最終更新:

35
Comment

【5512077】習い事が多すぎる娘と時間管理

投稿者: サロンママ   (ID:3hPwSsYKQok) 投稿日時:2019年 07月 18日 10:31

8月で7歳になる小学1年生の娘です。
色々な習い事をやりたがるため、気が付けば週に5つ、平日は毎日習い事です。

私が強制的にさせているのはお勉強系の習い事のみで、それ以外は全て娘の希望です。

私立で帰宅時間が遅いこともあり、帰宅後全ての習い事に行き、宿題、楽器の練習、21時就寝のスケジュールをこなすには、親である私の時間管理が必須です(娘は一人っ子です)
しかし、最近読書にはまり、家にいる時間や習い事の送迎時間、寝る前の時間などは全て読書、熱中すると止まりません。

個人的に、読書を途中で中断させる事はあまりさせたくなく、ギリギリまで読ませていると、やはり時間がなくなり、結局楽器の練習や宿題などに追われます。
そして寝るのが遅くなるため、私もイライラして叱ってしまうという負のループになっています。

本を読みたくて、更に寝る時間を守れないなら、習い事を減らしなさい!!と何度も諭したり、時には怒ったりしますが、その度に絶対辞めたくない!!!寝る時間は守る!と泣いて言い張ります。

が、
数日するとまた元どおり、寝る時間が21時半を過ぎたり、夏休みに入ってからは22時を過ぎることも。

更に、どちらかというとのんびり屋なため、私が夕飯を作ったりしている間に、のんびりとしたりごっこ遊びを始めたり、、、。なぜその時間に宿題を終わらせたり楽器の練習をしたり、読みたい本があれば読まない??と思いますが、それはやりません。
あくまで自分のペースでやりたいとのこと。

まだ1年生なので、のんびりする時間、遊ぶ時間は大事だとも思います。

長文になってしまいましたが、
今現状、やりたい事が多すぎるのに時間管理は出来ず、寝る時間が遅くなっている娘に、私もイライラ、、、
という完全に負のループです。
習い事を辞めさせようとすると、大泣きして、
なんで?ママの意地悪!!と言われます。

このまま、習い事を続けて娘を叱咤激励しながら時間管理を私がした方がいいのでしょうか。
それとも習い事を減らし、低学年のうちは無理のないスケジュールで余裕をもって生活するのがいいのでしょうか、、

ブレてしまう私もいけないのですが、そう言いながらも娘の習い事をやりたい、という気持ちも分かるので、習い事を辞めさせることも躊躇してしまいます。

どうかアドバイスを頂きたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【5512094】 投稿者: とりあえず  (ID:td0Dyps98C6) 投稿日時:2019年 07月 18日 10:45

    親の強制であるお勉強系の習い事は1年生だしやめさせてもいいのでは?
    まずはそれからでしょう。
    自分のやりたいことばかりだったら、その中で折り合いをつけて頑張るかもしれません。
    学校の宿題をまず最優先にすることと、起きる時間と寝る時間、お風呂やご飯などの基本的な生活を守ることだけ言って、一度、親による時間管理をやめてはいかがでしょう?
    おそらく、時間管理をしなければ、習い事の宿題などもできなかったり、行くのに間に合わなかったりで、進みが悪くなったりするのかもしれません。
    しかし、ほんの少しの時期後退しても、今後の子供の成長を考えたら大したことはありません。
    子どもが自分自身で管理できたり、自ら頑張ろうと思い行うことの方が将来に向けて大きなものを得られると思います。

  2. 【5512099】 投稿者: 凄いね。  (ID:7cH/iwSyCYc) 投稿日時:2019年 07月 18日 10:49

    客観的に見ると物凄く好奇心旺盛で、何にでも挑戦したい意欲が
    感じられて素晴らしいと思いますよ。
    自分から積極的に外の世界に関りを持つ子供には大きな可能性が
    あります。多少時間の問題があっても、好きにやらせてみては如何かと。
    将来が非常に楽しみだと思います。

  3. 【5512133】 投稿者: 情報を  (ID:zBQGQBkGxl2) 投稿日時:2019年 07月 18日 11:26

    具体的に5つの習い事はなんですか。

  4. 【5512274】 投稿者: サロンママ  (ID:LmaY8FO9M2A) 投稿日時:2019年 07月 18日 13:38

    補足
    具体的な習い事は、バレエ、ジャズダンス、ミュージカル、バイオリン、公文(週1回、算数のみ)
    です。
    私としては、バレエ、ジャズ、ミュージカルはどれか一つにしてもいいのでは?と思うのですが、それぞれの楽しさがあり、発表会的なものもあるのでやはり全て続けたいようです。
    その他に、長期休みにバスケ、テニス、体操など短期講習などで経験してきましたが、これらは短期講習のでいい、とのことで継続はしませんでした。

  5. 【5512296】 投稿者: そもそも  (ID:tvLOEzQe4fU) 投稿日時:2019年 07月 18日 14:00

    なぜそんなに毎日習い事を入れてしまったのでしょう?
    好奇心旺盛なお子様でも、習い事を最終決定するのは親だと思うので、あれもこれもやらせてしまった時点でこのようなスケジュールになってしまうことも想像出来たはず…
    習い事優先ならお勉強は宿題くらいにしておくしかないのでは。

  6. 【5512364】 投稿者: うちも  (ID:w5WaOPs5WVI) 投稿日時:2019年 07月 18日 15:31

    うちもなんでもやりたがりの子で、
    小1時点で、週7習い事になっていました。

    主さんとの違いは、子供がやりたいと言ったものだけ、になっていたこと。
    要は公文はナシ。

    テニス、サッカー、体操、書道、ピアノ、水泳×2。

    学校の宿題とピアノの練習は、習い事の前に終わらせる。
    それで回っていました。

    習い事から帰宅したら、お風呂とご飯。あとは自由。
    就寝時刻は、9時~9:30くらいだったと思います。

    小2で、更に実験教室行きたい、プログラミングやりたいと言いだし、
    テニスも週2にしたいと言いだし、
    週一体いくつの習い事になっていたのか、、、
    ですが、それでも子供がやりたいことなので回っていました。

    旦那が小2から単身赴任になったので出来たと思います。

    小2の途中から旦那の赴任先に家族も帯同開始したので、
    テニススクールがなくて、テニスは断念。
    習い事としは、小3時点では、
    書道とピアノとテニスをやめて、塾、水泳、体操、サッカー×2に。

    小4現在は、塾×2、水泳、体操、サッカー×2、ですが、
    なんとか回っています。
    小4でチャレンジとチャレンジイングリッシュをやる時間がなくなりました。
    なので、今が一番忙しいかも。

    新小5になるときには、うちも習い事を1つ整理しないとダメかもしれません。

  7. 【5512390】 投稿者: やらせた時点で  (ID:YqpOWjwrOy.) 投稿日時:2019年 07月 18日 16:02

    想像できそうですけど。
    大切なことは、学校のことをきちんとやる。夜は休養とり、明日への用意をすること。
    優先順位をつけて、選択するしかないと思います。
    はじめた時点で、辞めさせるのは大変、本人の性格にもよるけど、何でもやりたい子は、しっかり選ばないと。楽器は毎日練習しないと、意味ないし。
    個人的には運動ひとつ、音楽ひとつ、勉強ひとつ、が限界と思いますので、うちはそのようにしてきて、大きくなりました。
    小さいのに時間管理とか考えてイライラするのなんて、もったいないです。ゆっくり本読んだら良いのに。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す