最終更新:

215
Comment

【5697789】大学卒業したら家から出てもらう

投稿者: まりお   (ID:EnUlNbgb1OY) 投稿日時:2020年 01月 11日 12:21

皆さんはお子さんが大学を卒業して社会人になったら独り暮らしをさせますか?特に男子です。

私の周りでは社会人になるのを機に独り暮らしをさせる家庭がとても多いです。独身寮や住宅補助が無い場合、かなり苦労することになると思うので心配ですが自立していく苦労も若いうちに学んでほしいと思っています。母親としては心配と寂しさでいっぱいですが一方で30才過ぎても、いつまでも親元に住んでる近所の息子さんは気持ち悪いとさえ感じます。やはりタイミングとしては社会人なる時がベストでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 27

  1. 【5699155】 投稿者: 母親卒業  (ID:GpflFOG3M0c) 投稿日時:2020年 01月 12日 15:08

    長男、大学から下宿し就職してそのまま1人暮らし。
    次男は自宅通学を経て成人してから院まで1人暮らし、就職で実家に戻り、先月ボーナスで家から出て行った。

    長男はもともとミニマムなタイプでモノを持たず、下宿先から赴任先までの引越しも手続きも全部自分で済ませ、今も資格取得のため学校へ通っているようで、あまり心配はしていない。
    が、次男は下宿先も実家の部屋も洋服や化粧品で溢れ、就職してからも車だバイクだと買って、見ていると小言を言いたくなるタイプ。

    が、さっき帰ってきて聞くと、学生時代の1人暮らしとは違い、自分の給料で生活することに割と考えているようにも感じた。
    光熱費の節約や、会社の制度を調べたり、食生活に至っては朝炊いたご飯を保温弁当箱に詰めて行くとか、1日に必ず魚を取るようにしているとか。
    部屋は常に綺麗にしていると言うけど、いつまで持つか。
    でも家電にもやたら詳しくなり、今まで電球一つ自分で変えなかったのに、いまいち調子の悪いドアクローザーを調整してくれた。

    何より高校まで必ず歯の検診に行かせていたのを、家を出てから何度言っても全く行かなかったのに、いきなり「近所の歯医者に行ってクリーニングした。半年ごとに行く」と。

    うちは自立してこそ一人前だと言ってきたので、本人たちも1人暮らしするのが当たり前と思っていたはず。

    子どもが家にいると、私はどうしても母親脳になり、あれこれ世話をしてしまう。それも本人はうんざりで右から左に聞き流し、いつまでも子どものまま。

    でも子どもがいないと、何にも心配はなく夫と旅行に行く気にもなる。
    息子も誰にも何も言われないからこそ、地に足をつけているような気がする。
    親はうるさく言わないし、子どもも親の意見を受け入れる。

    お金はかかるけどお互い平和で楽ですよ。

  2. 【5699185】 投稿者: 独り暮らし大賛成  (ID:SNLQbTbVn6M) 投稿日時:2020年 01月 12日 15:23

    全部読んでないけど、
    娘も息子も家事をしないし、独り暮らし大賛成!
    夫婦だけのペースの暮らしが早くしたい。
    出来れば大学から独り暮らししてほしいくらい。
    あっ可愛いんですよ。子供は。
    でも健康な大人なのに、
    甘えて何も手伝いをしない人間と、いつまでも暮らしたくはないかなあ。

  3. 【5699190】 投稿者: それね  (ID:DsUitOOgIbo) 投稿日時:2020年 01月 12日 15:26

    一人暮らしは、子供の自立のためじゃないんですよ。
    母親が子離れするために絶対必要。

    「うちの子、本当に何にもしなくて」って言ってるお母さん多いけど、やってあげるからでしょ?
    片付けない、家事の手伝いしないって、誰もやってくれる人がいなければ何とかするんです。
    本当は「子供のためにやってあげてる私が好き」なんですよ。
    一人暮らしに反対するのは、心配だとかもったいないとかじゃなくて、母親本人が捨てられたみたいで寂しいから。

    うちの母見てて思いました。
    高校も大学も会社も2時間近くかかって通ったけど、絶対一人暮らしは赦してくれなかった。
    何のことはない、結婚したら近居を要求して、事あるごとに接触を試みてくる。
    寂しい寂しいってうるさいし。
    今は弟が出戻ってきてて、まあ嬉しそうですよ。
    本当は夫婦仲悪い息子の心配してもよさそうなものだけど、嬉々として身の回りの世話をしてる。

    そんな母だけど、母子べったりな友人を見て気持ち悪いって言ってたことがあった。
    あれ、気持ち悪いんじゃなくて羨ましかったんじゃないの?
    母親の自立のために、子供は出ていくべきです。

  4. 【5699221】 投稿者: わかります  (ID:HKX0n6ZUryk) 投稿日時:2020年 01月 12日 15:50

    あー、それ特にずっと専業主婦だった友人やママ友たちに思っていました。
    もう子供も大学生なのにたまに一緒に飲んだりしても子供の夕飯が
    心配だから帰るねとか、夕飯の心配する年じゃないでしょ!
    仕事しないの?という話になっても、でもやっぱり子供がね、と
    何でも子供を理由にしてグズグズ言い訳して、結局何もしないまま。
    いつまでも自分が子供に必要にされたいと思うことで、子供の存在を
    自分の存在価値に置き換えるのは考え物ですね。
    子供なんて母親があれこれ生活の世話をしなくても、とっくに何でも
    できる年齢になっているのに、それを母親の方で認めたくないんですよね。

  5. 【5699235】 投稿者: 多分  (ID:C3r2aeC1CcE) 投稿日時:2020年 01月 12日 15:59

    母親もずっと「母親」やりたいのかもね。
    私は一旦、夫婦だけになったら何て楽なの!となり、もう一回楽したら人はダメだよね(笑)。
    だって夫が出張や会食だと、もう自由。

    それを友人がいいなー羨ましいなーってうるさいから「もう30なら出したらいいじゃん」って言うと「出ていかないんだものー。何にもできないしー」

    そりゃ何もかもやってくれるママがいたら、私だって何もしないわさ。

    挙げ句にダンナさんが定年再雇用なので「あの子が出ていくとお金も困るしー」

    貴女が働けばいいじゃん!と思うけどそれも嫌なのよね。だったら家族の世話ぐらい文句言わないでやらなきゃね。

  6. 【5699253】 投稿者: 普通の感情  (ID:URf7a7gbDhc) 投稿日時:2020年 01月 12日 16:16

    依存心が強く、一人では行動出来ない人っていますよね。友人がいない場合、それを娘に求める。
    一緒に行動して欲しいが為に、費用は母親持ち。
    そして娘が独立するのを恐れて生活費を取らず、スマホ代さえ払っている人が、パート先の同僚にいました。
    精神的に幼い母親を持った場合、子供の方から離れないと、親はいつまでも自立出来ないのだな、と。
    子供の自立の話なのに、逆でしたね。

  7. 【5699259】 投稿者: なんだか  (ID:Q38FAMBKJeI) 投稿日時:2020年 01月 12日 16:24

    だんだん違う話になっていきそう。
    一人暮らししてからこそ?
    将来何もかも自分でしないといけない人多そうだし、中には奨学金も借りてる人もいるだろうし
    うちの周りの1人用のアパート?コーポ?小さそうだけど最低8万そこに光熱費や食費を考えたら都内で通勤可能ならその分貯蓄もありだと思うけど 
    自分達はいくらあってもと言う割には、子供にはそこの所は関係ないのですね。
    各家庭の考えでいいと思うけどね。

  8. 【5699293】 投稿者: 知り合いにいる  (ID:ycfDvU7RlLY) 投稿日時:2020年 01月 12日 17:05

    それは、ただの言い訳だと思いますよ。
    つまらない飲み会を切り上げたい時は、夫や子供のせいにするって言う人います。
    仕事も、健康上の理由とか本当の事言って無駄に心配されたり、あれこれ言われるのが面倒だから、とりあえず子供のせいにするらしいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す