最終更新:

125
Comment

【4324808】配偶者控除の所得制限に納得いきません

投稿者: はな   (ID:Yqx.WtHgcwE) 投稿日時:2016年 11月 16日 15:11

政府・与党が配偶者控除の年収上限を130万円か150万円に引き上げる方向で調整に入った。「女性の就労拡大」を掲げるが、引き上げた上限が新たな「壁」となる恐れもある。税収減を防ぐため、夫の年収がそれぞれ1320万円、1120万円を超える場合は配偶者控除が受けられなくなるしくみで、増税となる世帯の反発も予想される。


我が家は、ギリギリの1330万円です。
子供にはきちんとした職業につき、将来きちんと国への税金を納められるよう2人の子育てを頑張っています。しかし、近所の公立小学校で陰湿ないじめを受けこのまま不登校や最悪の結果にならないよう、、中学からは私立にいれました。

1330万もあれば良いように思われますが、2人を私立にいれバスを乗り換えての通学費用もかさみ、マンションも数年前に購入、かなりキツキツの生活の我が家です。両親2人の介護も私がしているため仕事にもいけません。以前は仕事をしていましたが辞めざる得ない状況になり辞表を出しました。貯金なんて無いに等しいです。両親を施設に入れるお金なんて両親にも我が家にもありません。

マンションの支払いを予定より長く銀行が変更してくださるよう相談に行きましたが、支払い困難な理由がないと変更は無理だと言われました。中途半端な年収のため息子は2番で国立大学に合格し進学しましたが年収が一千万を超えるため奨学金さえ借りれませんでした。


ラッキーな家庭とアンラッキーな家庭の分かれ道があるように思います。
子供時代に遊ばず一生懸命に勉強した人達に税金のしわ寄せが来るのはいかがなものでしょうか?

主人は幼い時にに遊びたいのを我慢して勉強していたから小中時は友達もいないんだよなぁ。と寂しそうにいいます。

納得できません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 16 / 16

  1. 【4337248】 投稿者: 専従者  (ID:B2jY.mSyUvg) 投稿日時:2016年 11月 26日 16:26

    税務調査で専従者給与減らされたりしますよ。
    改善しないと目をつけられ、また数年後に調査が入ります。
    従業員からの内部告発も多いと聞きました。
    経営者が決めてよいとはいえ、程度ものでしょう。
    結果的に税金が違ってくるのですから、良識を持っていただかないと。
    私も個人的には、取り易いサラリーマンにばかり厳しい今の税制は不公平と感じています。
    会社で偉くなればなるほど、冠婚葬祭など交際費が嵩みますが、サラリーマンはすべて自腹です。

  2. 【4342236】 投稿者: 年貢がきついサラリーマン  (ID:ZCN2EhT2aqA) 投稿日時:2016年 11月 30日 12:51

    不動産所得があり確定申告しているのてわかりますが、経費を計上できるのは大変ありがたいです。
    サラリーマンだけ源泉徴収は不公平と裁判に訴えたところ、合憲の判決がでています。一度最高裁判決がでると、同じイッシューて裁判は確かおこせなかったかな?さすが刑事裁判が99パーセント有罪になる国の裁判所ですよね。
    あとは立法にまかせるしかない。
    取りやすいところからとり、土建屋にばらまく政権党に投票するのはやめましょうよ、サラリーマンこれだけなめられているのだから。今回のように増税で持っていかれるだけですよ。みんなのこの怒りを選挙の投票にぶつけましょうよ。手取り6割ですよ、一所懸命勉強して働いて、サラリーマンを馬鹿にするな!
    投票できる保守の野党、でてきてくれないかな。

  3. 【4357973】 投稿者: そうだそうだ!  (ID:ecnSExDMd6s) 投稿日時:2016年 12月 12日 10:39

    我が家もギリギリ控除がなくなります。
    多分、私は仕事(パート)をやめます。
    主人の収入は、主人が学生時代から努力して得た対価です。
    でも、それと私が働く事は別だと思います。
    普段忙しい主人には家事も子育ても難しいので私がフルタイムで働こうとは
    思いませんし、働けません。
    それに、四十半ば私の頃は寿退社が当然でしたよね。
    その空いたところに次のお嬢さんが入社、と言う流れでしたね。
    現在の就職難も結婚難も案外こんなところか来ているのかも。なんて。
    ただでさえ、税金をがっぽり納めているのですから
    もう少しこう言ったサラリーマン家庭の事を考えて欲しいです。
    自力で得た不労所得なら納得しますが、親からの不労所得があるご家庭に
    対し、モヤモヤします。

  4. 【4357995】 投稿者: コモンセンス  (ID:oKuJtwx/N2U) 投稿日時:2016年 12月 12日 11:00

    収入の多い者からより多く税金をとる、所得控除を減らす、保険料を上げる・・当然のことです。これが所得再分配であり、これがあるからそうでない者が溜飲を下げ、ポピュリズムを避けられのです。

  5. 【4362181】 投稿者: 単身赴任  (ID:VTUujAfHlrs) 投稿日時:2016年 12月 15日 10:20

    うちの主人は単身赴任で1200万です。
    単身赴任手当も含めての収入ですよね。
    これからは、家に帰ってくるたびに渋い顔をしてしまいそうです。

  6. 【4798014】 投稿者: 節税  (ID:Onv60y0/zQY) 投稿日時:2017年 12月 07日 12:47

    夫婦共働きで、それぞれが課税給与所得 695万円を超えないように働くのが最も節税です。
    所得税率 20%に抑えましょう。
    複数の子供はそれぞれ扶養しましょう。

    一人で1220万円働いても何もいいことなし。
    配偶者控除がなくなり、年間128000円の増税です。

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 16 / 16

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す