最終更新:

14
Comment

【4705043】急に勉強しなくなった中一の息子

投稿者: 田岡みーあん   (ID:9BcsdyFUIu6) 投稿日時:2017年 09月 16日 14:32

某◯◯袋で質問したのですが、あまりレスつかなかったのでそちらは締め、こちらに質問しました。
マナー違反・板違いでしたら申し訳ありません。

現在、中一の息子がいます。
一学期の期末テストが終わってから急に勉強しなくなりました。
それまで塾の宿題は、帰ってきたら「その日のうちに復習しないと(宿題をしないと)定着しないから」と言い真面目にやっていました。
運動部に入っており練習量も多く(土日も休みなし)、明日朝練もあるので早く寝なさいと言ってもその日のうちに宿題をしていました。
ところが、一学期の期末テストが終わったら急に塾の宿題をまったくしなくなってしまったのです。

塾は週2で国数英です。ガツガツ毎日勉強する必要はない。ただ塾の宿題は溜めずにその週のうちに終わらせようと、主人が息子に言い聞かせ息子もちゃんとやるよ、と言いました。
(主人は穏やかな性格なので息子も主人の言う事はよく聞きます。私はいけないと思いつつも、ついガミガミ言ってしまいます…)
夏休み中は夏期講習に行きそれなりに宿題をやっているように見えたのですが、二学期に入りまた塾の宿題をやらなくなってしまいました。

おそらく、学校と部活と塾で忙しく疲れてやる気がわかないのだと私は思っています。
実は、息子は中学受験をしましたが第一希望に落ち、その後急遽受けた学校に合格を頂けたのですが息子が進学を希望しなかったので(合格した学校よりもっと上の学校に高校受験して行きたいと息子が言った)、地元の公立中に行きました。
学校は部活でよい仲間に恵まれ、部活が楽しいと言っています。
中学受験は自らしたいと言い、ほとんど勉強しなさいと言った事はありませんでした。
むしろ勉強はほどほどに早く寝なさいと言っていたくらいです。
中学受験勉強中、週4で電車で塾に通い習い事のスポーツもしかなりハードでしたが一度も根を上げず喜んで塾に行き勉強していました。
自分の意思で合格したいと言う目標のもとやっていたらからだと思います。
私は、一度塾をやめ1年の間くらいはのんびりさせてもいいのではないかと思っています。
中学受験からこここまで、ノンストップできてしまった気がするのです。
先日息子が、大学受験までかいつまでか俺は勉強し続けなきゃいけないのかなぁとぼそりと言っていて、私はもう塾はいいのではないかと思ってきました。

ところが主人は塾をやめる事だけは、断固反対するのです。
行くだけでもいいから辞めさせてはダメだと。
せっかくついた学習習慣が途絶えてしまうと言うのです。
でも、それは学習習慣ではなく塾に行くだけと言う行動習慣になってしまうと私は思うのです。
息子は、塾は面倒臭さいけど辞めようとまでは思わないと。
私は、塾に行くなら宿題までやらないと授業を受けているだけでは意味がないと思ってます。
堂々巡りです。
ちなみに今のことろ中学受験の貯金があるからか、幸い成績は悪くないです。
学校ではトップクラス、今通っている大手塾のテストでは偏差値65以上あります。
1年のうちは学校の定期テストはしっかりやり、塾はやめてもらいいのでは?とも思うのですが甘いでしょうか。
ここで言っている宿題はあくまで塾の宿題の事です。
学校では宿題はほとんどありません。
あったとしても授業内に終わるプリントぐらいです。

長文すみません。
みなさんはどう思われますか?
おなじような経験のある方のご意見、お知恵アドバイスください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4705782】 投稿者: 一休み  (ID:uwZwrRyHPxU) 投稿日時:2017年 09月 17日 04:19

    >中学受験からこここまで、ノンストップできてしまった気がするのです。
    先日息子が、大学受験までかいつまでか俺は勉強し続けなきゃいけないのかなぁとぼそりと言っていて


    一度、塾は辞めて一休みした方が良いように思います。
    また高2になって受験を意識し始めてから再開すれば良いでしょう。
    ダラダラと惰性で続けるよりも、仕切り直した方が、やる気も出るように思います。

    そして出来れば大学附属に入って、これ以上貴重な時間を受験や塾に費やさないようにした方が良い気がします。
    進学校に行くと、やっと高校受験が終わったかと思うと程なくしてまた大学受験を意識し始め、また走り始めなくてはならないですから、色々な意味で勿体ないです。

  2. 【4706018】 投稿者: 田岡みーあん  (ID:RwsQuX2L5IU) 投稿日時:2017年 09月 17日 10:57

    スレ主です。みなさん、沢山のご意見アドバイスありがとうございます!
    お一人それぞれにお返事した方がよいのかまとめた方がよいのかわからないので、まとめてお返事します、ご容赦下さい。

    目から鱗のご意見もありました。
    塾自体が面白くない・レベルがあっていないのでは?と言うご意見。
    大手塾ではありますが、本校ではないのでクラス分けがありません。
    (本校や生徒数が多い教室はクラス分けがあるようです)
    隣の駅にある難関クラスへの移籍を勧められたとこがあるので
    息子とも話し合い検討してみたいです。
    そういえば、夏期講習中にだけとった応用の映像授業は、続けたいと言っていました。面白かったようです。
    息子が希望していた中学は、宿題がかなり多いのと学校のフォローがしっかりしているので塾に行く生徒はほとんどいないそうです。仮に他の中高一貫に通っている子が行く塾に行くなら、電車に片道25分乗らないとそのようなクラスのある塾はありません。塾の帰りも遅く部活を続けながらはかなり難しそうです。
    本人が部活第一なので、やりたいと思っている事を思う存分やらせてあげたいので・・・。
    今の塾は、部活との両立を考えとにかく家から近い塾に私と主人の勧めで通わせました。
    本人は、第一希望に落ちた後本人の希望で移った塾(1月~3月までの短期)が一番いいようなのですが(Wアカです)、ここも電車で片道25分で帰りも遅く部活との両立は難しそうです。3年になったら行こうとは言ってます。

    それと少し話しがずれてしまうのですが、中学生男子特有の、やる気の停滞・ダラダラする(中2病とでもいうのでしょうか)時期に差し掛かっているような気もします。今まで何事も意欲的に取り組んでおり、勉強も「何時までテレビ見たら、勉強する」と言ったように自分で時間管理をしっかりして勉強していたのですが、一学期の期末以降テレビやゲームや漫画ばかりでダラダラゴロゴロしていることが多いので・・・。
    学校でトラブルなどないか本人に聞いたところないと言い、仲の良い友達や先生にそれとなく聞いたところ学校では明るく楽しくやっているようです。
    今の塾でも授業は熱心に受けているようです。

    今まで意欲的に勉強していた男の子の意欲が下がった場合、どのように乗り越えたかその辺のお話も聞けたら幸いです。
    息子の力を信じ見守る事が一番とわかっているのですが
    ついやきもきしてしまいます・・・。お母さんは心配症(笑)です。
    引き続きアドバイスお願いします。
    (岡田あーみん知っている方がいて嬉しいです!)

  3. 【4706537】 投稿者: 大丈夫?  (ID:aBs/OkpwYNE) 投稿日時:2017年 09月 17日 18:10

    お子さんも、ママもパパも、真面目なんですよね。
    その日のうちにしないと定着しないから、なんてうちの息子は
    言ったことありません(笑)
    中一からこれだと、この先大変では・・?
    メンタルやられちゃうそうです。
    というのも、知り合いに似た感じのご家族がいらして、
    中受失敗、高校受験でリベンジ猛勉強、高偏差値の高校へ進学。
    入ってみるとみんな出来る子ばっかりでまた勉強の日々。
    そして一浪してそれなりの大学に入学したけれど、今までの疲れが
    一気にでたのか、精神的に不安定になってしまい中退。
    その後は分かりません。

    中受の失敗って、思いの外引きずります。
    無理やりにでも合格した中高一貫に入れてしまった方が良かったかも。
    とりあえずは休ませてあげて欲しいなと思いました。
    スレ主さんの文面読むと、すごく偏差値に拘ってるような気がします。
    まず偏差値から開放してあげて。
    どなたかも書いておられましたが、のびのびとした付属高校が
    いいのかもしれません。

  4. 【4707076】 投稿者: 中2母  (ID:b2aD.1JjcuE) 投稿日時:2017年 09月 18日 08:41

    2ページで書き込んだ者です。
    大手塾との事でしたので、当然レベル別なのだと思っていました。
    隣の駅に難関コースがあるのであれば、そちらに移るのも良いとは思います。

    ただ、中二病でダラダラ云々というのは、ある程度仕方ないというか、優秀な子でもさほど優秀でなくても普通にある成長過程だと思います。
    うちは高校生もひとりおりますが、周りを見ても小学生の時の方が受験しない子でも素直に家庭学習する子は多いですし、勉強に対するモチベーションが高いのは普通のように思います。

    中学生になって世界が広がり、限られた時間の中でどうヤリクリしていくかを模索する段階なのだと思います。
    もちろん、ご両親がついガミガミ言いたくなる気持ちも本当によくわかります。
    でも、親も成長しなければならないのです。接し方を模索し、時には見てないような振りをし、自分も子供も前向きでいられるような声掛けをしないとなぁと自戒を込めて思います。

  5. 【4723293】 投稿者: パピィ  (ID:sZD7fJ3eybQ) 投稿日時:2017年 10月 02日 08:51

    お父さんは心配性懐かしいですね〜。
    息子さん、部活も勉強も頑張ってますね。
    そろそろ男子の思春期の入り口ですものね。自分でも説明出来ないイライラややる気の変化が出て来てるのかも。

    うちの主人の昔話ですが、中高それぞれ3年間の成績がV字だったそうです。入学や卒業時は上位10%以内でしたが、底辺だった頃は本当に下から数えた方が早かったとか。

    部活や友達との時間が楽しかったんだよねーと言ってます。(仲間には中高ずっとトップの子もいたので時間が無かったというより、気持ちの上で勉強の優先度が下がったんだろうとも)
    ただ、毎日予習復習だけはずっと続けていたそうです。勉強習慣と基礎学力はあったから、スイッチが入れば成績が上がったんだそうです。

    真面目なお子さんのようなので、とりあえずで塾に通っても、溜まる宿題を本人が気にしだす気がします。
    本人も分からなくなるまで放っては置けないと思います。
    その時、本人がどうしたいのか?(転塾する、家庭学習にする、今の塾でペースを戻す)がもっとハッキリしてくるのでは?と思います。

  6. 【4745156】 投稿者: りら  (ID:qvPu7aBjl52) 投稿日時:2017年 10月 20日 14:51

    中学受験をしたというプライドもあるでしょうから、見守っていればお子さんはいずれやり始めます。
    貯金がありすぎて、余裕なのだと思います。
    成績が下向いてきたら本人が焦ります。

    今は声をかけることはやめずに、ガミガミ言わないようにすれば大丈夫だと思いますよ。

  7. 【4748695】 投稿者: 田岡みーあん  (ID:hgk9WlNWszM) 投稿日時:2017年 10月 23日 14:04

    スレ主です。
    みなさん親切丁寧な心のこもったアドバイス・ご意見ありがとうございます。
    返事が遅れてしまい申し訳ありません。
    質問を書き込んでから、学校の中間テスト・塾のテストとありました。
    学校のテストはいつも通りの結果でしたが、塾のテストはちょっと手を抜いた教科は他よりも少し点が低く本人も手を抜くと結果に出るとわかったのか、少しずつまた机に向かうようになりました。
    難しい年頃ですし、ガミガミ言わずに見守るようにしていきたいと思います。
    進路に関しては、大学付属も視野に本人の意思を尊重して考えていきたいと思っています。
    本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す