最終更新:

22
Comment

【6249839】コンパクトグランドピアノ

投稿者: ピア   (ID:Q5QdW0LyYKM) 投稿日時:2021年 03月 09日 12:22

家族のうち3人が趣味で弾く為のピアノを検討しています。
残り1人の弾けない人は「リビングの飾りになるからどうせならグランドピアノにしたら?」と言います。
飾りなら薪ストーブで十分だと思うのですが、そう言われると内部の動きが見えるグランドピアノの方が子供も喜ぶので良いかなと思い始めました。
でも普通の住宅なので奥行が170cmを超える巨大なものではなく、奥行150〜160cmのコンパクトサイズにしたいと考えています。あと、ストーブがあるので痛む可能性もあり、なら安い中古を探そうかと。
ヤマハならGB1KかC1X。カワイならGM10かGX1。
実際にコンパクトグランドピアノを使っている方がいらっしゃれば、買って良かった点や後悔した点など、購入後の感想など教えて頂けませんか?
(趣味で弾くだけですのでその点をふまえての回答をお願いします。うまく例えられませんが、子供の習い事の送迎が主目的で車のオススメを聞いたら、レンジローバーやアヴェンタドールの良さを熱く語る的なご意見はパスで。。。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【6253201】 投稿者: ピア  (ID:EVH7pV2881U) 投稿日時:2021年 03月 11日 11:45

    ショールームで弾き比べた結果、
    ヤマハのC1Lとボストンの同サイズで最後まで迷い、
    結局、ボストンに決めました。
    音としてはC1Lの方がハッキリキレイな印象ですが、
    好きかどうかという点でボストンに。
    趣味と飾り(見栄)の為のピアノなので、
    そういう決め方でもいいのかな、と。
    皆さま有難うございました。

  2. 【6262057】 投稿者: ピア  (ID:VOnX9EmfUOs) 投稿日時:2021年 03月 16日 15:58

    たいへん心苦しいのですが、皆さまのご意見を再度お聞かせ下さい。
    実はボストンのGP163(中古)に決めてから、急にお店の都合でホフマンのT161を薦められています。
    ボストンは1997年製。
    ホフマンは2017年製。
    どちらも前オーナーは個人で、金額は同額です。
    ボストンの前オーナーはエデュ世帯で、家族の練習用。転居(海外?)の為に手放したそうです。
    対してホフマンの前オーナーはお子様のいない年配の奥様が3年前に趣味のピアノとして購入し、今回はベヒシュタインへの買い替えで手放すそうです。
    この場合、皆さまならどちらを選びますか?
    お店の都合としては、既にお店にホフマンの同型が展示在庫としてあり、ホフマンの161cmが狭い店に2台並ぶと売り難い。店にはホフマンとボストンが1台ずつある方が良い。という話のようです。
    ピアノの格としてはホフマンの方が格上なのだそうですが、それだけにどちらか決められなくなってしまい悩んでいます。

  3. 【6262085】 投稿者: 楽しい方  (ID:UTaJb15UR46) 投稿日時:2021年 03月 16日 16:11

    両方弾いてみて好きな音色の方を選ぶ。
    格の上下も大切かもしれないけど、好みが優先。

  4. 【6263214】 投稿者: 素人ピアノ弾き  (ID:bOeWJvGBd1.) 投稿日時:2021年 03月 17日 09:34

    じっくり弾いてお好きな方で良いかと存じます。
    時間的な余裕があれば、青山のKAWAIでボストンを、烏山か汐留のベヒシュタインでホフマンを弾いてみて(最高のコンディションのボストンとホフマンを体験できます)候補の固体とおなじような感じか全く異なるか体験してみる、という手段もあります。

    ボストンは何回か弾いたことがありしっかりしたピアノとの印象があります。何人かの友人も所有しており、悪い噂は聞きません。ホフマンは大昔に一度弾きましたが、ベヒシュタイン系列になる前だったかもしれません。

    ボストンはスタインウェイのセカンドライン、ホフマンはベヒシュタインのセカンドラインですから、ホフマンが格上、というものでも無いでしょう。

    ボストンは設計段階ではスタインウェイがコミットしましたが製造は全面的にKAWAI、ホフマンはチェコのホフマンの技術者が製造調整、という違いがあります。だからホフマンが格上、といわれるのかも知れませんが、KAWAIの工業力を信頼すればボストンの信頼性は心配ない、という感じもします。

    ホフマンを買われるなら、日頃のメンテをどうするか、特別な技術者必要か、確認なさってください。

    以下、だからどう、ということではありませんが、両楽器の特徴について。

    スタインウェイの特徴は、弦の張力が低く、全体に外枠が薄く、響板のみならずピアノ全体を共鳴させて倍音豊かな(特徴的な)響きを出します。ベヒシュタインは、弦の張力が高く外枠が厚く、弦と響板によってピュアな音を作ります。この設計思想はボストンとホフマンにも受け継がれているようです。

  5. 【6263868】 投稿者: ピア  (ID:vpTS3kGXhx6) 投稿日時:2021年 03月 17日 17:50

    ご意見ありがとうございます。
    私も現物を弾いてみる事が必須だと思いました。
    ホフマンは正規代理店に新品があり試弾してはいましたが、売りに出る実際の中古ピアノはまだ現オーナー宅にあり試弾していませんでした。(現オーナー宅からのホフマン搬出&ベヒシュタイン搬入は月末予定。)
    そこで現オーナーにお願いして今週、試弾させて頂ける事になりました。その結果でボストンかホフマンかを決めたいと思います。(まよわずに決められるといいのですが。。。)

  6. 【6301810】 投稿者: ピア  (ID:ImCUCoPz89A) 投稿日時:2021年 04月 16日 07:15

    ご報告が遅れまして申し訳ございませんでした。
    紆余曲折ありましたが
    今、我が家のリビングにはHOFFMANNが据えられて毎日、拙い音を奏でています。
    (本当に拙いので外をお散歩する方にはご迷惑と思いますが。)
    我が家の場合、購入して良かったです。リビングに置いたのも正解でした。子供たちが自然にピアノへ向かうようになりました。
    心配していた薪ストーブによる温度上昇も思いの外小さく、加湿器による湿度管理をしっかりすれば良い状態で維持できそうです。
    (朝晩はまだ時々ストーブを焚いています。)
    築数年の新しい住宅なので窓はペアガラスですし気密の良いすべり出し窓ですが、それなりに外へ音漏れします。防音カーテンを試しましたが、違いは感じられませんでした。
    でも、四方の隣家(建物)とは10m以上離れているのでしばらくこの状態で様子を見ようと考えています。
    皆様、有難うございました。

  7. 【7253123】 投稿者: テヌート  (ID:GxN/jXVd0O.) 投稿日時:2023年 07月 01日 08:12

    コンパクトピアノ記事探しこちらに辿り着き失礼します。ホフマンとボストンで最終的に比較され決められたと読み数年その後如何でしょうか。まさにボストンとホフマンの新しめの中古が数台入荷するような比較検討可能なお店を探しており(当方首都圏ですが)店名またはヒントを教えて頂けないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す