらっしゃるのをよく目にします。
しかし「愚息」は自分の息子以外には絶対に使用しない言葉ですから
「うちの愚息」だと「頭痛が痛い」のような二重表現になるのでは?
どうも間違った日本語のように思えるのですが。

余談ですが、「愚息」愛用者の皆さんも娘さんのことは「娘」や「長女」などと
お書きになるのでしょうから、息子さんのことも普通に「息子」「長男」と
表現なさればいいのにと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【2473105】 投稿者: 横かもしれませんが  (ID:LVghbgc4owQ) 投稿日時:2012年 03月 17日 14:47

    間違いなのかどうかはわかりませんが、「愚息」と言う書き方、どうも好きになれません。
    普通に「息子」でいいのではないかと・・・。
    だって夫に「愚妻」と書かれると、ちょっと嫌な気分になるもの。

    また、「お子さま」という表現も、
    目の前の相手(エデュでは”スレ主さん”)に対しては「お子さま」でいいのかもしれませんが、
    「ご近所のお子さま」とか「○○学園のお子さま」という書き方には、なんだか違和感を感じてしまいます。
    こちらも普通に「お子さん」でいいのでは?


    「ちょとやり過ぎではないか」と思っていましたので、つい書き込んでしまいました。
    「間違いでは?」という話題からはそれてしまいましたね。申し訳ありません。

  2. 【2473113】 投稿者: そう?  (ID:vVxf4A/3pTY) 投稿日時:2012年 03月 17日 14:51

    愚は息子を修飾している言葉ですよね。「愚かな息子」とへりくだって言っているのです。

    「妻」だって自分の妻以外を妻とは言わないのではないでしょうか。
    「うちの妻」という言い方もおかしいということになりませんか?
    「愚かな私の妻」=「うちの愚妻」だと思います。「頭痛が痛い」と同じだとは思えないのですが。

  3. 【2473129】 投稿者: 豚児  (ID:OwLOk7M9AIc) 投稿日時:2012年 03月 17日 15:04

    まあ、へりくだって使われる言葉なので、「愚息」を使ってもよいとは思います。
    「うちの」を付けるのは確かにおかしいですけどね。
    女子にも使える言葉としては、「豚児」を使う人もいますよね。こちらもへりくだった使い方です。
    ただし「豚」はちょっと微妙で、私はあまり好きではありません。

    余談ですが、「愚息」とは、子供をへりくだらせる(変な言い方ですみません)言い方ではありません。
    自分がへりくだっているのです。
    つまり、「愚かな私の息子」のことです。

    スレ主さんのHNである「愚妻」も同じで、例えばご主人が使った場合には、自分を一段低く置いた言い方にはなりますが、決して妻を一段落とした言い方ではないのです。
    だから、「愚妻が…」と言われても、奥様は「私、愚かなの!?」と怒ったりする必要もありません。

    そういう意味では、最初に挙げた「豚児」と「愚息」は違いますよね。「豚児」の方は子供をへりくだらせているように思います。

  4. 【2473151】 投稿者: 愛娘  (ID:.s2RfVvtjXM) 投稿日時:2012年 03月 17日 15:20

    愚息という表現はあまり好きではありませんが、『うちの』をつけるのは変じゃないと思います。


    うちの子の場合は…
    うちの嫁が…
    うちの息子、うちの娘わが家の…


    『私のところ(とこ)の…』というように『うちのところの…』という意味なので、『主語』的なものではないでしょうか。

  5. 【2473176】 投稿者: 語感は別の話  (ID:OQgOqzTvH0U) 投稿日時:2012年 03月 17日 15:37

    豚児さんのご説明、概ね合っていますが、

    >そういう意味では、最初に挙げた「豚児」と「愚息」は違いますよね。「豚児」の方は子供をへりくだらせているように思います。

    この点だけは明らかに違います。

    「豚児」も「愚息」も、自分の子供(息子)をへりくだって言うときに使う言葉で、
    使い方も同じです。

    「豚児」は「豚の子」という原義も根強いので(大方の辞書で①にありますね)、
    語感を好まず使いづらいというならわかりますが、それは別の観点になると思います。

    「うちの愚息」に戻りますと、スレ主さんがご指摘の通り「うちの」をつけるのは意味の重複になりますので必要ありません。
    「愚息」を元の意味で使って”うちの愚かな息子”と言いたい場合は間違いではありませんが。

  6. 【2473227】 投稿者: そうね  (ID:IidLkJB.QKM) 投稿日時:2012年 03月 17日 16:13

    へりくだって使うのなら、余り問題ないのでは。

    ただ、掲示板では「愚息」は使わないようにした方がよいと思う。

    「お宅の愚息」などと悪意のある返信をしている人も、見かけましたので。

  7. 【2473240】 投稿者: どそく  (ID:RCSINu36y1Q) 投稿日時:2012年 03月 17日 16:20

    愚息というのは、我が子に使う言葉なので「うちの」を付けるのはおかしいと思います。
    でも、エデュで愚息を使う人って大抵「うちの愚息、御三家のひとつに通っておりますが」
    みたいに自慢が入っていることが多いので、それが滑稽すぎて「うちの」がついていることは
    あまり気にならなくなった今日この頃です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す