最終更新:

2
Comment

【4690193】浪人生 志望校を北大に下げるかどうか。

投稿者: タカザキ   (ID:h5fyjxYrVpE) 投稿日時:2017年 09月 03日 16:37

こんにちは。
僕は今年駿台で浪人して京大を目指している者ですが、国立の志望校を北大に下げようかと思っています。

6月に第1回駿台全国模試を受験したのですが、各科目の偏差値と志望校の判定が、

英語56.2
数学65.1
国語36.7
日本史61.2

(前期) 京大経済D 阪大経済D 東北大経済B 北大経済A
(後期) 東北大経済C
(私立) 慶應経済C 早稲田政経 E

という結果でした。

この模試で国語の成績があまりにも悪かったので、今回の夏休みに現代文と古文の基礎を時間かけて勉強しました。

ですが、これからどんどん現役生が追い上げてくることもあり、
浪人生は年間通してA.B判定でないと受からない、
と聞くので不安です。

ちなみに現役のときは、
前期京大経済、後期東北大経済、慶應商、明治政経を受験して、
結局明治政経にしか受かりませんでした。

もし今後成績が伸び悩んだ場合、第一志望の京大は諦めて、
国立前期は北大or東北大、早慶もきちんと対策して2or3校、プラスMARCHもセンター利用と一般で受けようと思っていますが、
いかがでしょうか?

残りの時間、勿論精一杯勉強致しますが、
このままだと来年もまたMARCHにしか受からないですよね?

何かアドバイスがあればお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4692221】 投稿者: ・・・  (ID:q1sh9QNMl0c) 投稿日時:2017年 09月 05日 11:10

    英語がまずいですね・・・
    英語と数学は浪人してもさほど伸びる教科ではありません。
    現役でも、英数は高2で最終偏差値といわれています。

    うちは、理系一家なので文系の事は詳しくは知りませんが、国立でも、社会が日本史だけってとこがあるんですか?
    模試と実際の入試とでは、点数が大幅に違います。
    冠模試でさえ、本番の入試とでは、問題傾向のズレがでます。
    同じような偏差値の大学の場合、過去問をといて、相性の良い大学を見極めるべきです。教科によって傾斜配点などもあるでしょうし、センターの圧縮され具合もちがってきます。自分の一番良い組み合わせだと思われる大学を選択しないと、落ちます。国立狙いの場合、落ちるとレベルの低い私立になってしまうおそれがあるので、そうなる事だけは避け、自分のレベルにあった国立に入れるように、過去問を解いて、どこの学校に絞るか戦略をたてたほうがいいです。

  2. 【4692295】 投稿者: ケロロ  (ID:4m/WDSC2yFk) 投稿日時:2017年 09月 05日 12:16

     ちょっとコメントします。
     旧帝大や上位私立では、「苦手科目で勝負しない」「過去問との相性で判断」が鉄則だと思います。

     経済系の場合、個別試験では、国・数・英が受験科目になるケースが多いので、スレ主さんの場合、国語が足を引っ張る可能性が高いですね。逆に数学では、優位に立てそうです。
     慶應・経済、慶應・商、横浜国大・経済のように、数・英の2教科で勝負でき、過去問との相性が良ければ、グッと合格に近づけると思います。
     逆に言えば、旧帝大や早稲田、上智あたりは、国語が必須なので、苦戦必至じゃないでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す