最終更新:

17
Comment

【4392024】デュッセルドルフについて、なんでも教えて下さい。

投稿者: ぽかーん   (ID:6IQobNsnDew) 投稿日時:2017年 01月 10日 11:30

主人の転勤で、デュッセルドルフに家族で引っ越すことになりました。
子供は小学生と未就園児です。

これまで主人からは、もう転勤はない、
転勤になっても単身赴任にすると聞いていたし、
海外に住みたいと思ったことも無く、本当に驚いています。

小学生の子供のほうは友達と離れるのが嫌なようですし、
私も子供2人連れて、言葉も判らない国に行くことになるとは、と、
かなりのショックですが、なんとか前向きに考えようと思い直しました。

デュッセルドルフの日本人学校はどんな感じですか?
毎日お弁当なようですが、
お弁当箱は保温のものを持って行ったほうがいいのでしょうか?
学校は親が日本の幼稚園のように送迎するのでしょうか?

転校生は珍しくなく、すぐに馴染めたりしますか?
1年生から授業にドイツ語があるようですが、
例えば4年生で転校するとなった場合、
1~3年生でやる程度のドイツ語はやっておかないと、
ドイツ語の授業がかなり辛いものになるでしょうか?

日本でドイツ語の勉強を少しでもやっておくとすると、
どのような方法で勉強したらいいでしょうか?
おすすめの本などありますか?

日本在住のドイツ人に家庭教師をして貰うとか、
タンデムパートナーを探すとかしたほうがいいでしょうか?

上の子は2月から新4年生でサピに通う予定でしたが、
デュッセルドルフだと塾はenaに行けばよさそうでしょうか?
日本の通信教材も取ったほうがいいでしょうか?

他におすすめの習い事はありますか?
日本人は日本人だけの習い事をする子が多いのでしょうか?
それともドイツ人に混じってドイツのスクールに通う子も多いのでしょうか?

学校の友達と仲良くなれるように、みんなと同じ習い事に行ったほうがいいのか、
学校外にもたくさん友達が出来るように、広く出歩くほうがいいのか。

日本だと小学生になるとあまり家の行き来もしなくなりますが、
デュッセルドルフではどうでしょうか?
未就園・幼稚園のときのように、
お友達同士で家に招き合う機会が多かったり、
ホームパーティー的なものを、日本のときよりは多く開催したりなのでしょうか?

また、ドイツは、サッカーの本場のひとつと思いますが、
日本人の子供が、ゆるーく楽しくサッカーを習うようなところはありますか?

また、かなり寒いのではないかと思うのですが、
室内は暖かいのかな?とも思っていて、
冬物の服装をどんなものを持って行けばいいのか判りません。

室内は、関東にいるときのような服装で大丈夫で、
外に行くときだけ、ガッツリ防寒する感じでしょうか?

防寒的に、今持っている服装だけで足りるのか、
何か、今(冬)のうちに買い足したほうがいいのか悩みます。
関東で売っている防寒着って大した防寒でもない気がするので、
それは諦めて、必要なら現地で買うつもりでいて大丈夫でしょうか?

現地で衣類を買うのは、サイズが合わなかったり、
高かったりするのかな?と不安です。

一度行ったら、なかなか日本に一時帰国するのも、
日本から物を送ってもらうのも難しそうなので、
出来る限り、いろいろ用意をして行きたいです。

赴任までまだ時間はあるので、文房具やシャンプーとか、
そういったものはまだまだ買う時間がありますが、
冬用衣類については、日本でももうそろそろ売り尽くしなので、
焦って調べています。

服に関して以外でも、様々な点についてアドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【4394601】 投稿者: おつきあい  (ID:9j8ZO.wAaos) 投稿日時:2017年 01月 12日 11:11

    親戚が20年前に駐在していました。
    私も旅行で行って日本人の奥様方や子供たちが集う会に参加させてもらったことがあります。
    大きな会社の偉いさん宅のお庭で催されていました。

    ちょっとした駐在ママカーストの空気を感じました。

    頑張って下さい。

  2. 【4395357】 投稿者: 近隣  (ID:seb31l8LfzA) 投稿日時:2017年 01月 12日 23:29

    近隣国に住んでおりましたが、こちらの日本人社会の密さかげんは
    つとに有名なものでした。逆にいうと日本の生活そのままに暮らしていける
    欧州では非常に珍しい地域といえます。閉鎖性をよく認識しながら控えめに
    暮らせば居心地はけして悪くないのでは?日本人学校は多少の多様性のある
    全くの日本の学校です。せっかくのチャンスなので会社のサポートがあればインターにでも行かれたらいいのにと思いますが、難しいですか?大変な財産になるかと。

    暮らしの中では下着類(ヒートテック、靴下類など)を多めに用意しておくと
    良いかと思います。電化製品はあまりあせらずあちらの帰国売などで探すのも
    いいと思います。基本的に家に冷房がないかと思うので冷風機など持っていくと
    重宝しますが。

  3. 【4395685】 投稿者: ぽかーん  (ID:6IQobNsnDew) 投稿日時:2017年 01月 13日 10:15

    アドバイスありがとうございます。

    いろいろなブログなどを見ていますが、
    きっと昔は超密・超ママカーストだったのだろうと思います。
    バブルの頃とか。

    最近は、きっと昔ほどではないのかな、とも感じますが、
    まだまだ社宅的・村的なものはゼロではないだろうな、と覚悟はしておきます。

    暖かい服、下着類など、今のうちに購入しておきます。
    手袋やマフラーや、子供の耳あてなども買おうかな。
    今なら安い時期ですし。

    扇風機は、1つしか持っていなくて、ほとんど使うことも無く、
    物置に入っていますが、
    持って行ったほうがいいのでしょうか?

    それとも扇風機は、現地でも安く手に入りますか?

    ・現地では手に入らないorとても高いorサイズが合わないから、
    絶対に、新しく買ってでも日本から持って行ったほうがいいもの

    ・日本ではあまり使わないけれど、
    現地では使うので買って行ったほうがいいもの

    ・逆に、現地では安く手に入るし、現地で現地のもののほうが便利なので、
    日本からは持って行かないほうがいいもの

    などなどアドバイスがあればお願いします。

  4. 【4395689】 投稿者: ぽかーん  (ID:6IQobNsnDew) 投稿日時:2017年 01月 13日 10:18

    インターに行っていた子、現地校に行っていた子、
    周りにはいろいろいますが、
    うちは、上の子は本人の希望で絶対日本人学校じゃなきゃ嫌だそうです。

    もう、大きいので日本語が通じないと嫌なのでしょうね。
    5年とか長くなりそうなら、インターや現地校も考えたと思います。

    下の子は小さい分、日本語もまだまだなので、
    逆にインターや現地校でもいいと思いますが。
    下はまだ未就園なので、行ってからいろいろ考えようと思います。

  5. 【4396083】 投稿者: 10年前  (ID:5SeZGoG3e.o) 投稿日時:2017年 01月 13日 16:58

    クリーニング、そう、高くて日本の品はクリーニングのタグが日本語表記、縮んだり、白のシャツが薄いピンクになって手元に戻ってきても保証はなかったです。

    海外に何カ国か行きましたが日本が一番と心底思います。

    お子さんに学校やプレ幼稚園で日本人の友達ができた時に、可愛い消しゴムやキャラクターの小袋のふりかけを渡すと喜ばれ色々、教えてもらいました。
    コンビニや季節限定のお菓子も ハイチュウとか。
    コミニュケーションツールとして是非、多めに持参して下さい。

    持って行かず親に送ってもらった物
    水筒、それを洗う棒突きスポンジ、耳かき、綿棒
    洗面器、キッチンタイマー3個、扇子、子どもの髪をカットするハサミ、アイスノン

    マメに送って貰った物
    子どもの靴下、肌着、学習のーと、消しゴム、ボールペン、シャーペンの芯、冷えピタ、カイロ、お弁当用ふりかけ、
    録画した子ども番組のDVD、本。

    親御さんに送って貰う時は、郵便局さんに禁制品の確認をしつつ、関税に引っかからない範囲で。
    ドイツうるさいんですよ。日本円で8000円超えると税関に取りに行った事もしばしば。

    持って行って便利だった物
    炊飯器、ホームベーカリー機、電動自転車
    スライサー、電子辞書

    ホームベーカリー機があれば、うどんや餃子の皮も作れます。メロンパンやクリームパンも頑張れば。
    日本のお菓子パンが無性に食べたくなります。

    私は家具家電付きの家でしたが、ドイツの家電は日本のきめ細かさがない!終了時刻や良い感じに焼けるタイムを計ったりと色んな所にキッチンタイマーを常備していました。

    学用品の品質も日本が最高。最後まで使えるボールペンや綺麗に消せる消しゴム、折れない鉛筆。買いだめて持参して下さい。
    シャーペンとかも安くてお洒落、子どもの気分も上がります。

    安くても靴下のゴムが丈夫なのも日本!

    デュッセルドルフはたいていの物が揃います。ただ日本の3〜4倍の値段がする点が欠点です。
    選択肢も少なく味が微妙に違うカップ麺や調味料。
    海外は主婦力が高められる場所と割り切れば、結構、自分で作れます。

    最初の頃は買い物に行っても洗剤一つ、字が読めず電子辞書とにらめっこして時間もかかりストレスの日々です。
    一番、大事な物。それは、貴女のストレス解消できる物を沢山、持って行って下さい。

    私は去年の3月に中東から日本に戻ってきました。次は単身させます。中3と高2なので。
    一時帰国で中受、休学と大変でしたが過ぎてしまえば楽しい思い出です。

    テロも多く危険もあります。どうか気をつけて行って下さい。がんばれー

  6. 【4396093】 投稿者: 10年前  (ID:5SeZGoG3e.o) 投稿日時:2017年 01月 13日 17:12

    個人が特定されそうなので少しぼかして。

    うちの子、サピで中受しました。4年からは別の塾の通信教育。長期休みは帰国して季節講習を受講。6年は一人、祖父母の家から通塾、公立小に通学しつつ。
    1月に帰国枠で複数校受験。
    2月は、私が帰国して一般受験。手続き後現地に戻り
    入学式の直前に家族で帰国でした。

    帰国後に中学生活が始まるとわかっていたから、こんな無茶な事をしました。
    帰国後の生活も考えつつ、受験しました。
    学校のパンフレットや願書は祖父母の家に郵送して貰い、そこからEMSで。
    窓口出願の学校は祖母に。受験番号なんて気にせずいける時に行ってもらいました。

  7. 【4399625】 投稿者: ぽかーん  (ID:6IQobNsnDew) 投稿日時:2017年 01月 16日 11:03

    アドバイスありがとうございます。

    おみやげになりそうな小物や学用品、日用品も、
    思い付く限りいろいろ持って行こうとおもいます。

    家電類というのは、普通に日本で使っている普通のものを持って行って、
    割と全部使えるものなのですね。

    トランスを持って行けば、なんでも大丈夫、って感じなのでしょうか?

    日本に家電を残したまま、向こうでも買うとなると、
    帰って来るときに処分しなければならないので、
    なるべく日本で今使っているものを持って行きたいのですが、
    アイロン、ドライヤー、自転車の充電機、炊飯器、トースター、
    レンジ、パソコン、プリンター、
    なんでも使えちゃうのか半信半疑な気持ちです。
    なんでも普通に使えちゃうんでしょうか?

    キッチンタイマーも日本で買って行ったほうがいいですかね?
    1つくらいなら家にありますが、10年選手でいつ壊れるか知れず、
    何個か買って行ったほうがいいですか?

    扇風機は現地で買うんでいいですかね~?

    ベーカリー買おう!って思いました。
    主婦力上げる修業の場、、、がんばらなきゃですね。

    親に送ってもらうのも大変そうなので、とにかく最初にたくさん持っています。
    ありがとうございます。

  8. 【4416745】 投稿者: ミュンヘン  (ID:ugWaZptAs7w) 投稿日時:2017年 01月 27日 09:05

    色々な心配があることは想像がつきます。

    折角行くのですから、ドイツに馴染む気持ちで行くのがいいと思いますよ。
    多少不便でも現地の物を買えば使えますし・・・

    心配なことはやはり子供の学校のことですよね。
    デュッセルドルフの日本人学校は日本ですし
    レベルは世界中の日本人学校の中でも高いことは
    承知のとおり。塾もあり、日本で過ごすことと大差ない
    勉強はできるのではないでしょうか?

    それよりも貴方様を心配するのは
    余りの心配が募り、現地で住むことになった時の
    人との関わり方です。直ぐに馴染もうとせず、
    ボチボチ行けばいいんですよ。
    頑張りすぎないこと。失敗しても大丈夫♡
    知らなくても大丈夫、そのうちにわかります。

    どっぷりと日本人の社会にはいるよりも
    少し距離を持って 多少の不自由を感じながらも
    自分達の生活スタイルを築き上げることが大切だと思います。
    そうしていると 本当に自分にあった日本人と知り合いにもなれます。

    現地の日本人の目を気にせず
    もっと気楽に!!!
    色々ありますよ そりゃ(笑)でも半年もたてばわかってきますし
    後には笑い話になります。
    思い詰めないで 暮らしてくださいね♡

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す