最終更新:

26
Comment

【6240818】日本人がどんどん「貧しく」なっている「本当の理由」

投稿者: 日本人がどんどん「貧しく」なっている「本   (ID:QUGjiDUde7Y) 投稿日時:2021年 03月 03日 15:25

日本人がどんどん「貧しく」なっている「本当の理由」

コロナが世界を蹂躙して経済が停滞しオリンピックどころではなくなっているが、コロナ前から先進国で最も凋落が著しかったのがホスト国である我らが日本で、コロナ禍も加わって“斜陽”が止まらなくなっている。

家計調査を見ても、財務省の平均給与と国民負担率を見ても落ちるところまで落ちた感があるが、インバウンドも期待できないのに無理してオリンピックを開催したら一段と貧しくなってしまうのではないか。いったい誰が日本をここまで貧しくしてしまったのだろうか。流通ストラテジストで『アパレルの終焉と再生』の著者、小島健輔氏が「本当の理由」を解説する――。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【6241487】 投稿者: いいえ  (ID:mUDRzA5beqQ) 投稿日時:2021年 03月 03日 23:27

    物価が上がらないと、何を頑張ろうと低賃金で働き続けるしかありません。
    給付金で飲食店は恩恵を受けましたが、それらの食材を作っている食品会社の商品単価が上がらないと、食品会社の社員も協力会社の社員も永遠に賃金が上がりません。
    プロの料理人は別ですが、巷に溢れる素人レベルの飲食店の店員さんやアルバイトよりも難しく重労働な仕事を日々しているのに。飲食店を休業させた期間も、これらの会社の社員も協力会社の社員も皆働いていましたが…相変わらず休みはないし奴隷のように低賃金なのですか。

  2. 【6241526】 投稿者: いいえ  (ID:jbe14xRFrJc) 投稿日時:2021年 03月 03日 23:59

    自分で言い出しておいて何ですが、仕方ないです。公務員と一緒で安定している分だけ低賃金。
    職業選択の自由があるのだから、選んだ方の自己責任ですね。
    子供達には選ばせません。

  3. 【6241590】 投稿者: 円高円安  (ID:aeNh/do7lZA) 投稿日時:2021年 03月 04日 01:48

    今の子どもたちも大人たちも当たり前のように円安で日本の景気が良くなっっていると誤って認識していることが、最大の原因。
    円安なんて輸出企業だけが儲かる誤った為替政策。
    円高こそが、資源も、中間生成品も、食糧も輸入しなければならない日本にとって、最も基本的な為替政策。

    1ドル≒1円と仮定してごらんよ。
    コーラもマックも1円で買えるよ。
    外車も5万円でテスラが購入できる。

    先進国というのは、第3次産業が発展していくべきなのに、
    室町時代以来のモノづくり、いわゆる第2次産業へ経済的、心理的依存。
    それっておかしいよ。
    もっと金融商品による経済発展を考えるべき。

  4. 【6241767】 投稿者: 平均賃金ではすでに韓国以下  (ID:AoVHoD4YbPk) 投稿日時:2021年 03月 04日 09:15

    OECD(経済協力開発機構)が行った賃金に関する調査は衝撃的だ。2019年における日本人の平均賃金(年収)は3万8617ドルだったが、米国は6万5836ドル、ドイツは5万3638ドルと大きな差を付けられている。
     それだけではない。かつては途上国というイメージの強かった韓国ですら、4万2285ドルとすでに日本を追い抜いている。日本人の賃金は米国の6割程度しかなく、韓国よりも低いというのが偽らざる現実である。
     こうした数字を出すと、為替の影響があるので単純には比較できないという意見が出てくるのだが、OECDの調査は購買力平価を用いたドル換算なので、為替や物価の影響をすべて考慮したものである。数字の差は、各国の本質的な豊かさの違いと考えてよい。

     日本人の賃金が上がっていないのは、バブル崩壊以降、日本経済が成長を止めてしまったからである。
     同じ期間で、諸外国は経済規模を1・5倍から2倍に拡大させたので、相対的に日本は貧しくなった。日本だけが成長から取り残された原因は、ビジネスのIT化を軽視し、従来の産業モデルにしがみついたこと・・・ らしい。

  5. 【6242175】 投稿者: 本音  (ID:zV.qExQSR9o) 投稿日時:2021年 03月 04日 13:33

    ただの人になるのは惨めで最も恐れる、だから常に弥縫策でごめんなさい。

  6. 【6242208】 投稿者: いいえ  (ID:bqmKc6VuaXs) 投稿日時:2021年 03月 04日 13:56

    >日本だけが成長から取り残された原因は、ビジネスのIT化を軽視し、従来の産業モデルにしがみついたこと・・・ らしい。

    そうではないと思います。
    日本のように資源のない国は輸出とインバウンドに頼るしかないから、民間企業がIT化するかしないかでは経済効果は大差ないでしょう。内需の消費は減少し却ってマイナスになる場合も。力の入れどころはそこではないような。
    IT化するべきは公であるのに、公務員が既得権益を守る為にIT化を遅らせたのでしょう。

  7. 【6242247】 投稿者: いいえ  (ID:bqmKc6VuaXs) 投稿日時:2021年 03月 04日 14:16

    Google社員さんはお子さんが学齢期にさしかかり、色々と調べてみたが自身が子供の頃と大差ない時代遅れな教育内容ばかりで入れたい学校がなかったから、ご自身で作ってしまいましたね。
    図書館や博物館や美術館や公園は公共施設を存分に活用し、箱物は増やさない教育内容の充実した教育機関に仕上げたそうです。Google社員さんなだけに、ITは四六時中活用しているのでしょうね。

  8. 【6242263】 投稿者: インバウンド  (ID:7q4jscKO8ko) 投稿日時:2021年 03月 04日 14:27

    インバウンドってここ最近ですよ。
    バブルが崩壊した頃(30年近く前)なんて、C国の方は漁船かコンテナ船に乗ってくる場合が多かった。外務省は観光ビザなんて出さなかったし、帰りは腕に布巻いて飛行機で、って方もいたな。
    その頃自分は輸出関連の仕事していましたが日本製品は黙っていても売れる良き時代でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す