最終更新:

43
Comment

【5000318】息子の就活 親の心の持ち方

投稿者: ぷにの   (ID:h3xlTZxhxuU) 投稿日時:2018年 05月 20日 19:47

最難関といわれる大学の4年生の息子、
就職活動をはじめて、順調に進んでいるようでしたが、
その中の第一志望は、親が思ってもいないような会社でした。
もう最終段階まで進んでいるようで、本人としては
そこに決まりたい!と思っているようです。
正直、息子の大学で、その会社を第一志望にする方はいないと思います。
でも、本人はやる気満々です。
親としては、
入社した後、学歴がマイナスに作用して、
上司からパワハラを受けたり、
先々、「こんなはずじゃなかった」と思うのではないかと
悶々としてみたり…。
主人はやらせてみればいいと言います。
昔と違って、今は転職だってずっとハードルが低いと。
なんだか、ひとりで、ほんとにそれでいいの~と、
考え込んでしまう毎日です。
実際、どんなものなのでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【5001139】 投稿者: 変なの  (ID:lghKibF8R5s) 投稿日時:2018年 05月 21日 15:37

    消費者金融でも金融業界は皆繋がっているでしょ
    広告もクリーンなイメージ?なので、昔ほど変わらないのでは。で、職業は?

  2. 【5001246】 投稿者: 金融業界は  (ID:SIDLKkWt9BI) 投稿日時:2018年 05月 21日 17:39

    みずほの大幅採用控え予定や、3メガバンク共に大量リストラ予定を今春また発表しましたよね。
    それもあり金融志望の就活生が銀行に就職することが心配になってきたので、その他の金融や、それ以外の業界(不動産やメーカー等)に流れ、混沌としているようです。

    その他金融というと、信託銀行、カード会社、損保、生保、証券、金融系シンクタンク等でしょうか。それぞれの競争率がとても上がってしまったと聞きます。大手グループの所ならいいんじゃないですか?

    生保と証券は大変そうなので、女子は敬遠しがちのようですが。
    外資金融や外資シンクタンク・コンサル等も、好みがありますが腕に覚えのある人には人気。

    なるほどー、グループ会社に一部の消費者金融も含まれるのですね。
    それぞれのフィナンシャルグループの合同説明会に行っって、ブースがあったら話を聞いてきそうですね。昔で言うとサラ金ですか、、、それはうちもきついかな。
    うちの子の周りでも聞きませんね。
    銀行はこれまで大量に採用してきたので、当てにならなくなったのは大きいと思います。

    どうなのかな、一部男子の好きそうなITベンチャーとかかなと思ったのですが、親会社うんぬんというと違いそうですね。ベンチャーと言ってもメガベンチャーは人気で難易度も高いですね。

    ひどく心配な会社でなければ、ある意味、出世競争にあまり敵がいなくてよいかもしれませんね。
    あと、現在の人気企業は私達に馴染みのない名前が沢山あってびっくりです。また、大企業は昔より本体を極力スリム化して、子会社を沢山作っていますね。

  3. 【5001335】 投稿者: 質問  (ID:1LGsQb23q9M) 投稿日時:2018年 05月 21日 19:07

    子会社を沢山作っている理由は何ですか?
    フランチャイズ的な仕組みですか?
    それとも、いつでも切り売りできるように、
    リスク回避ですか?

  4. 【5001375】 投稿者: 金融業界は  (ID:gmuore2PwGc) 投稿日時:2018年 05月 21日 19:58

    >子会社を沢山作っている理由は何ですか?
     フランチャイズ的な仕組みですか?
    >それとも、いつでも切り売りできるように、
     リスク回避ですか?

    詳しくないのですが、おっしゃるように本体を小さくすることによる、リスク回避はあるでしょうね。良く聞く負債の分配とか。
    あと、子会社は大抵親会社より基本給が低かったりとか福利厚生もちょっと違ったり。

    面倒なブラックがかった仕事は子会社にやってもらう。
    親会社に新卒採用時、質の良い学生を集める。
    親会社の社員の出向先。
    役員のほとんどを親会社からの役員としている。
    それぞれの会社をを競わせる。

    などが思いつきます。日本の会社の体力が無くなってきたのも一因でしょうか。
    単純に親会社・子会社の関係だけではなく、グループ内でそれぞれ同等の立ち位置の親会社もありますよね。

    良い理由も沢山あるのでしょうね。間違っていたらすみません。
    詳しい方がいらしたら宜しくお願いします。

    当然、親会社と子会社とでは就活の難易度は異なりますね。

  5. 【5001431】 投稿者: いやいや  (ID:zq2HEC5re2A) 投稿日時:2018年 05月 21日 20:54

    東大生だから、独立したり役員まで登りつめる野心があるからいいじゃない?って短絡的では?
    東大行ったって、皆が皆そう思って無名会社?
    体裁悪い会社?に行くわけではないでしょう。

    親子の食い違いがいまいち見えないから
    アドバイスもできないです。

  6. 【5001449】 投稿者: 質問  (ID:3swM.heLZO6) 投稿日時:2018年 05月 21日 21:10

    なるほど、教えてくださり、ありがとうございます!

  7. 【5001507】 投稿者: スレ主です。  (ID:h3xlTZxhxuU) 投稿日時:2018年 05月 21日 21:55

    皆様ありがとうございます。

    私なりに考えてみましたが、
    まず、他にも進んでいる数社の中で、
    なぜそこが一番なのか理解できないことが
    引っかかっていると思います。
    誰が聞いても、そこ以外の会社の方がよさそうに思えるので。
    それでも、そこがいいという彼が感じる魅力について
    しっかり、聞いてみようと思います。

    昔の考え方なのでしょうか、
    私たちの時代は、
    会社に入れば、上を目指し、やりたい仕事をしたいという
    欲がありました。
    いい大学を出ていればなおさらでした。
    役員以上は、天下ってきたグループ会社の方たちがドンといる会社って
    やりにくいだろうなぁと思ってしまうのですが、
    そんなことはないのでしょうかね。
    まぁ、たぶん、ずっとその会社にいるという考えも今の時代はないようなので、
    そんな先のことまで考えないのでしょうね。
    いっそ、ベンチャーなどの方がよっぽど風通しがいいような気がします。

  8. 【5001832】 投稿者: 私も考えてみました。  (ID:XxLeNrbMsQY) 投稿日時:2018年 05月 22日 09:47

    >>役員以上は、天下ってきたグループ会社の方たちがドンといる会社って
       やりにくいだろうなぁと思ってしまうのですが、
       そんなことはないのでしょうかね。


    職種が分かんないのでなんともいえませんが、
    会社はピラミッド型で、トップの少数の枠のひとたち(最上階)はその中で小競り合いが大変だと思います。私の兄(理1)が、そうでした。寝る時間も帰宅する時間もなく、奥さんが入院してもお見舞いの時間もないようで、
    何時離婚か?と妹の私はハラハラしてました。弱肉強食が半端なく大変なようでした。海外に赴任中に運よく?ヘッドハンティングされ転職して人間らしい生活になり、離婚の危機もなくなったようです。
    結局、どんな大手の会社でもピラミッドの上~下まで社畜扱いなのでは?と思います。ピラミッドの手頃な位置で会社全体を見回し、ノウハウを身に着け、独立しようと考えてるのかもしれません。今は転職の時代です。会社で何を勉強できるか、身に付けられて次のステージ、転職の役に立つか、ということが大事です。最難関の大学にいれた、ということは、そういうのをしっかり考えられるように育てたわけですから、もう子供のあれこれ考えるより自分の今後を考えた方がいいと思います。子供が巣立ってから、動けない老人になるのはあっという間で、あと20年くらいしか残ってないんですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す