最終更新:

6
Comment

【4971649】数字に異常な興味を持つ発達障害児のよいところを伸ばしたい

投稿者: さんすう   (ID:99rFQLtTtwk) 投稿日時:2018年 04月 23日 23:15

多動と診断され、療育と幼稚園に通う子供の母です。
幸い誰かを傷つける行動はしない子ですが、とにかく走る走る走る、の日々。落ち着いて、走らないで、と追いかけ回しています。普通に手を繋いでいる親子さんを見ると何故か涙が出ます。そんな子供ですが、唯一じっとしているのが算数辞典や数字の本を読むときです。ギフティドほどの才能はなさそうですが、好きなら何かしてあげたいと思い、幼児でも通えるさんすう⁉︎塾を探しています。本当は自分で教えたり、ドリルなどをさせるべきだと思い試しましたが力が及びませんで、逃げ出してしまいます。かえって他人様の方が言うことを聞くのです。公文は体験に行きました。とても興味を示して解いていました。他に浜キッズ、スピカなども拝見しました。もし、他にご存知の方がいらしたら教えてください。こちらのサイトで見かけたエルカミノ?フォトン?のようなところの幼児でも通えるところを探しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4972674】 投稿者: 習うより  (ID:D1.B98th076) 投稿日時:2018年 04月 24日 22:37

    数字に異常な興味を示す子は、人に習うより前に、自分でいろいろ思いつきます。
    ドリルでも、なんでもいいのですが、数字がたくさん書かれた本を与えてあげてください。
    どういう子供の場合でも、親は「よりよい教育を」と考えがちですが、特別な才能を持つ子は、与えられるより前に獲得していくので、教室などを前提に考えない方がいいかもしれません。
    とにかく数字がいろいろ、面白い形で載っている本を探しましょう。

  2. 【4972766】 投稿者: さんすう  (ID:BIcyyKe37R.) 投稿日時:2018年 04月 25日 00:15

    習うより様
    あたたかいご回答ありがとうございます。
    そうですね。色々並べてみたいと思います。先にちょっとお大袈裟に書きすぎて恥ずかしくなりました。ギフティドほどの才能はありません。自ら進んでは難しいかもしれません。お外遊びと数字の本と並べたら、本を投げ出してお外遊びに魅力を感じる子です。多動なのは確かなので、じっと座るくせをつけるためにも、好きな数字と向き合う教室探しています。

  3. 【4972821】 投稿者: 先輩  (ID:SvHJT1xQaNY) 投稿日時:2018年 04月 25日 01:27

    関西ですか?
    もしそうなら奨学社。
    関東なら、暁星中心のお受験塾。

    ・浜学園の最レベル特訓小1コース飛び級(これから体験あり。ただし資格試験もあり)
    ・珠算(ただし、生徒の最高段位が高い教室)
    ・七田チャイルドアカデミー(ドッツや写真記憶、計算あり。ただし会社が分裂したとかしないとか…)

  4. 【4972885】 投稿者: 環境が解決  (ID:u6OnI6JdIfI) 投稿日時:2018年 04月 25日 07:32

    〉幸い誰かを傷つける行動はしない子ですが、とにかく走る走る走る、の日々。落ち着いて、走らないで、と追いかけ回しています。普通に手を繋いでいる親子さんを見ると何故か涙が出ます。そんな子供ですが、唯一じっとしているのが算数辞典や数字の本を読むときです。ギフティドほどの才能はなさそうですが、好きなら何かしてあげたいと思い、

    ここまでほぼ同じ経験しています。我が子の家での遊びは
    工作とこぐま会シリーズとサイコロ遊び、
    外での遊びは公園走る、虫探すみたいな感じでした。

    工作はオススメで、お家の中に工作スペースを作っていました。
    はさみ、のり、ねんど折り紙、ガムテープ
    重要なのは、大きな箱から小さな箱まで空き箱を沢山用意すること。
    化粧品の箱とか良いです。
    何でも自由に作っていきました。

    こぐま会のこぐまシリーズのテキストは図形と記憶がとにかく好きでした。
    サイコロ遊びは2つ用意して手の中で握って隠して振って、
    パッと見せていくつになるか?的な遊びです。
    今はあまりない電車のきっぷの桁で10を作るとか、親子でしばらく遊んでいました。
    外注(習い事)にしなかったのは、同時に何かをやる作業が苦手でチック症状が出たことがあったから。大きな声でとか大きな音が苦手だったように思います。
    知能系の教室の体験も行ったし習ったこともありましたが、先生のお荷物になるし、お行儀悪く見える場面もあるし、肩身狭いです。親も怒る羽目になるので。

    幼稚園は自由教育を選び、
    小学校は大きな運動場やビオトープ、自然もいっぱいあり、毎日泥んこ。
    小学校低学年くらいも学校の廊下走っていたのかも知れません。
    中学くらいの算数数学は困らず、高校からは文系になりました。
    スポーツは絶えずしていました。

    大学でようやく落ち着いた感じはあります。
    整理整頓は苦手。
    整理整頓(自己管理能力)と学力は比例する部分もありますが、
    しない部分もあります。
    天才でも秀才でもありませんが、上位大学へは行きました。

  5. 【4972901】 投稿者: お勧め  (ID:nXXjeC.tANo) 投稿日時:2018年 04月 25日 07:53

    塾ではありませんが・・・
    ナンプレ(数独)をおやりになったことはありますか?
    うちの数字好きな子は、幼児の頃好んでやっていました。
    レベルもいろいろあるし、ドリルと違って親御さんが教える必要もありませんから、ご本人は楽しく親御さんは楽で良いのでは?

  6. 【4972946】 投稿者: かあちゃん  (ID:jh/utVaEqcU) 投稿日時:2018年 04月 25日 08:45

    現五年生、asd.adhdの息子がおります。
    うちの息子も幼児期同じような傾向がありました。奨学社を経て現在関西大手塾に在籍しています。
    奨学社は確かに算数に関しては進度、深度ともに優秀なお子さんに対しては満足のいくものだと思います。ただあくまでも中学受験の最難関を狙う塾なので、相当な課題、集団授業を受けなければなりません。うちも算数を伸ばしたいという気持ちが強く入塾させましたが、コンサータの力を借りながらの通塾だったように思います。
    奨学社は国語もセットなので、その点も考慮に入れなければなりません。
    うちは奨学社に入塾する前に、アルゴクラブやパズル道場なども考えました。オンラインやパズル系の教材もたくさん出ているので、ご自宅で遊んでも良いと思いますよ。
    我が家は奨学社を経験したことで、考えてもみなかった中学受験への道へとまっしぐらになってしまいました。
    と同時にサバン的な息子の能力も学年を追うごとに徐々に薄れ、瞬時に溶けていたカレンダー計算なども、今は一生懸命計算で解いています。(笑)
    息子さん、まだまだ先が楽しみですね。楽しみながら才能を伸ばしてあげて下さいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す