最終更新:

34
Comment

【5274718】子育て終了後の人間関係

投稿者: 50の手習い   (ID:9A8S.IOp8Oc) 投稿日時:2019年 01月 23日 09:07

50代後半、子育て終了組。
子供達は結婚し、それぞれ孫も生まれました。
現在は会社員の夫と二人暮らし。
昔は共働きでしたが、現在は専業主婦です。

友人関係について、
若い頃は友人も多かったのに・・・
結婚・出産・引っ越し・再就職で自然消滅したり。
私から離れた人もいるし、反対に去られたケースもありました。
だんだん、友人が少なくなっています。

少し余裕が生まれた今、
もっと友達を作って楽しく過ごしたいと思う様になりました。
私の性格や対応に問題があたのかも?と思うときもあります。

お友達が多いと言う方、
友人関係で大切にされている事や信条などを教えて下さい。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【5275382】 投稿者: 言葉の力  (ID:bY/xWtdQT3.) 投稿日時:2019年 01月 23日 17:33

    50歳過ぎくらいから、同窓会やら、職場、サークルの同期らと連絡をとる機会が増えてきませんか?今はいろいろ連絡手段もあるし、環境の違いから疎遠になってしまった人たちとも交流再開のチャンスがあるのではないでしょうか。

    私はかつてコミュ障気味で、空気が読めず、気が利かず、一人、二人でしか遊べない子どもでしたが、観察力はそこそこあって、どうも女の友情というのは大人も子どもも要するに助け合い組織で、一人じゃ不安だから、とにかく誰か相手が欲しいから一緒にいるだけ、それ故、実際には相手のことをそれほど好きでもなかったり、陰で他の人に愚痴を言っていたり、ちょっと気に入らないことが重なるとぷいと離れていったりというのを見てきて、まあ、友だちの数にこだわることはないなと思っていました。

    今では学習・鍛練の効果?で、一緒に楽しい時間を過ごす友人が個人・グループで延べ二桁(大雑把過ぎますが)、相手も同じくらい楽しんでくれているかは一々確認しませんが、私が心がけているのは、相手の話をよく聞き、積極的に楽しむこと、そのためにいろいろなトピックにアンテナを張り、隙あらばポジティブなツッコミを入れること、自分の意見を言うときは相手に受け入れられやすいよう、面白く。
    さらに、相手が言いたかったことを一段と楽しく言いかえてあげることができれば、また会いたい人、一緒にいて楽しい人と認めてもらえるのではないかと思います。

  2. 【5275457】 投稿者: YES  (ID:FwyJsz/nj52) 投稿日時:2019年 01月 23日 18:10

    誘われたら断らない。
    ママ友との食事会は面倒だとか、夜の外出は気が重いとか、そういうことは絶対言わない。
    年賀状を整理するっていう話もちらほら聞くけど、年賀状こそ大した手間じゃない。
    ラインのグループだって、現役女子学生じゃないから、そんな大変なことはない。
    趣味の友人、仕事(退職した先も含めて)の仲間、ママ友、もちろん自分自身の昔の同級生。
    ちょっとづつつながっておけば、何となく友人は増える。
    自分から企画しないと会おうって話にならない人もいるけど、それも面倒がらずに計画する。
    どうでしょう?

  3. 【5276535】 投稿者: そうねえ  (ID:cZIiPWaGn0g) 投稿日時:2019年 01月 24日 10:10

    個が確立してる、自分のある人の方がサラとしていて付き合い易く感じます
    一人も人と一緒でも楽しめる、夫婦でもソコソコ楽しめる
    そんな感じになりたりです 

  4. 【5276606】 投稿者: 同好の士  (ID:Cvb5Bepoer6) 投稿日時:2019年 01月 24日 10:46

    今から友達を作りたいなら、何か趣味のサークル(習い事でもいいです)を始められては?
    毎週会うし、同好の士なので、親しくなります。
    ただ、最初から親しくなりたいとグイグイいかないことと、夫の職業や子供の学校就職先などの話をしないこと。プライベートなことには互いに触れない。
    この年になったら、今の「自分」ですよね。
    ママ友と違って変なマウンティングや気を遣うことがないので、すごく楽なお付き合いです。

  5. 【5276917】 投稿者: 友人が多い  (ID:Z8LSyMrjSCc) 投稿日時:2019年 01月 24日 13:37

    うわっぺらのつきあいしかしない。
    深入りしない。
    夫の職業、年収、子供の学歴、職業、は 話さないし聞かないようにする。

    自分が持っている持病とか言わない。老人の病院通いの話は 暗くなるだけだから。

    愚痴をいわない。悪口をいわない。

    つまり、お互いの価値観の違いを発見しないってことが大事。

    悪く言えば、真の友達はいない。

    でもさ、真の友情なんて 無理無理。
    老人になって、病気、ボケ、ホーム行き、になるのが見えてるんだから、
    長い付き合いを意識して 深入りして愛情注いだって、 どっちかが先にさよなら、になる。

    どんなに親しくなったって、相手が介護になれば、世話なんてしてあげられないでしょ? そのへんのつきあいかたは わりきらないと、老人やってられない。

  6. 【5276952】 投稿者: 朱鞠小豆  (ID:UWOzpKpk8w.) 投稿日時:2019年 01月 24日 13:56

    言葉の力さま
    相手が言いたかったことをさらに楽しく言い換えて差し上げる、
    これ、とっても素敵ですね。
    普段から細やかに、言葉の奥にある心の動きを感じとって差し上げていないと、なかなかできないことです。

    私も心がけたくなりました。

  7. 【5277075】 投稿者: 言葉の力  (ID:bY/xWtdQT3.) 投稿日時:2019年 01月 24日 15:12

    私もまだまだ修行中でして、無神経なことを言ってしまったかと反省することもよくあります…
    でも、この人と仲良くしていきたいなと思ったら頑張ります!

    また、言動を「あれっ?」と思ったことのある友人もいないわけではありませんが、その時は密かにカテゴリを一時的に「友人」から「知人」にしたりして、付かず離れずお付き合いを続けていけば、また良いところに目を向けられるようになります。完璧な人間でないのはお互いさまですからね。

    人にもよるでしょうが、重大な困難に直面した時、私が頼るのは友人ではなく、身内やプロや専門家です。でも、最終的に困難を乗り越えるのは自分自身の力(レジリエンス)で、それを支えてくれるものの一つが日常の良い人間関係であり、友人たちの存在だと思っています。

  8. 【5277114】 投稿者: 朱鞠小豆  (ID:A1l0A9gUq4M) 投稿日時:2019年 01月 24日 15:32

    「頑張ります」とのこと。
    言葉の力さまにとっても努力を必要とすることなのですね。
    いつも自然にそうなさっているだけではないと。
    では私も努力すれば近づけるかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す