最終更新:

41
Comment

【6879176】大学受験日の親の同伴

投稿者: 暑い毎日   (ID:O9Rnkg9JnXA) 投稿日時:2022年 08月 05日 17:48

こんにちは。50代です。
最近、大学受験は、前もってオープンキャンパスがあり、それに参加、そして、受験日には親も着いて行くのが普通にあるようです。もれなく、うちの娘は高校3年ですが、オープンキャンパスは私も同伴しました。場所は在来線を使いdoor-to-doorで2時間くらいのところです。

 私は高校生の頃は地方在住で、大学は家から新幹線を使いdoor-to-doorで4〜5時間かかり、前日は宿泊しましたが、一人で行きました。また、当日の大学受験日はその大学に初めて行った日でした。
友達に最近、聞いてみたら、母親が同伴したと言っていました。
当時、35年くらい前、みなさんはどうだったのかと思い聞いてみたくなりました。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【6880961】 投稿者: つまり  (ID:WFKaO5mpHp2) 投稿日時:2022年 08月 06日 22:02

    優秀なお子さんをお持ちの家庭
    =子供が先に先に
    =成功認定
     
    その他の家庭(優秀なお子さんをお持ちの家庭以外)
    =付き添う家庭
    =失敗?認定
     
    付き添っている時点で失敗?それともトラウマにならなければOK?(それはさすがに楽すぎ?)


     

  2. 【6880988】 投稿者: 夜鳴き  (ID:kf7GtOT9XjU) 投稿日時:2022年 08月 06日 22:24

    いえいえ、その上の方の書き込みがありましたから。

    >東大に行く位の子供は、一人で上京して受験し、住むところも一人で決めてくる。それ以外の大学は親が手伝う。
    当時親戚や同級生をみても当たってました。

    東大かそれ以外という認定。「大学卒業」さまはこの書き込みについてのご意見でしょう。

  3. 【6881413】 投稿者: ぷに  (ID:6p1C2B0rmJY) 投稿日時:2022年 08月 07日 10:19

    高1の子がおります。抑えの私立(予定)にさっそく今日行ってますが、友人と行きました。その子も受けるから…というのと遊びがてら(笑)

    ママ友はお父様同伴で何校も回ってます。

    本命国立は今年オープンキャンパスの予約がとれなかったので来年になりますが、子供の友人内で受験予定の子がいないところなので一人で行く予定みたいです。私的には同伴したいと思ってます。

    親が同伴するのが普通なのかわからなかったのでこのスレ参考になります!もっとたくさん他の方の傾向を聞きたいです。

    ちなみに東大行くような子は一人で~って上の方のお話、何かわかるような…優秀な高1の子は今回みたいに自分で行動起こしますが、下の子はきっと無理。私がある程度引っ張って同伴して志望大学決めるのだろうなーと今から不安です

  4. 【6881433】 投稿者: それで  (ID:xeBVQdM6l66) 投稿日時:2022年 08月 07日 10:31

    スレ主さんは35年前はどうだったかを聞いてるのですよね?
    おかげで兄弟さんの体験談が聞けて楽しかったのでもっと色々な方のお話も伺いたいものです。
    すみませんヨコから。

  5. 【6881442】 投稿者: わからんけど、  (ID:eLCss8so8v6) 投稿日時:2022年 08月 07日 10:34

    普通に発言順のコメントだと思いますが。
     
    仰るようなご家庭なら、
     
    東大志望のお子さんをお持ちの家庭
    =子供が先に先に
    =成功認定
     
    その他家庭(東大志望以外)
    =付き添う家庭
    =失敗?認定
     
    となるのでは。それでも良いけど。

     
     
    また、スレ主のご判断抜きで、現在の対応状況のスレにしてしまうのはどうかと思います。

  6. 【6881488】 投稿者: 暑いですね  (ID:o..ZXrpyE9g) 投稿日時:2022年 08月 07日 10:56

    スレ主さんのご判断とは、
    >当時、35年くらい前、みなさんはどうだったのかと思い聞いてみたくなりました。
    よろしくお願いします。

    のことでしょうか。
    これから受験する人ではなく。

  7. 【6881505】 投稿者: こだわりすぎ  (ID:UFgoiy8/o92) 投稿日時:2022年 08月 07日 11:06

    ⇒当時、35年くらい前、みなさんはどうだったのかと思い聞いてみたくなりました。

    30年くらい前は名古屋⇒京都、名古屋⇒東京ともに自分手配だったけど、今の時代はトラブルも多いし親が介入するのは別にいいんじゃないですか?

    ●最近のケース

    ①お子さん自体が本当に自立していて、先に先に自分で決める。
    逆に、親の方が子供に無関心で子供の方が先に大人になっているケースもある。
    ⇒昔はこのパターンが多かったかと。

    ②子供の優秀さの裏にかなり親のサポートがあり、優秀大学受験までこぎつけている場合、最後まで親が面倒みる。
    ⇒今はこのパターンが多いかと。

    突然サポートやめて問題なければいいんですが、問題が発生したらここまでの頑張りがパーになります(痛いのは多分親のほう)
    サポートより手をはなす時期をどうするかが重要。
    自転車の補助輪をはずすこととよく似てます。
    すぐに自力で走れる子もいれば、転倒で嫌になっちゃう子もいるでしょ?
    だからご家庭で話し合って、判断してくださいねってことです。

    まあ、昔はこうだったと言って、あとは自分でしろ!大学は金がかかるから行くなら金の手配も勝手にしろ!なんていう親は結構いるみたいですけどね。
    良い悪いというより、親が情報を仕入れる方法を知らないか、子に関心がないほど生活が苦しいかなんだと思いますよ。

  8. 【6881512】 投稿者: 単独行動  (ID:sfawWKSOfds) 投稿日時:2022年 08月 07日 11:09

    私は30年前に東北地方から京都の大学に進学しましたが、一人で受験しましたよ。
    母は「合格したら一人暮らしするのに、受験くらい一人でいけなくてどうするの!」と、言ってました。
    前日に宿泊して、タクシーで大学に連れてってくれる受験生パックを手配してくれてたので、だいぶ甘やかしてもらったなと今は思いますが。
    タクシー降りて一人で校門から会場まで歩いてたら、子供に付き添ってたママさんに「あなた一人できたの?」ってびっくりされました。
    その後入学して、オープンキャンパスで案内するバイトしてましたが、大抵親子連れでした。
    一人って方が珍しいのかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す