最終更新:

484
Comment

【6798384】少子化は不都合な事象かそれとも・・・

投稿者: 昭和世代   (ID:EzUVtzLnXa6) 投稿日時:2022年 06月 01日 16:25

日本の少子化が止まらない。25年頃には出生数が74万人との予測もあるようです。何故、出生数が減っているのか、これは奥が深く難問だ。

共働きが普通となり、制度が整っているものの利用しずらい、夫の家事育児に対する理解が欠如、教育費用にお金がかかる、表層的な理由はいくらも出てくる。

暮らしやすいフィンランドの出生率が日本を下回った、子育て支援に公費を徹底投入するハンガリーでも改善が難しいようだ。

そもそも女性が高学歴化しキャリアを積み上げる時代となって、子どもを産みたいと思わない、この世知辛い世の中に送り出したくない、とか価値観が変化しているのかもしれない。

少子化で何が悪い、という考えも、まったく奥が深く難問だ。でも日本の最大のテーマだと思う。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 48 / 61

  1. 【6811845】 投稿者: うずあじさい  (ID:mwVzadbPJSY) 投稿日時:2022年 06月 11日 21:48

    私は、前に書き込んだように、年金存続派です。

    低所得者層では、既に親の年金頼りのケースも増え、とにかくどんな状態でも生命維持を望むケースが珍しくありません。
    今の制度のままでは、ますます増加するので、医療費負担は上げることに賛成です。

    親子共に低所得者で年金廃止になった場合、悲惨であるのはそれはそうでしょう。

  2. 【6811906】 投稿者: HN忘れ  (ID:o6GV8DRJWas) 投稿日時:2022年 06月 11日 22:33

    『第二子以後の出産をためらう「2人目の壁」…感じる人が過去最高 育児ストレスなど「心理的な理由」が増加傾向』
    男性で68.0%、女性では78.6%の人が「存在すると思う/どちらかといえば存在すると思う」と回答。

  3. 【6812205】 投稿者: 昭和世代  (ID:VqutewM5nm2) 投稿日時:2022年 06月 12日 08:37

    医療費自己負担10割や年金廃止とか無謀実現不可能で意味ないです。生活保護者急増で大変なことになりそう。物事は関連立てて整合し進める必要があります。勿論改革は必須とは思いますが、例えば医療費は全員生涯自己負担三割でしょう。収入の多い方はさらに負担とかね。年金は将来に亘って給付と負担のバランスを前提に知恵を出すしかないです。そもそも年金だけで生活していけるなんて考える方はいないと思うけど。日本だけ超低金利の中、国はiDeCoやNISAを拡充し投資で将来に備えろと言っています。

    ところで我が家のようにお子様が結婚適齢期の方がここにいるのかしら。
    我が家のように静かに関与せず見守っているのですか? また、結婚された方では、学生時代からの付き合い、友人の紹介、社内恋愛はたまた出会い系アプリ、どんな経緯でスムーズに行きましたか、参考までにお聞きしたいな。

  4. 【6812216】 投稿者: 荒唐無稽  (ID:qvqI03MsIx.) 投稿日時:2022年 06月 12日 08:51

    10割負担とは、国民皆保険崩壊という事。

    最早、負担割合の話ではないです。

  5. 【6812244】 投稿者: 知らんけど  (ID:oiTB/tkoFyY) 投稿日時:2022年 06月 12日 09:07

    年金廃止と言ってもすぐにどうこうできる話でもないので、影響が大きいので20年30年かけてじりじりどうにかするしかありません。
    年金を存続させたい人は年金の財源はどうするつもりなの?
    消費税ですか?
    みんなで働かないひきこもりなんかを支える事に意義があると思ってるところが日本人甘い。
    きっととても現状に余裕があるんでしょうね。エデュ民だからね。

  6. 【6812246】 投稿者: うずあじさい  (ID:mwVzadbPJSY) 投稿日時:2022年 06月 12日 09:09

    厚生労働省によると、2019年に65歳以上の公的年金等を受給している高齢者世帯のうち、公的年金だけで生活する世帯が48.4%で約半数です。

    私も結婚適齢期世代既婚者たちの母です。公的年金に対する感覚が上の世代からアップデートされていない同世代が多そうに思っています。
    私の親世代より、一代で資産形成出来る社会でもなく、相続の多寡で差が大きいように感じているからです。

    結婚は、関与して親の好みを反映させようとして、うまくいかないケースを散見します。男女とも妥協せず、条件の良いモテる人に異性が集中しているとも思います。婚活アプリで出会いが増えたことと、終身雇用が怪しくなり、転職も増えて、男性で将来的にも高収入が見込める人の判断が難しいからのように思います。

  7. 【6812274】 投稿者: ナゾロジー  (ID:D9J7nvHWoWE) 投稿日時:2022年 06月 12日 09:32

    年金改革は時間がかかるけど、高齢者の医療保険ならすぐに10割負担にできると言ってます?

    中2病ですか?

  8. 【6812275】 投稿者: 切り下げ  (ID:gIN/DbgMdmo) 投稿日時:2022年 06月 12日 09:32

    >年金を存続させたい人は年金の財源はどうするつもりなの?

    日銀が躍起になっているインフレ起こすしかない。インフレと賃金上昇が起きれば、年金は実質的に切り下げになります。物価スライド制があるけど、デフレの時にあまり下げられなかったし、色々理由をつけて遅らせればいい。物価は少しづつ上がるのが健全な状態です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す