最終更新:

18
Comment

【6061308】IQの低さに衝撃を受けました

投稿者: zzz   (ID:F/4n5ln6KDE) 投稿日時:2020年 10月 20日 20:03

中1の子。
ADD&ASDの疑いあり、民間の検査機関でwisc-IVを受験。

全検査60 言語理解80 知覚推理65
ワーキングメモリ75 処理速度50

検査の間、絶え間なく外からの轟音が鳴り響いておりその影響もあるとは思うのですが(聴覚過敏のため)、それにしてもあまりの低さに唖然としています。

というのも、学力面では遅れを感じていなかったのです。
学校の定期テストでは主要科目は国語以外90点代でした。
英語は2年半ほどの家庭学習で準2級を取得しています。
優秀ではありませんが、知的障害があるとは思えないのですが。
IQが低くても、この程度の学力は維持できるものなのでしょうか。
それともこの先、中の上程度の学力の維持も難しくなってくるのでしょうか。

学校生活では、指示が通りにくい、忘れものが多い、行動が遅い、周囲とのコミュニケーションを取らない等あり、本人も大変なストレスを抱えています。将来普通の社会人としてやっていけるのか心配になるレベル…ではあります。
コミュニケーションに関しては小学校ではほどほどに取れておりました。生活面でも、小学校から指摘を受けたことは一度もありません。新しい環境への適応力が極めて弱く、中学生になりいろいろな問題が一気に噴き出してきた感じです。

検査結果を見て、子どもの状態が想像以上に深刻なのだとは感じたのですが、それにしてもIQ60とは……さすがにそこまで低い?と思ってしまいます。
この低すぎるIQをどう考えたらいいのか、ご助言いただけると助かります。

病院は予約済みですが受診はまだまだ先です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【6062006】 投稿者: HSCでは?  (ID:.7gC.4TriRI) 投稿日時:2020年 10月 21日 12:47

    ADD&ASDではなくて、HSCかなぁ?と思いました。騒音が非常に苦手ということですし。

  2. 【6062064】 投稿者: zzz  (ID:F/4n5ln6KDE) 投稿日時:2020年 10月 21日 13:48

    スレ主です。コメントありがとうございます。
    少し冷静に考えることができました。

    やはり騒音の影響でしょうか。
    子どもは大きな音が苦手で、突然の大声などで、パニックになってしまったり、それまで頭にあったことが完全に消去されてしまったりするようです。

    会場はすぐ横に線路があり、電車がひっきりなしに通っていました。
    私ですらイラつくほどの騒音で、この状況で??…と思ったのですが、そのまま受験となりました。

    wiscはすぐに受けなおすことができないのですね。
    病院に行ったら、再度受けなおせばいいかなと思っていたのですが…。

    医療機関や自治体を通す検査だと半年以上先になってしまうので先走ってしまったのですが、今となっては後悔しています。

    子どもは学校の授業は理解できていますし、コンピュータ関連の専門書を読んだり難しいコードを書いたりもできるので、親の贔屓目を抜きにしても知的障害はありえないです。


    >各数値を出している下位検査の結果が重要です。
    >そのあたりも詳しく説明を受けた方が良いのではないでしょうか。

    検査に結果は数枚のレポートをいただきました。
    詳細な説明も追加料金で受けることができるのですが、さすがにあの状況で検査を受けさせる検査室に不信感しかなく、今のところ受ける気になっていません…


    >環境のうるささはもちろん悪影響です。ただ、
    >環境に非常に左右されやすい点がまさしく発達障害傾向ともいえますが。

    おっしゃる通りです。
    IQ60ってことはないにしても、
    環境が整わないと知的障害レベルの作業しかできない、ということなのかと思いました。非常に深刻に受け止めています。本人は相当苦労してるんでしょうね。

    これからの高校・大学進学。そして就職と、次々と迫りくるハードルを考えるとくじけそうです…

  3. 【6062078】 投稿者: zzz  (ID:F/4n5ln6KDE) 投稿日時:2020年 10月 21日 14:04

    >>HSCかなぁ?と思いました。騒音が非常に苦手ということですし

    異様な怖がり、感覚過敏などがあり、小学校時代はHSCだと思っていたのです。
    ですが中学校になり、HSCではおさまり切らない症状が出てきました。
    私がもっと早く気づいてあげられればよかったのですが。

    ASDは学校からの指摘です。
    担任の先生はとても発達障害に理解のある方で、私が指摘を受けた際には、学校中ですでに連携が組まれておりましたww
    公立中の対応の速さに驚き、感謝しています。

  4. 【6062213】 投稿者: 諸々。  (ID:1lwHmUVGURg) 投稿日時:2020年 10月 21日 16:50

    良い学校で良かったですね。発達グレーだと内申がとれないからと私立に行くお子さんが多いですが、特別支援教育は今は公立の教員の方が研修など徹底していて、対応に慣れています。

    もしどうしてもIQの件が気がかりで必要に思うなら、もっと単純な他の種類の検査を受けることもできると思います。

    公立なら通級も検討してもよいかも。お住まいが都内かわかりませんが、都内は確か中学も通級指導が巡回型になりましたよね。

    放課後などに目立たないように指導を受けることができたらよいですね。

    後は気が進まないかもしれませんが、投薬が助けになることも多いですし、基礎学力があるお子さんのようなので、進学面はあまり心配なさいませんように。

    知的障害は軽度やグレーでも、小学校の高学年で抽象概念が必要とされるようになると授業についていけなくなります。なので、お子さんは当てはまらないのでは。

    ただ不登校気味になると進路選択が狭まることもあるので、なるべく本人の生活が楽に回るように、学校や医師や行政の支援センターなどと環境整備をされるのがよいかと。

    要はいろんなことをわかりやすくしたり(構造化)、快適にしたり(静かな環境をつくるためのノイズキャンセリングイヤホン利用など)が普通の子以上に必要なだけで、慣れてしまえばそれほど大変ではないですし、本人の自己理解がすすめば(どういう環境や出来事が苦手か。そのときはどう行動するのが楽かなど)、状況は落ち着くと思いますよ。

  5. 【6062394】 投稿者: 検査体制に問題あるかも  (ID:0rJlbSjuf8I) 投稿日時:2020年 10月 21日 20:55

    小児の発達の専門のところでの検査だったのでしょうか?
    子どもが小2の時、言葉の遅れの疑いで自称発達専門の小児科医のところで知能検査を受けたことがあります。周りが騒々しく子どもは全くやる気がないのに検査は続けられ、精神遅滞との診断が出ました。日常の行動からそんなわけないでしょと思いながらも言葉の訓練とセットでしたので精神遅滞の診断を受け入れました。1年程度で訓練は終わりその後、子どもは小4から入塾して偏差値60後半の私立男子校に入りましたので小児科医の診断はいい加減だったのでしょう。

  6. 【6062860】 投稿者: 選択肢  (ID:QL3MkrsBJwE) 投稿日時:2020年 10月 22日 11:29

    自然のあるところで、オンラインで参加できる高校とかダメですか?
    N高とか。

    IT技術者 今やどこにいても仕事できます。
    ですから、自然豊かな田舎でも良いのですよ。
    お子さんに合った環境を選択していけるように、探していけば良いと思います。
    時代は進化してますから。

  7. 【6063130】 投稿者: zzz  (ID:U3VMpJn0SDE) 投稿日時:2020年 10月 22日 16:31

    引き続きのコメントありがとうございます。

    専門医を通した検査でも、ちゃんとした結果が出ないことがあるのですね。私は民間を利用したのですが、検査結果についてはもう考えすぎないようにします。医療機関を受診の際には、事情を説明して結果を提出する予定です。

    内申は副教科が壊滅的なのと提出物が出せない等の問題があってひどいもので、すでに公立受験はあきらました。
    とはいえ私立は欠席日数に厳しいので、通信も視野に入れています。今年はコロナで休みがカウントされないので救われていますが(すでに数日休んでいます)。

    通級は、スクールカウンセラーによると、うちの子に合うものがないようなのです。SSTを受けさせたいので、地域の親の会に加入しようかと思っています。

    幸いIT系への興味と知識があるようなので、そのあたりを将来は仕事につなげていければと思っています。私は特例子会社あたりで簡単な仕事ができればと考えているのですが、本人は自分はコーディングの天才だと思ってるので、落としどころが難しいです笑

    いろいろなご意見いただいて、今は成績云々は二の次、子どもに合った環境を与えてストレスを減らしてあげることがまず大事なんだと認識することができました。
    とにかく不安とストレスが強くて泣き出すことも多く…投薬は当初あり得ないと思っていましたが、合う薬があれば早く使ってあげたい。昔のような笑顔が見たい。それだけです。

    Eduデビューして「うちの子もいずれは○○大学」なんて思ってたころが懐かしいですね(とほほです…)

    ありがとうございました。

  8. 【6063692】 投稿者: HSCでは?(ないんですね)  (ID:.7gC.4TriRI) 投稿日時:2020年 10月 23日 09:25

    毎日学校にいくだけで疲れると思うので、お家でゆっくりさせてあげてくださいね。学校と連携をとって環境が整い、本人なりの発達時期がきたら、まだまだ伸びる可能性もあると思います。zzzさんも、体調に気を付けてがんばってくださいね。
    うちのADHD・ASDグレーの子も、中学の副教科で苦労しました。当たり前のことができてないのが本人は理解できないので仕方がなかったです。公立トップ校は内申が足りず受験できず、公立2番手校は雰囲気も授業レベルも合わなさそう。公立トップ校の滑り止め私立が、5教科のみの内申で、特待で進学しました。小規模私立で手をかけてもらって、なんとか大学進学目指してやっています。たぶん公立高校では落ちこぼれたとおもいます。
    小さい頃はちゃきちゃきしていたので密かに期待していたのですが… 今は彼なりの成長を見守っています。
    下の子もいまして、言葉は遅いし、船・電車・働く車を何時間も見続ける謎の子供で、小学校上がっても、本ばかり読んでる割に漢字は間違える、いじわる女子に騙され先生に怒られる… 全く期待していませんでした。公立中は無理と思い中学受験の勉強をさせてみたら、大当たり。小学校の授業がつまんなすぎて手を抜いていたと。ちゃんと調べてないけど、高IQ+HSCか、ギフティッド2e?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す