最終更新:

484
Comment

【6798384】少子化は不都合な事象かそれとも・・・

投稿者: 昭和世代   (ID:EzUVtzLnXa6) 投稿日時:2022年 06月 01日 16:25

日本の少子化が止まらない。25年頃には出生数が74万人との予測もあるようです。何故、出生数が減っているのか、これは奥が深く難問だ。

共働きが普通となり、制度が整っているものの利用しずらい、夫の家事育児に対する理解が欠如、教育費用にお金がかかる、表層的な理由はいくらも出てくる。

暮らしやすいフィンランドの出生率が日本を下回った、子育て支援に公費を徹底投入するハンガリーでも改善が難しいようだ。

そもそも女性が高学歴化しキャリアを積み上げる時代となって、子どもを産みたいと思わない、この世知辛い世の中に送り出したくない、とか価値観が変化しているのかもしれない。

少子化で何が悪い、という考えも、まったく奥が深く難問だ。でも日本の最大のテーマだと思う。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 54 / 61

  1. 【6818902】 投稿者: オシドリ夫婦は幻想?  (ID:gIN/DbgMdmo) 投稿日時:2022年 06月 17日 09:37

    東京あたりだと、結婚していない人は男性は低収入、女性は高収入の人が多いとか。高収入の男性は、時間差一夫多妻の人も多いとか(再婚を繰り返すということ)。

    男は高収入だと色々な女性に近づきたがる、女は高収入だと男の必要なくなる、、、のかも。

  2. 【6818913】 投稿者: 実は、  (ID:3kL52xtwSWk) 投稿日時:2022年 06月 17日 09:47

    わかります。
    女性は高収入になるほど未婚率が高い傾向にあるでしょうね。

    あくまでも個人的な意見ですが、結婚、家族 と言う形が
    既に現代のライフスタイルに合わなくなって来てるのかなと思いますね。

    結婚不要とまでは言いませんが、同じ相手と50年も60年も一緒は無理があるのではないかと思います

    昔は女性は生きる術が少なく結婚せざるを得なかったのでしょうが、今の時代は女性も高学歴である程度以上の収入がある人が多いですから、結婚が不要になりつつあるのかなと思います

    今後はさらに晩婚化、非婚化は加速すると思うなあ

    もう非婚化は止められない気がしますね

  3. 【6818999】 投稿者: 仕方がない  (ID:vi5N9.kQ4SI) 投稿日時:2022年 06月 17日 10:58

    夫婦板の「旦那と距離置きたい」スレを見ると仕方がないと思う。
    そういう家庭で育った子供は、毎日毎日結婚は最悪、配偶者はATM、会話もしたくない、と云う夫婦像を見て育ち上がるのですから。
    結婚のポジティブな情報皆無の夫婦像、家庭像を体験して育ったら結婚なんてしませんよね。

    親の因果が子に報い、って事かしらね。

  4. 【6819016】 投稿者: ん?  (ID:QOvVqxxTtvg) 投稿日時:2022年 06月 17日 11:18

    仕方がないさんはそういう夫婦なのですか?
    そういう夫婦のスレを題材にあげて仕方がないというほどのことでもないと思う。
    そういう家庭もあるし、自分の親を理想としている子供もいるのでは?

  5. 【6819021】 投稿者: 統計から  (ID:NA5y3vXPkRw) 投稿日時:2022年 06月 17日 11:19

    >女性は高収入になるほど未婚率が高い傾向にあるでしょうね。

    データを見ると、そうでもないんですよね。
    女性の有配偶率は、年収が800万~899万になると落ち込むのですが、100万円以上で100万きざみの有配偶率を見ると、どの収入帯でもあまり変わらないのです。
    ちなみに、900万円以上になると799万以下とほぼ同じぐらいの有配偶率に戻ります。

    少し細かく見ると、年収が700万~799万の場合の有配偶率は、年収が150万~299万のそれとほぼ同じです。
    年収が900万以上の有配偶率は、年収が300万~399万のそれとほぼ同じです。

    つまり、「女性は高収入になるほど未婚率が高い」のではなく、年収800万~899万だけが特別、ということなのだと思います。

  6. 【6819067】 投稿者: 仕方がない  (ID:GsEweRD2Fco) 投稿日時:2022年 06月 17日 11:58

    もちろん円満家庭で成長する子供達にはより良い結婚観が備わるでしょう。

    家庭生活において子供にとって一番身近なロールモデルは自分の父親であり母親です。
    成長過程で家庭像をつぶさに観察、体験できるのは育った家庭だけです。
    良い夫婦像も悪い夫婦像も子供はそれぞれ見て習う。

    結婚観や家庭観、夫婦観は子供が意識しない成長過程で否が応でも体験しながら修得してしまう。

    成人してから物の本で、一般的な円満家庭の実態を習っても一朝一夕で身にはつかない。

    それを昔の人は「お里が知れる」と言ってましたっけ。

  7. 【6819205】 投稿者: 昭和世代  (ID:VqutewM5nm2) 投稿日時:2022年 06月 17日 13:43

    >多分、恋愛すらできない男女が増えたのだと思う

    今に始まったことではなく、昔もいましたがお節介おばさんやお見合いと言うのがあってだね、みなさんそれなりに片付いていったのでした。現代ではおとなしい不器用な男性は取り残されるのです。

    ある時息子に「お母さんは何で父さんと結婚したの?」と突然尋ねられた。結婚相手として、何が決め手になったのか或いはあの父さんのどこが気に入ったのかということか。

  8. 【6819222】 投稿者: ?  (ID:toutA9SEu6g) 投稿日時:2022年 06月 17日 14:00

    反面教師で家族愛に溢れる人もいるのでは?
    長嶋一茂みたいに

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す