最終更新:

484
Comment

【6798384】少子化は不都合な事象かそれとも・・・

投稿者: 昭和世代   (ID:EzUVtzLnXa6) 投稿日時:2022年 06月 01日 16:25

日本の少子化が止まらない。25年頃には出生数が74万人との予測もあるようです。何故、出生数が減っているのか、これは奥が深く難問だ。

共働きが普通となり、制度が整っているものの利用しずらい、夫の家事育児に対する理解が欠如、教育費用にお金がかかる、表層的な理由はいくらも出てくる。

暮らしやすいフィンランドの出生率が日本を下回った、子育て支援に公費を徹底投入するハンガリーでも改善が難しいようだ。

そもそも女性が高学歴化しキャリアを積み上げる時代となって、子どもを産みたいと思わない、この世知辛い世の中に送り出したくない、とか価値観が変化しているのかもしれない。

少子化で何が悪い、という考えも、まったく奥が深く難問だ。でも日本の最大のテーマだと思う。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 13 / 61

  1. 【6801828】 投稿者: お金  (ID:R7eNVWhbwmA) 投稿日時:2022年 06月 04日 10:15

    やっぱりお金かな。
    子供にかかるお金を全て国が援助すれば、少子化の歯止めになるはず。

  2. 【6801829】 投稿者: 小泉竹中  (ID:aY5R09w56Iw) 投稿日時:2022年 06月 04日 10:16

    ツイッターで資料見たのですが、派遣のマージン率(ピンハネ率)って30〜40%だそうですね。
    上限下限の法律がなくて、派遣労働者には最低賃金を払っておけば良いのだそうで。
    今流行りのIT系は40%だそうです。

    竹中平蔵氏は派遣会社経営で、移民推進派でしたね。
    そういえば楽天は社内の公用語を英語にしましたが、お陰でエンジニアの80%が外国人になったそうですよ。

    なんか、日本の政商とか、その周辺の経営者って凄い(悪い意味で)
    と思います。

  3. 【6801836】 投稿者: うーん  (ID:R7eNVWhbwmA) 投稿日時:2022年 06月 04日 10:23

    終身雇用制が崩れた時点で、安心して子供を産めない世の中になっちゃったなぁ。
    派遣じゃ怖すぎて出産できないだろうし。
    正社員なら育休もあるけれど。

  4. 【6801869】 投稿者: とにかく  (ID:3kL52xtwSWk) 投稿日時:2022年 06月 04日 10:45

    日本の先行きは不安

    地震などの自然災害も起きるだろうし
    南海トラフ、首都圏直下型地震、富士山噴火、、

    非正規雇用で結婚はできる、でも子供は無理よ
    不安定で子供を育てられるほどは稼げない

    貧しい家庭に生まれると子供は生きる上での選択肢が少なく中々幸せにはなれない

  5. 【6801906】 投稿者: 偉い人にはそれが分からんのですよ  (ID:si82g0dFf9A) 投稿日時:2022年 06月 04日 11:10

    雇用の流動化には「いつ辞められても困らない、いつでも後釜が入れる」という仕事の標準化・整理が浸透していないとダメ。IT化が的外れ感増し増しなのも根っこは同じ。企業の効率化を取り違えているところが多い。

    少し考えれば、流動化の仕組みは回らないよね~と分かりそうなものだけど、ファーストペンギンさんは自分の思いにまかせてそういうところ考えないから、ポイポイと非正規に身を投じてしまう。

    どっちもどっち。

  6. 【6801946】 投稿者: うん  (ID:jXtlDWCrIn6) 投稿日時:2022年 06月 04日 11:46

    そうやってただただ煽るだけの人も増えた。
    それも問題 

  7. 【6801956】 投稿者: 不思議  (ID:5zaMpGedqP2) 投稿日時:2022年 06月 04日 11:54

    >>貧しい家庭に生まれると子供は生きる上での選択肢が少なく中々幸せにはなれない


    「貧しいと子供を持ってはいけないのか」というお訴えを聞くことも多いけれど、教育費レベルならまだしも、自分が食うに困るとか住む所無いとかで言う事じゃないだろうというのはある。

    誰にでも起こりうることかも知れませんが、普通にやっていて起こることとも思わないし。公立中で偏差値50切ると多少はリスク上がりそうだけど、なんとかなりそうだし。

    どういういきさつで、そうなってしまうのか不思議でしょうがない。

  8. 【6802010】 投稿者: 色々いると思うけど  (ID:savBk6C8Xbg) 投稿日時:2022年 06月 04日 12:43

    確かにお金を積まれれば、産んでもいいよ~という人もいるかもしれませんが、
    個人的には、高齢者偏重の世の中で子育てのハードルの高さを感じます

    とあることで休職し、日中の日常生活を垣間見る機会が増えたのですが、
    公共交通機関のシートも譲られるのは高齢者、子連れは、そんな高齢者に「迷惑ねえ~」などと言われても、何の反論もせずに素直に受け入れて場所を移動しています。
    何かの列に並んでいても、子連れは追いやられ、高齢者を優先 
    はたまた、当然のように横入りをしてくる。
    「並んでいたのですが。」と言っても、「高齢者に譲りましょうね。」と反論されて、その親子は困惑していましたが、高齢者は横入りOKって、いつできたルールなんですか?
    観光に行っても、観光船の一番眺めが良いシートはすべて高齢者専用で、座高の高い高齢者が陣取ってしまう。背の小さな子供たちは見えずに親達が一生懸命後ろで奮闘している様子を見ると、悲しくなってきます
    極めて身近な取るに足らない話ですが、日本ってこんな国だっけと思ってしまいました。子育てしている親たちは、いつもビクビクし、周囲に気を使い、ちょっと可哀そうに思います。恐らく心の中で、「絶対に二人目なんか産むものか」と思っていそう~。
    金を積まれたら、産んでくれるのかな~?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す