最終更新:

33
Comment

【5273466】学歴ロンダ

投稿者: とある大学生   (ID:.CcW7sBtAY2) 投稿日時:2019年 01月 22日 12:52

貴方なら以下の場合、どんな評価をしますか?

私は現役時代にとある国立大学に落ちてしまい、現在は私立大学の理系学部に通っている者です。

その第一希望だった国立大学に研究したいことがあったので、その研究室に行く目的で、今いる大学の院ではなく他大学の院に進学しようと考えております。
(学部のうちはやりたいことと近い研究をしようと考えています。)

貴方なら、もし私(スレ主)が上記のような進路を進んで卒業後、貴方の企業に入りたいと言ってきたら、(あるいは入社してきたら)どう評価しますか?

やはり上ような場合でも、就職の際や就職後に、世間的に「あいつは学歴ロンダリングだ」「卑怯なやつだな」など馬鹿にされますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【5273486】 投稿者: 入社後の実力次第  (ID:3FnkfcRQg4E) 投稿日時:2019年 01月 22日 13:01

    入社して使えなければロンダだと思うかな。
    でも、院だけ国立はいますよ。

  2. 【5273488】 投稿者: 思わない  (ID:wOOysLWhkAo) 投稿日時:2019年 01月 22日 13:05

    全く思いません。目的意識のしっかりした合理的な人だと思います。
    浪人しなかったのは親孝行だし、最終的に希望する研究ができたならいいと思います。
    スピードや暗記力は努力でカバーしないと現役でそのとある国立合格した人には劣るのかもしれませんが、そんなに暗記しなくても今の時代はPCで何でも調べられますしね。

  3. 【5273498】 投稿者: 修士  (ID:FWIHr8owMYw) 投稿日時:2019年 01月 22日 13:13

    修士で就職するなら、ロンダと言われるし企業もあんまり評価しないよ。
    だって就活してたら、研究ほとんどできないからね。
    博士課程まで行く気があるなら、頑張って国立へ。

  4. 【5273535】 投稿者: キャロライン  (ID:rJiNkADQo5Q) 投稿日時:2019年 01月 22日 13:35

    それはねえ、進学した大学院の研究室でどれだけ研究出来るかによります。

    研究は、勉強の向上心以外にどれだけ教えてくれる人がいるか
    ということが大事です。
    本に書いていないことばっかりの作業なので。
    女子学生の場合は「もう結構です」と言いたくなるまで教えてくれる人がいたりしますが、男子学生の場合は「学部でやったよね」とスルーされることもあったりして、それなりに大変だったりします。あと表紙と実態が全然違うブラックな研究室も学内なら知れ渡るけれど、外部からだとわからん場合も。

    ロンダリングというのは、学校名ばかり追い求めて人当たりが悪く中身がない人は言われるかもしれません。謙虚に勉強と研究をしていれば理系では言われないと思います。

    学部から大学院に研究場所を変えることは海外では推奨されています。近年の日本人ノーベル賞受賞者なんかその傾向が顕著ですよね。ずーと同じ場所にいると研究の飛躍がない、飽きるかも(笑)。

  5. 【5273620】 投稿者: 人事  (ID:8esQ.6nL3Tk) 投稿日時:2019年 01月 22日 14:53

    全然 思いません。
    恐らく多くの理系職は全く問題にしません。
    それよりどんなことを研究してどんな成果があったか、
    また社会性やコミュニケーション能力があるか、
    そっちのほうがよっぽど重要です。

    それなりの大学の修士課程の受験は試験もさることながら相手の研究室に受け入れてもらえる研究計画を持っていないと受かりません。
    それに通ったことだけでも十分評価されます。

    ただ今いる私大がビジネス界に強い、某有名私大なら、そこの大学出身者が面接官だったりすると、なぜ他大学に・・・とつっこまれてしまう可能性はありますが。

  6. 【5273756】 投稿者: 一筆  (ID:5SIb./QPlCE) 投稿日時:2019年 01月 22日 16:37

    現役の学部生なのですね。
    門外漢からの評価を心配していませんか?そんな心配している暇があったら勉強してください。世間はそんなバカじゃありませんよ。
    ひとの評価を正当に出来なければその組織は終わります。あなたがちゃんと研究して結果を出していればそれを評価するところはありますから。
    良い研究室(先生)と出会えると良いですね。

  7. 【5273948】 投稿者: 博士課程推奨  (ID:55/l/3ZHocU) 投稿日時:2019年 01月 22日 18:59

    ロンダして修士課程修了で就職しようとすると、時間があまりにもないんですよ。

    4~6月 新しい大学や研究室に慣れる。大学院必修(選択)の講義も。
    8~9月 企業インターン、夏休み。
    10~1月 ちょろっと研究。指導者に言われた通り測定したりプログラムかいたりするだけ。
    2~5月 就職戦線。企業訪問や面接に忙殺される。
    6月 ちょろっと研究。指導者から、修士論文まとめるために成果の骨格を早く決めろ、とせっつかれるも、就職もきまったんだ落とせるものなら落として見ろ状態。
    7~8月 就職も決まったし盛大に夏休み。研究は完全にストップ。
    9月 見かねた先輩や指導者がよってたかって格好つけにかかる。
    10月 修士論文中間報告会。
    11~1月 修士論文執筆。指導者や先輩に頼りまくる。
    2月 最終試験。
    2~3月 卒業旅行に外国へ。

    こういう輩を何人も見てきました。

    中には例外が居て、すばらしい能力を持ち短期間で業績を上げる人も居ることは否定しませんが、学部時代の卒業研究と不連続になる欠点を補っていると思える人は少数派。

    前の方が書かれていましたが、大学院を出身大学と別のところに進むなら、できれば博士課程まで行ったほうがいいです。
    業績をあげて立派な博士論文を書けば誰も文句を言いません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す